『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

絵本江戸土産えほんえどみやげ・くずし字を読む
= 金龍山 奥山裏田圃 =

《金龍山 奥山裏田圃》
《翻刻》
金龍山 奥山裏田圃  浅草寺奥山より裏手の方を俗にうら田圃といふ 耕地廣くして 夏より秋に至り稲葉風になびきて緑の波かと疑ひ 夜は数万の蛍飛かひて暗夜の星をあやまたる 冬月雪中の気色 春時苗代時のありさま 詩歌の遊楽愛観の勝地といふべし

《現代表記》
金龍山きんりゅうざん 奥山おくやま 裏田圃うらたんぼ  浅草寺せんそうじ奥山おくやまより裏手うらてかたぞくにうら田圃たんぼという。耕地こうち広くして、夏より秋に至り稲葉いなば風になびきてみどりなみかとうたがい、夜は数万すうまんほたるとびかいて暗夜あんやの星をあやまたる。冬月とうげつ雪中せっちゅう気色けしき春時しゅんじ苗代時なわしろどきのありさま、詩歌しいか遊楽ゆうらく愛観あいかん勝地しょうちというべし。
*説明は、などの意。
*万治は、1658年から1661年。
漢字かな
*この地図の初期設定での中心点は金龍山浅草寺付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29