|
・赤で着色した文字は、その項目に該当する国名・地名です。
・青で着色した文字は、その項目には該当しないが、国名・地名に当たる漢字です。
・をクリックすると原文を読むことができます。
外国名・外国地名の漢字一文字略称
|
作家 |
作品 |
夢野久作 |
【押絵の奇蹟】
考試畢りて後、彼は「カピトリウム」の壇に上りぬ。拿破里の王は手づから濃紫の袍を取りて、彼が背に被せき。
|
作家 |
作品 |
田中英光
|
【オリンポスの果実】
第二回戦
は、
独逸
、
加奈陀
、
新西蘭
とぶつかり、これも日本は、第三着で、
到頭
、準決勝戦に出る資格を失ったのでした。
|
芥川龍之介 |
【不思議な島】
何しろ最近の新聞によると 、紐育あたりのデパアトメント・ストアアはことごとくあのカメレオンの神託の下るのを待った後、シイズンの支度にかかるそうですからね。
|
宮沢賢治 |
【ひのきとひなげし】
「それはもちろん。現に私のこのむすめなど、前は尖ったおかしなもんでずいぶん心配しましたがかれこれ三度助手のお方に来ていただいてすっかり術をほどこしましてとにかく今はあなた方ともご交際なぞ願えばねがえるようなわけ、あす紐育に連れてでますのでちょっとお礼に出ましたので。では。」
|
夏目漱石 |
【それから】
あとは、日本服を着て、わざと島田に結つた令嬢と、長らく紐育で商業に従事してゐたと云ふ某が引き受けた。
|
薄田泣菫 |
【艸木虫魚】
少年がわざわざそのために紐育から出かけて来たことを話すと、「そうか。」と言って、明るく笑っていた。
|
海野十三 |
【人造物語】
紐育の博物館には、人造人間の番人が居て観覧人が入って行くと、「どうぞ、記録帖に、御記名下さい」
|
谷譲次 |
【踊る地平線 白い謝肉祭】
冬の聖モリッツは、両大陸の流行の大行列だ。
倫敦と巴里と紐育の精粋が、ウィンタア・スポウツに名を藉りて一時ここに集中される。
|
作家 |
作品 |
芥川龍之介 |
【MENSURA ZOILI】
「外国から輸入される書物や絵を、一々これにかけて見て、無価値な物は、絶対に輸入を禁止するためです。この頃では、日本、
英吉利
、
独逸
、
墺太利
、
仏蘭西
、
露西亜
、
伊太利
、
西班牙
、
亜米利加
、
瑞典
、
諾威
などから来る作品が、皆、一度はかけられるそうですが、どうも日本の物は、あまり成績がよくないようですよ。
|
堀辰雄 |
【木の十字架】
みんなで教会の前まで行くと、既に弥撒ははじまっていて、その柵のそとには伊太利大使館や諾威公使館の立派な自動車などが横づけになり、又、柵のなかには何台となく自転車が立てかけられていた 。
|
牧逸馬 |
【上海された男】
一眼でそれが諾威PN会社の貨物船であることを為吉は見て取った。
|
谷譲次 |
【踊る地平線 ノウトルダムの妖怪】
土耳古人にもせるびや人にも諾威人にも波蘭人にも、ぶらじりあんにもタヒチ人にも、そして日本人にも第二の故郷である異国者の自由港。
|
内田魯庵 |
【灰燼十万巻(丸善炎上の記)】
現行書目にしも、英独仏露伊西以外、和蘭、瑞西、波蘭、瑞典、那威、 澳太利、匈牙利、葡萄牙、墨西哥、アルゼンチン、将た印度、波斯、中央亜細亜あたりまでの各国書目を一と通り揃えていた。
*編注:那威はノルウェー
|
Last updated : 2024/06/30