異体字・旧字チェック 異体字・旧字⇔通用字体・新字変換 旧字⇔新字変換 旧字チェック 《参考》新字旧字 常用漢字と旧字体 常用漢字チェック 書き換えられる一文字かどうかを調べる 文字列に含まれる書き換えられる一文字をチェック 「例示された一文字漢字」のチェック = 国語審議会報告(1956年)= 書き換えられる文字は「赤く着色」されて表示されます。 同音の書き換え漢字一覧 同音の書きかえ漢字チェック 同音の書き換え漢字変換 書き換え一文字漢字チェック 書き換え一文字漢字変換 書き換え一文字漢字〈機能拡張版〉 書き換え一文字漢字〈シンプル版〉 『同音の漢字による書きかえ』とは 同音の漢字による書きかえとは、1956年〈昭和31年〉7月5日に国語審議会が報告した、当用漢字表にない漢字を含んで構成されている漢語について、同音の別の漢字に書き換えるための指針である。同音異義語や、同じ意味で二つ以上の表記が行われていたものを統一したものも含まれる。 1981年(昭和56年)、当用漢字は廃止され、緩やかな「目安」である常用漢字表が内閣から告示され、書き換えに強制力はなくなったが、現在においても公文書をはじめとした用字の指針となっている。 [Wikipedia ] 「同音の漢字による書きかえ」について(報告)(1956年〈昭和31年〉) 国語審議会は,当用漢字の適用を円滑にするため,当用漢字表にない漢字を含んで構成されている漢語を処理する方法の一つとして,表中同音の別の漢字に書きかえることを審議し,その結果,別紙「同音の漢字による書きかえ」を決定した。 当用漢字を使用する際,これが広く参考として用いられることを希望する。 [文化庁「かなづかい・漢字の問題」 ] [「同音の漢字による書きかえ」(PDF) ] ここでは、国語審議会報告に例示された『書きかえてさしつかえない一文字漢字』のチェックを行います。 ・一文字の変換ではありません。「例示された一文字漢字」の変換」はこちらをご利用ください ・旧字体から新字体への変換ではありません。「旧字⇔新字変換」はこちらをご利用ください ・国語審議会報告による 「同音の漢字による書きかえ」の例示の全てはこちらにあります このページの使い方など チェックするのは、「同音の漢字による書き換え・国語審議会報告(1956年)」に例示された、「当用漢字表」における “書き換えてさしつかえない一文字” とされる漢字、40 文字です。 ただし、該当した漢字の全てを書き換えるということではなく、使い方が固定されている熟語や固有名詞などではこの限りではありません。 例えば、「坐」と「座」の関係において、旧字体で書かれた文章の中に「坐席」「坐礁」などが見られることがありますが、これらは現在では「座席」「座礁」と書かれることが一般的です。しかし、「常住坐臥」「行住坐臥」「結跏趺坐」のなどように熟語となっている言葉があります。従って、ここでのチェックは、例示した文字が含まれるかどうかという観点で捉えてください。 なお、上記の通り当用漢字は1981年(昭和56年)に廃止されています。 チェック結果をお使いになる場合は十分な校正を行ってください。 お知らせ *このページがうまく機能しない場合は〈シンプル版〉をご利用ください。 書き換えられる一文字をチェック〈シンプル版〉 《漢字の旧字体をチェックする》 *ここでは、入力した文章に書き換えられる一文字が含まれるかどうかをチェックします。 [チェックする文字・文章] ・ファイルを読み込むこともできます: ※ファイルによっては文字化けをする場合があります。 ※文章を消去し、ファイルを再び読み込む場合はページをリセットしてください。 *ファイルを読みんだ場合は、スペースの入力、もしくは改行などで結果が表示されます。 