
鳳凰
ほうおう/ほうこう
鳳鳥也。雄を鳳と曰い、雌を鳳と曰う。鳳皇、瑞鶠、並びに同じ。

孔翠
こうすい
孔雀也。一名越鳥。尾端一寸を珠毛と名づく。

鸚鵡
おうむ/えいぶ
鸚鵡。鸚哥、並びに同じ。

杜鵑
とけん
ほととぎす、杜宇、子規、子雟、鶗鴂、並びに同じ。

鶺鴒
せきれい
にわくなぶり。いしたたき。脊令、斵鴒、雝渠、並びに同じ。

啄木
たくぼく
てらつつき、斵木、鴷、並びに同じ。

鷦鷯
しょうりょう
さざき。俗に云う、みそさざい。䳂鷯、鷦𪃧、並びに同じ。

蝙蝠
へんふく
かわぼり、伏翼、服翼、蟙䘃、仙鼠、天鼠、飛鼠、並びに同じ。

鸕鷀
ろじ
う、しまつどり、鷧、鳥鬼、水老鴉、並びに同じ。

鶬鴰
そうかつ
まなづる、鶬鶏也。亦伹鶬と称す。又麋鴰、鴰鹿と名づく。

鴛鴦
えんおう
おし匹鳥、同じ。鳬類也。大なる者を鸂鶒と為す。図する所蓋是也。鸂鷘、渓鵡、並びに同じ。

鸊鷉
へきてい
にお、いよめ、俗に云う、かいつぶり。

鶴
かく
つる、たづ、一名仙禽。

鸛
かん
おおとり、俗に誤て呼て鴻と為す、皂君、負釜、並びに同じ。

鷹
よう/おう
たか、鷙鳥也。一歳を黄鷹と曰う、わかたか、二歳を鳽鷹と曰う、かたがえり、三歳を鶬鷹と曰う、おおたか。

鷲
しゅう
わし、鵰、同じ。

鳶
えん
とび、鴟、同じ。

梟
きょう
ふくろう、さけ、鴟鵂也。一名猫頭鷹。今按ずるに、梟は即鴞也。又梟鴟と名づく、鴟鵂に非ず。此云わくぬえ歟。

鷂
よう
はしたか、俗に云う、はいたか。鷂の小なる者を兄鷂と為す。このり更小なる者を雀鷂と為す。すずみだか、つみ。

隼
しゅん
はやぶさ、鶽、同じ。

鴻
こう
ひしくい。

鵠
こう
くぐい、俗に云う、はくちょう。一名天鵞。

鵞
が
俗に云う、とうがん、鵝、同じ。一名舒鴈、蒼鵞有り、白鵞有り。

鴈
がん
かり、雁、同じ。一名陽鳥。又白鴈有り。

鴎
おう
かもめ。鷖、同じ。江鷗有り、かわがもめ。海鷗有り、うみがもめ。

鳬
ぶ
かも、鳧、鸍、野鴨、野鶩、並びに同じ。刀鴨、或いは云わく、たがえ。

鷺
ろ
さぎ、鷺鷥也。頭に糸無く脚黄なる者を白鶴子と名づく。又蒼鷺有り。みとさぎ、俗に云う、あおさぎ。

鶩
ぼく/ぶ
あひる、鴨、𪀋、舒鳬、家鳬、並びに同じ。
鸎・鶯
おう
うぐいす、鴬、黄鳥、黄鸝、倉庚、並びに同じ。

燕
えん
つばくらめ、つばめ、鷰、燕燕、乙鳥、玄鳥、並びに同じ。

鵯
ひ/が
ひえどり。未だ詳かならず。或いは云わく図する所白頭翁也。蓋し鶻嘲鶌鳩之類歟。

鵲
しゃく
かささぎ。喜鵲也。

鴉
あ
からす、俗に云う、はしぶと、老鴉、大嘴烏也。雅、鵶、並びに同じ。

烏
う
からす、茲烏也。茲鴉、孝烏、並びに同じ。

鳩
きゅう/く
はと、総名也。図する所斑鳩也。つちくれ小にして而斑無き者を䳡と為す。鳩子を䳕鳩と曰い、糠鳩と曰う。

鴿
こう
いえばと。鵓鴿、飛奴、並びに同じ。

鷸
いつ
しぎ。一に曰わく、鸗也。又曰わく、田鳥。

鶉
じゅん
うづら。小にして而黒色無を斑鷃と為す、かやくき、鴽、同じ。

鶇
とう
つぐみ。未だ詳かならず。一に曰わく、馬鳥。

鵙
けき
もず。鴂、同じ。一名伯労。

雀
じゃく
