春の七草 
  七草がゆの作り方 
  秋の七草 
  秋の七草の家紋 
  夏の七草 
  冬の七草 
  七草の英名 
《牧野富太郎の著作》
「秋の七草の話」
「植物知識」
「植物一日一題」

秋の七草
= 「秋の七草」についての牧野富太郎の説を読む『秋の七草の話』 =

 秋の七草

 あきのななくさ

はぎのはな おばな くずはな なでしこのはな
おみなえし また ふじばかま あさがおのはな

萩の花  尾花  葛花  瞿麦の花  女郎花  また藤袴  朝貌の花

山上憶良やまのうえのおくら  万葉集 一五三八 巻八)
  • 「万葉集」の山上憶良やまのうえのおくらの歌に登場する「秋の野に咲く七種ななくさ の花」のうち、「あさがおのはな(朝貌の花)」は、「アサガオ・朝顔」とも、「ヒルガオ・昼顔」とも、「ムクゲ・木槿」とも、「キキョウ・桔梗」とも言われ、諸説がありますが、一般的には「キキョウ・桔梗」を指すとするのが有力で、植物学者の牧野富太郎博士(1862年〈文久2年〉- 1957年〈昭和32年〉)は、「朝貌の花」は「桔梗」であるとの説を採っています。
  •  ここでは牧野富太郎の著書からその考えなどを紐解いてみます。
「秋の七草の話」
「植物知識」  
「植物一日一題」

「秋の七草の話」(1931年〈昭和6年〉講演)

牧野富太郎
『通俗植物講演集. 第2巻 (秋の七草の話)』牧野富太郎著
 昭和7年・1932年(文友堂)[国立国会図書館所蔵]
【リンク】牧野富太郎ほか著による『児童野外植物のしをり』の口絵に書かれた「秋の七草」
1912年〈明治45年〉(国会図書館デジタルコレクション)
《牧野富太郎の考え方を著作で読む》
「秋の七草の話」
「植物知識」  
「植物一日一題」
  春の七草 
  七草がゆの作り方 
  秋の七草 
  秋の七草の家紋 
  夏の七草 
  冬の七草 
  七草の英名 
  • このページは、例のいくつかをあげ編集しています。
  • 学習や研究などにお使いの際は、辞典・専門書などでご確認ください。(このページを利用され、何らかの不利益や問題が生じても、当サイトは一切の責を負いかねます。あらかじめご了承ください)
  • 本サイトは編集著作物です。データの無断転載等を禁じます。著作権侵害という犯罪

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/28