= 日本最初の図解事典 =
訓蒙図彙 きんもうずい 』を見る
= 器用(きよう)=

《器用(きよう)》
かみ。帋、同じ。牋、今按ずるに、色紙也。又金花牋酒金牋等有り。檀紙名未だ審かならず。
《頭書増補訓蒙図彙》
し/かみ
ひつ
ふで、笔、同じ。筆。管。ふでのつか。筆帽。今按ずるに、ふでのさや、筆錔同じ。筆筒、今按ずるに、ふでたて。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひつ/ふで
ぼく/もく
すみ。墨、同じ。松煙墨、油煙墨等有り。秘閣。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼく/すみ
けん
すずり。研、同じ。一名、墨池。硯池、今按ずるに、すずりのうみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
けん/すずり
しょ
ふみ、本、同じ。巻軸、今按ずるに、まきぶみ。横巻同じ。冊子、今按ずるに、とじふみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょ/ふみ
え図、同じ。米を設るを絵と曰う。掛軸、今按ずるに、かけもの。褾褫は者裱褙也。装裱、同じ。驚燕、今云う、風帯。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひょう
裱紙也。褾、同じ。簽、俗に云う、外題。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひょう/へうし
ちつ
帙子也。袠、同じ。帯、ひも、栓。
《頭書増補訓蒙図彙》
じつ/ふまき
いん
おして。璽は玉者の印也。印色、今按ずるに俗に云う、印肉。印色池印色を蓄る者也。
《頭書増補訓蒙図彙》
いん/おして
今按ずるに、わりふ。符契、符信也。古礼に木契有り、符の属也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふ/わりふ
簿
今云う、帳。簿籍也。簿書、簿帳、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
れき
こよみ。暦日也。
《頭書増補訓蒙図彙》
れき/こよみ
せん
おうぎ。箑、同じ。団扇は古制也。古詩に団扇を謂て白団と為す。今俗、団扇を団と曰う。俗に云う、うちわ摺扇を扇と曰う。かわぼり撒扇、同じ。檜扇、ひあふぎ。団扇。摺扇。
《頭書増補訓蒙図彙》
せん/おうぎ
えい
は。障翳也。
《頭書増補訓蒙図彙》
えい/は
さん
算、笇、並びに同じ。筭籌、俗に云う、さんぎ。筭盤、俗に云う、そろばん。
《頭書増補訓蒙図彙》
さん/さんぎ/そろばん
しゃく/せき
たかばかり。俗に云う、ものさし。摺尺。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゃく/ものさし
おしまずき。慿几也。又机に作る。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/おしまずき
あん
つくえ。卓、桌、並びに同じ。几も亦通用す。其制一ならず図する所書案也。ふづくえ。
《頭書増補訓蒙図彙》
あん/つくえ
とう
ともしび。あぶらひ。灯、同じ。灯盃、あぶらつき、灯釭、同じ。灯心、とうしみ。灯炷、同じ。灯花、俗云、ちょうじがしら。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/あぶらひ
しょく
ともしび。烛、同じ。蝋燭、紙烛也。烛燼、ともしびのもえくい。
《頭書増補訓蒙図彙》
蝋燭・ろうそく
払塵
ふつじん
はいばらえ。払子也。塵尾、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふつじん/はいはらい/ほっす
如意
にょい
《頭書増補訓蒙図彙》
にょい
しょう
かね、おおがね。俗に云う、つきがね。鐘木。俗に云う、しゅもく、言ば鐘木也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/つきがね
けい
石音也。僧家銅磬を用いてうちならし簨簴、楽器を係る者也。横るを簨と曰う。植るを簴と曰う。筍簴、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
けい/うちならし
れい/りょう
風鈴。一名簷鈴、鈴子、すず、一名、円鈴。
《頭書増補訓蒙図彙》
れい/ふりょう
たく
金鐸は金口、金舌也。木鐸は金口、木舌也。
《頭書増補訓蒙図彙》
たく/すず
はつ
はち。銅鈸子。俗に云う、どびょうし。
《頭書増補訓蒙図彙》
はつ
せい
金鼓也。図する所鉦鼓也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう
てき
ふえ。篴、同じ。横笛也、よこぶえ、尺八、竪笛也。
《頭書増補訓蒙図彙》
てき/ふえ
りつ
俗に云う、ずだけ。律管也。今之を十二律と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
りつ/ずだけ
しょう
しょうのふえ。管数多少有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう
しょう/せい
しょうのふえ。管、くだ。匏、つぼ、簧した。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう
けん
壎、同じ。工を焼て之を為す。六孔有りて而之を吹く。
《頭書増補訓蒙図彙》
けん
やく
こまぶえ。言ば高麗笛也。吹処を除て六孔有り。又三孔の者有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
やく/こまふえ
とう
ふりつづみ。鼗鼓也。揺鼓同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/ふりつづみ
つづみ。図する大鼓所也。
《頭書増補訓蒙図彙》
こ/たいこ
しゅく
椌、同じ。木音也。中に柄動して有り、之を左右に撃た令て以楽を起す。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゅく
ぎょ
楬、同じ。木虎也。背に齟齬を刻み、木を以之を𣟿以楽を止む、籈ささら以敔を鼓する所也。或いは竹を破て之を為る。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぎょ/ささら
きん
こと。きんのこと。七絃を十三徽有ほし。
《頭書増補訓蒙図彙》
きん/こと
しつ
しつのこと。絃数多少有り、大瑟は五十絃。
《頭書増補訓蒙図彙》
しつ
そう
そうのこと。十三絃有り、其第十一二三の三絃之を斗為巾と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう
げん
