『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 絵本江戸土産くずし字目次 国会図書館リンク目次 《参考》くずし字一覧 絵本江戸土産(えほんえどみやげ)・くずし字を読む= 正月二日の初荷 = 絵本江戸土産くずし字目次 《正月二日の初荷》 《翻刻》 正月二日の初荷 正月二日に初荷を送り遣りするは 他国にもある㕝ながら 江戸は殊更大都会ゆえ 八百八筋の町々より我おくれじと先を争ひ きさまざまの飾りなどして暁頃より引出す車の音 最勇ましく賑わふ春のはじめとはせり 《現代表記》 正月二日(しょうがつふつか)の初荷(はつに) 正月二日(しょうがつふつか)に初荷(はつに)を送(おく)り遣(や)りするは他国(たこく)にもある事ながら、江戸(えど)は殊更(ことさら)大都会(だいとかい)ゆえ、八百八筋(すじ)の町々(まちまち)より我(われ)おくれじと先(さき)を争(あらそ)い、きさまざまの飾(かざ)りなどして暁頃(あかつきころ)より引出(ひきいだ)す車(くるま)の音(おと)、最(いと)勇(いさ)ましく賑(にぎ)わう春(はる)のはじめとはせり。 *説明は、などの意。 *万治は、1658年から1661年。 漢字(かな) *この地図の初期設定での中心点は 付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。 地図を拡大 絵本江戸土産くずし字目次 おすすめサイト・関連サイト…