
宮
きゅう/ぐう
みや。王宮也。宗廟也。社、やしろ、祠、ほこら。皆廟也。

殿
でん
との。堂の高大なる者也。

廊
ろう
ほそどの。わたどの。歩廊也。又廻廊。

廡
ぶ
ひさし。堂下の周屋也。

台
だい
うてな。又舞台。

階
かい
はし。俗に云う、きざはし。階除也。堦、同じ。階級、はしのしな。

楼
ろう
たかどの。観閣、並びに同じ。

櫓
ろ
やぐら。戦棚、同じ。

坊
ぼう
まち。区也。別屋也。坊巷也。

店
てん
いちくら。たな。店舎也。舗、肆、𢋨、並びに同じ。又、茶店、酒店、飯店也。

廬
ろ
いお、いおり。田中の屋也。庵、いほ、菴、同じ。草舎也。守舎、たもり、いほ、苫、とま。草覆屋也。

宅
たく
いえ。舎、家、並びに同じ。居宅、舎宅、屋宅也。

駅
えき
うまや。俗に云う、うまやど。駅館、駅舎也。

亭
てい
あばらや。人停集する所也。又行旅宿食之館を謂う。たち。

寺
じ
てら。道場伽藍也。

塔
とう
塔婆、浮図、並びに同じ。九輪。

倉
そう
くら。庫、同じ。稟、いなぐら、土庫。今按ずるに、ぬりごめ。

厨
ちゅ/ちゅう
くりや。廚、同じ。庖宰穀也。所厨は烹飪之所。亦混称して庖厨と曰う。

厠
し
かわや。廁、圊、溷、並びに同じ。称して、溷厠、厠所と曰う。

厩
きゅう
うまや。廏、廐、並びに同じ。馬厩也。牛室。うしや。

窓
そう
まど。䆫、窓、牕、牗、並びに同じ。有天䆫、交䆫、紗䆫、紙䆫有。

櫺
れい/れん
まどのこ。䆫櫺、櫺子也。又、交櫺。

蔀
ほう
しとみ。暖を覆い光を障る者也。今按ずるに、遮陽也。

槅
かく
隔子也。格子同じ。

庁
ちょう/てい
まつりごとどの。庁事也。政を聴く処。庁、同じ。

庭
てい
にわ。門屏之内也。

門
もん
かど。楣、まぐさ、閾、しきみ。俗に云う、しきい、閫、同じ。閫、ほこだち。俗に云う、ほうだて。門廡、かどや、門屋也。

戸
こ
と。丁扇門を戸と為す。又内を戸と曰う、外を門と曰う。

扉
ひ
とびら。扇、同じ。門扇、扉扇、柴扇、竹扇也。

枢
しゅ/すう
とぼそ。門枢、戸枢也。門臼、戸臼、扉臼、亦同じ。

扃
けい
とざし。今按ずるに俗に云う、くるる、扂、同じ。戸牡也。

楗
けん
今按ずるに俗に云う、貫のき。門関也。𢩠、閂、並びに同じ。

棟
とう
むね。むなぎ。屋棟也。屋背を甍と曰う。いらか。鴟尾、くつがた、蚩吻。今按ずるに俗に云う、おにがわら。

檐
えん
のき。屋檐也。簷宇、並びに同じ。

楹
えい
はしら。柱、同じ。短柱。つかばしら。

礎
そ
いしずえ。柱礎也。磉、礩、並びに同じ。

桁
こう
けた。梁、うつばり。

榱
さい
はえぎ。たるき、椽、同じ。

枅
けい
ひじき。曲枅を供と曰い、欒と曰う。枓供、重欒也。

枓
とう
とがた。ますがた。方枓、供枓、枡枓也。楶、欂櫨、並びに同じ。

砌
せい
みぎり。階砌也。甃、いしだたみ。今按ずるに俗に云う、いしがき、結砌也。

磚
せん
かはら。今按ずるに、しぎがはら。〓、甎、並びに同じ。又、壁〓。

屋
おく
や。俗に云う、やね。舎、同じ。殿屋、あずまや、四阿屋也。廈屋まや両下屋也。廈は大屋也。

瓦
か
かわら。屋瓦也。瓪、めがわ、牝瓦也。〓、おがわら。牡瓦也。

牆
しょう
かき。ついひじ。墻、垣、墉、並びに同じ。門屏之を蕭墻と謂う。

壁
へき
かべ。室之屏蔽也。粉壁、しらかべ、又、板壁、画壁。

籬
り
まがき。ませ。藩、芭、並びに同じ。籬芭、藩籬、籬落也。

柵
さく
しがらみ。編竪木也。

臥房
がぼう
ねや。房、寝室、むろ、並びに同じ。

浴室
よくしつ
ゆどの。浴堂、同じ。

欄杆
らんかん
おばしま。欄、闌干、欄檻、句欄、並びに同じ。或いは曰わく句欄は曲欄也。

華表
かひょう
とりい。〓表、同じ。

斎
さい
今按ずるに俗に云う、学文所書斎也。又、燕居之室。

閨
けい
ねや。宮中の門、小なる者を閨と曰う。閨門、閨房也。

窯
よう
かわらがま。窰、同じ。瓦竈也。

窖
こう
つちぐら。俗に云う、あなぐら。地蔵也。

輪蔵
りんぞう
経蔵也。転蔵、同じ。

牢獄
ろうごく/ろうぎょく
ひとや。囹圄、同じ。

槫風
はくふう
はふ。懸魚。俗に云う、げんぎよ。

藻井
そうせい
今按ずるに、天井也。綺井、天花板、並びに同じ。

護朽
ごきゅう
今按ずるに、柱の㭼頭也。

鋪首
ほしゅ
今按ずるに、門のひきて、鐶、たまき、鈕。俗に云う、つぼ。