《例文》コピー&ペースト 暗(闇)炎(焔)戒(誡)回(廻)画(劃)郭(廓)奇(畸)希(稀)糾(糺)御(馭)凶(兇)弦(絃)幸(倖)広(宏)鉱(磺)座(坐)賛(讃)州(洲)集(輯)昇(陞)消(銷)跡(蹟)阻(沮)総(惣)嘆(歎)知(智)注(註)踏(蹈)反(叛)編(篇)補(輔)没(歿)模(摸)溶(熔)溶(鎔)欲(慾)略(掠)両(輛)連(聯)弯(彎) ・汽車は非常に込み合つて居て、坐る席などは絶無であつた。私は學生から讓られて、婆さんが不相應に足をのばして居るその傍に、僅かに腰を下し得た。すると對坐して一人の青年が居た、(戸川秋骨「道學先生の旅」) ・その孔の通った畸異なる形状は、これまた諸子の常に記憶する所のものでありましょう。(牧野富太郎「植物記」) ・教師に迎合するやうになる。陞進をしたがる官吏も同じ事である。(森林太郎「當流比較言語學」) ・米国の宣教師某を訪ひたる時、其卓上に日常の誡(いまし)めをを記せるを見る。(北村透谷「漫言一則」) 《チェック前文章をコピー》 [チェック結果]*赤く着色された文字が書き換えられる一文字です。 《チェック結果をコピー》 チェック結果を印刷[校正にご利用ください] *[チェック結果印刷]を利用すると、文章入力枠がリセットされますが結果画面には入力した文章が残ります。 *ページの読み込み途中でクリックすると、ページ全体を印刷する設定になってしまうことがあるようです。 *この機能は、ブラウザに依存する部分があるようです。 《例示された書き換え文字》(国語審議会報告・1956年〈昭和31年〉) 文字サイズ 大 中 小 一文字の書きかえとして例示された漢字。『1字のものは,左の字は右の字に書きかえてさしつかえないことを示す』とされる。 (漢字をクリックすると、さらに大きい文字を見ることができます) 《漢字をコピー》 闇→暗 焔→炎 誡→戒 廻→回 劃→画 廓→郭 畸→奇 稀→希 糺→糾 馭→御 兇→凶 絃→弦 倖→幸 宏→広 磺→鉱 坐→座 讃→賛 洲→州 輯→集 陞→昇 銷→消 蹟→跡 沮→阻 惣→総 歎→嘆 智→知 註→注 蹈→踏 叛→反 篇→編 輔→補 歿→没 摸→模 熔→溶 鎔→溶 慾→欲 掠→略 輛→両 聯→連 彎→弯 ・国語審議会報告による 「同音の漢字による書きかえ」の例示の全てはこちらにあります 異体字・旧字チェック 異体字・旧字⇔通用字体・新字変換 旧字⇔新字変換 《参考》新字旧字 常用漢字と旧字体 常用漢字チェック 同音の漢字による書きかえ 一文字漢字チェック 一文字漢字変換 ■ 関連するページ ▶とり・とりへんの漢字 ▶さかな・うお・うおへんの漢字 ▶魚偏の漢字を旁(つくり)などの構成から探す ▶魚の名前(魚介類の名前)と漢字表記 ▶魚・魚介類の名前と漢字表記・読み方を検索 ▶むし・むしへんの漢字 ▶付録:喜多川歌麿「画本虫撰」 ▶き・きへんの漢字 ▶けものへんの漢字 ▶いぬの漢字 ▶「鳥」ではないが「鳥」を含む漢字 ▶「魚」ではないが「魚」を含む漢字 ▶「虫」ではないが「虫」を含む漢字 ▶「木」ではないが「木」を含む漢字 ▶「犭」ではないが「犭」を含む漢字 ▶「犬」ではないが「犬」を含む漢字 ▶水部(すいぶ)の漢字 ▶心部(しんぶ)の漢字 ▶艸部(そうぶ)の漢字 ▶「鳥部」のユニコード CJK統合漢字 ▶「魚部」のユニコード CJK統合漢字 ▶「虫部」のユニコード CJK統合漢字 ▶「木部」のユニコード CJK統合漢字 ▶小・中学校で習う漢字 ▶常用漢字 ▶画数の多い漢字 ▶外国名・外国地名の漢字 ▶作品に出てくる国名・地名の漢字 ▶クイズによく出る国名・地名の漢字表記 ▶単位の漢字 ▶漢数字 ▶漢数詞 ▶漢数字⇔アラビア数字変換 ▶旧字体(旧漢字)・新字体(新漢字)対照表 ▶旧漢字・新漢字相互変換 ▶クイズ・ 旧漢字 ▶変体仮名 おすすめサイト・関連サイト…