すずめ。爵、同じ。瓦雀也。老いたるを麻雀と曰い、小なるを黄雀と曰う、黄口と曰う。あくちすずめ、又白雀有り。

鵐
ふ
しとく、一に曰わく巫鳥、並未だ詳かならず。今按ずるに蓋し蒿雀也。

鴗
りゅう
そい。今云う、かわせみ、魚狗也。魚虎、翠碧鳥、並びに同じ。

鶚
かく
みさご。魚鷹也。雎鳩、雎鳩、並びに同じ。

鶏
けい
にわとり。鶏、同じ。一名翰音、梵名鳩七咤。丹雄鶏、あぶらとり、朱鶏、同じ。黄雌鶏、かしわ、めどり。

雉
ち
きぎす。きじ。野鶏也。〓、夏翟、並びに同じ。白雉を鵫雉と曰う。

卵
らん
かいご。俗に云う、たまご。毈、すもり、卵孵らざる也。

雛
すう
ひな、俗に云う、ひよこ。鳥生れて須らく母之に食をあたうべき者、之を鷇と謂う。ひな燕雀之類是也。生れて而自ら食する者之を雛と謂う。鶏雉之類是也。

羽
う
は、翎、翰、並びに同じ。翮、はね、羽根也。羽茎也。翈、かざきり、翮上の短羽也。

翼
よく
つばさ。翅、同じ。

嘴
し
くちばし。觜、同じ。喙、くちさきら、並びに同じ。

尾
び/み
お。臎、ひたれ、おじし。俗に云う、としり。

鶤鶏
こんけい
俗に云う、とうまる。傖鶏、同じ。

矮鶏
わいけい
俗に云う、ちゃぼ。

錦鶏
きんけい
鷩雉。采鶏、並びに同じ。

綬鶏
じゅけい
吐綬鶏也。鷊綬鳥、吐錦鶏、並びに同じ。

山鶏
さんけい
やまどり。山雉、鸐雉、並びに同じ。大なる者を鷮雉と名づく。

火鶏
かけい
駝鳥也。又駱駝鶴と名づく。

竹鶏
ちくけい
今按ずるに俗に云う、やましぎ。山菌子、泥滑滑、並びに同じ。或いは云わく、山和尚、亦同じ。

秧鶏
おうけい/ようけい
今按ずるに、くいな。或いは云わく、鼃鳥。俗に水鶏と名づく、然れども水鶏は是鷛渠の一名。今按ずるに俗に云う、ばん。

青鳩
せいきゅう
今按ずるに、やまばと。俗に云う、きばと。青䳡、黄褐侯、並びに同じ。

鳲鳩
しきゅう
今按ずるに俗に云う、かっこうどり、布穀也。ふふどり、布谷、獲穀、郭公、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しきゅう/としよりこい/かっこ

角鴟
かくし
つく、みみつく、木兎也。一名老鵵。

怪鴟
かいし
よたか。今按ずるに、怪鴟も亦鴟鵂の一名也。図する所は是鵂鶹歟。

皂鵰
そうしゅう
くまたか

紅鶴
こうかく
つき。俗に云う、とう。蓋鳭の字の一肯也。此鳥に非ず。紅鶴一名朱鷺。

白鷴
はくかん
又白〓に作る。一名閑客。

烏鳳
うほう
今按ずるに俗に云う、おながどり。王母鳥也。鳥鳳は蓋し王母の一名也。

雲雀
うんじゃく
ひばり。今按ずるに、此鳥蓋し天鸙也。一名鷚。

翠雀
すいしゃく
今按ずるに俗に云う、るり。又曰わく、翠鳥。

画眉
がび
今按ずるに、ほほじろ。画眉鳥也。又〓鶥に作る。

蝋嘴
ろうし
今按ずるに俗に云う、まめどり、まめまし、桑鳸也。一名窃脂。

山鵲
さんしゃく
一名鷽、又雗と名づく。

練鵲
れんしゃく
練雀、帯鳥、並びに同じ。俗に所謂連雀は此鳥に非ず。今並びに之を図す。

鵁鶄
こうせい
今按ずるに俗に云う、ごいさぎ。鳽、交目、交矑、茭鶏、並びに同じ。

鸜鵒
くよく
哵哵鳥也。鴝鵒、八歌、並びに同じ。