『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 

絵本江戸土産えほんえどみやげ・くずし字を読む
= 首尾の松 大川端 椎の木屋舖 =

《首尾の松 大川端 椎の木屋舖》
《翻刻》
首尾の松 大川端 椎の木屋舖  隅田川の末流 吾妻橋と両国橋の中間 西の岸にあり 一株の古松屈曲なし 枝は水面に垂て遠望すれは 龍の蟠るにも似たり

《現代表記》
首尾の松しゅびのまつ 大川端おおかわばた 椎の木屋敷しいのきやしき  隅田川すみだがわ末流ばつりゅう吾妻橋あずまばし両国橋りょうごくばし中間ちゅうかん、西のきしにあり。一株いっちゅう古松こしゅう屈曲くっきょくなし、えだは水面にれて、遠望えんぼうすればりゅうわだかまるにもたり。

わだかま る は、輪のような形に曲がって巻いている様子。とぐろを巻く。

*首尾の松は、広重初代の 名所江戸百景     「浅草川首尾の松御厩河岸」でも描かれる。
*説明は、などの意。
*万治は、1658年から1661年。
漢字かな
*この地図の初期設定での中心点は首尾の松付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29