『浮世絵・錦絵』 などを見る「目次」 絵本江戸土産くずし字目次 国会図書館リンク目次 《参考》くずし字一覧 絵本江戸土産(えほんえどみやげ)・くずし字を読む= 江戸川の鯉 = 絵本江戸土産くずし字目次 《江戸川の鯉》 《翻刻》 江戸川の鯉 鯉は 江都利根川 隅田川をもつて勝れたりとすれども 猶 江戸川の魚に及す 中の橋の辺 乱杭の前後 その大なるもの三尺に及ぶ 紫鯉と美称して庶人に捕を許されず 因て 平人其味を知るものなし 《現代表記》 江戸川(えどがわ)の鯉(こい) 鯉(こい)は、江都(こうと)利根川(とねがわ)、隅田川(すみだがわ)をもって勝(すぐ)れたりとすれども、猶(なお)、江戸川の魚(うお)に及(およ)ばず。中の橋の辺(へん)、乱杭(らんぐい)の前後(ぜんご)、その大なるもの三尺に及ぶ。紫鯉(むらさきごい)と美称(びしょう)して庶人(しょにん)に捕(と)るを許されず。因(よ)って、平人(へいじん)其(その)味(あじわい)を知(し)るものなし。 *説明は、などの意。 *万治は、1658年から1661年。 漢字(かな) *この地図の初期設定での中心点は 付近。初期設定の左の地図は関東平野迅速測図と呼ばれる地図で、明治前期の、明治13年〈1880年〉から明治19年〈1886年〉にかけての関東平野。 地図を拡大 絵本江戸土産くずし字目次 おすすめサイト・関連サイト…