『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 絵本江戸土産くずし字目次 国会図書館リンク目次 《参考》くずし字一覧 絵本江戸土産(えほんえどみやげ)・くずし字を読む= 峯の御嶽山 = 絵本江戸土産くずし字目次 《峯の御嶽山》 《翻刻》 峯の御嶽山 峯の御嶽山は、江戸より未申の方に當りて三里許り最神寂て尊き御社なり。貴賎歩みを運ぶに利益もっとも験しとぞ 《現代表記》 峯(みね)の御嶽山(みたけさん) 峯(みね)の御嶽山(みたけさん)は、江戸(えど)より未申(ひつじさる)の方(かた)に当(あた)りて三里(さんり)許(ばか)り最(いと)神寂(かんさび)て尊(とうと)き御社(みやしろ)なり。貴賎(きせん)歩(あゆ)みを運(はこ)ぶに利益(りやく)もっとも験(いちじる)しとぞ。 *「みねのみたけさん」は、かつて嶺村(峯/峰)という地名の場所にあったことから呼ばれ、現在の大田区の御嶽神社。「みねのおんたけさん」とも。 *説明は、などの意。 *万治は、1658年から1661年。 漢字(かな) *この地図の初期設定での中心点は御嶽神社付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。 *迅速測図で、嶺村が確認できる。 地図を拡大 絵本江戸土産くずし字目次 おすすめサイト・関連サイト…