『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 絵本江戸土産くずし字目次 国会図書館リンク目次 《参考》くずし字一覧 絵本江戸土産(えほんえどみやげ)・くずし字を読む= 巣鴨 庚申塚 板橋駅 = 絵本江戸土産くずし字目次 《巣鴨 庚申塚 板橋駅》 《翻刻》 巣鴨 庚申塚 巣鴨より板橋の間にある建場なり 左右に茶店あり 此辺 左右茫々たる廣原にして月雪に絶景なり 板橋駅 中山道の出口にして 日本橋より二里なり 則ここを下板橋といふ 料理や左右にありて上下旅行の人絶えず この辺の廣原 むかしより関東諸将の古戦場多し 《現代表記》 巣鴨(すがも) 庚申塚(こうしんづか) 巣鴨(すがも)より板橋(いたばし)の間にある建場(たてば)なり。左右に茶店(さてん)あり。此辺(このへん)、左右(さゆう)茫々(ぼうぼう)たる広原(こうげん)にして月雪(つきゆき)に絶景(ぜっけい)なり。 板橋駅(いたばしえき) 中山道(なかせんどう)の出口(でぐち)にして、日本橋より二里なり。則(すなわち)ここを下板橋(しもいたばし)という。料理屋(りょうりや)左右にありて上下(じょうげ)旅行(りょこう)の人絶えず。この辺(へん)の広原(こうげん)、むかしより関東(かんとう)諸将(しょしょう)の古戦場(こせんじょう)多し。 *この地図の初期設定での中心点は巣鴨庚申塚付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。 地図を拡大 *この地図の初期設定での中心点は下板橋宿付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。 地図を拡大 絵本江戸土産くずし字目次 おすすめサイト・関連サイト…