阮咸也。月琴、同じ。四絃十二柱。或いは、五絃十三柱。又月琴の図有り、阮咸と異なる。
《頭書増補訓蒙図彙》
げん
阮咸・げんかん
月琴・げっきん
琵琶
びわ
俗音びわ。胡琴、同じ。槽こう。撥面。
《頭書増補訓蒙図彙》
びわ
篳篥
ひつりつ
俗音、ひちりき。觱篥、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひちりき
しん
此に云う転手也。琴、琵琶等に之有り。琴軫。琵琶軫。
《頭書増補訓蒙図彙》
琴軫
きんしん
ちゅう
ことじ。瑟柱、箏柱、琵琶柱也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちゅう/ことじ
つづみのばち。桴、同じ。大鼓枹。羯鼓枹。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふ/ばち
はち
ばち。棙、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ばち
繋爪
けいそう
今按ずるに、かけづめ。義甲、仮甲、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
けいそう/ことのつめ
仮面
かめん
今按ずるに、まいのおもて。面具也。代面、戯面、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かめん
ぎ/ご
囲棊也。奕也。碁、棋、並びに同じ。今按ずるに、棊子、ごいし、棊奩、ごけ。
《頭書増補訓蒙図彙》
へい/ひょう
棊盤之を棊枰と謂う。又云わく棊局。路、今按ずるに、此云わく、目也。罫は線間の方目也。博局も並之に同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
へい/ごばん
とう
采也。骰子、投子、並びに同じ。筒。
《頭書増補訓蒙図彙》
骰子・とうし
きく
まり。毬、同じ。鞠場、まりのにわ。
《頭書増補訓蒙図彙》
まり
三絃
さんげん
三絃子、俗に云う、しゃみせん。言ば三線也。
六采
りくさい
すぐろく。双六也。双六同博属也。其盤を局と曰う、双盤と曰う。其馬を双六子と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろくさい/すごろく
硯屏
けんびょう/けんへい
今按ずるに、硯頭に在を硯屏と為す。其筆を挿を筆屏と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
けんびょう
水滴
すいてき
みずすりがめ。硯滴、同じ。水中丞。
《頭書増補訓蒙図彙》
すいてき
書鎮
しょちん
今按ずるに俗に云う、文鎮也。鎮紙、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょちん/おもし
筆架
ひっか
筆格同じ。今按ずるに並通称也。其峯の如くなるを筆山筆峯と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひっか/ふでもたせ
界方
かいほう
今按ずるに俗に云う、ひじょうぎ。界尺、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かいほう/ひじょうぎ
圧尺
あっしゃく
今按ずるに俗に云う、けさん。書尺、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
あつしゃく/けさん
眼鏡
がんきょう
俗に云う、めがね。靉靆、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
がんきょう
爪杖
そうじょう
今按ずるに、まごのて。掻杖、同じ。麻姑は仙女の名、其手鳥爪の如く蔡経此を得て背痒を掻くことを念ず。
《頭書増補訓蒙図彙》
そうじょう/まごのて
燭台
しょくだい
《頭書増補訓蒙図彙》
しょくだい
燭奴
しょくど
烛架人形を為す者也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょくど
灯籠
どうろう
烛籠、灯毬、灯篝、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうろう
灯檠
とうれい
長檠有り、短檠有り。灯台、灯架、並びに同じ。灯𣕊、今按ずるに、かきたてき、灯𠛪、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうけい
方灯
ほうとう
今按ずるに俗に云う、あんどう。言ば行灯也。図する所之書灯と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほうとう
提灯
ていとう
今按ずるに俗に云う、ちょうちん。言ば挑灯也。懸火、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ていとう
油瓶
ゆびょう
あぶらがめ。油注、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ゆびょう/あぶらさし
燭剪
しょくせん
俗に云う、しんきり。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょくせん/しんきり
香炉
こうろ
ひとり。薫盧、同じ。香鼎、香猊、香鴨等有り。香毬、俗に云う、まわりごうろ。〓、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうろ
香案
こうあん
香卓也。卓、俗音、しよく。桌、槕、並びに同じ。香案、亦之を香几と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうあん
筋瓶
ちょびょう/ちょへい
匙筋瓶也。用いて以香匙火筋を挿す。ひばし。
《頭書増補訓蒙図彙》
筯瓶・じょへい
香盒
こうごう
今云う、こうばこ。漆盒、磁盒、及金銀銅錫等を質と為る有り、其式様甚だ多し。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうごう/こうばこ
薫籠
くんろう
たきもののこ。今云う、ふせご。火籠、衣篝、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
くんろう/ふせご
香餅
こうへい
今按ずるに俗に云う、炭団也。炭餅、炭繫、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうべい/たんどん
佩香
はいこう
今按ずるに俗に云う、においのたま。香袋、においぶくろ。
《頭書増補訓蒙図彙》
はいこう/においのたま
線香
せんこう
炷香也。線香台。
《頭書増補訓蒙図彙》
せんこう
銅鑼
どうら
鑼は䤬鑼也。俗に云う、さふら。今按ずるに、又云わく、さはり。鉦は大鑼也。或いは云臍有を鉦と為す、即銅鼓也。
《頭書増補訓蒙図彙》
どうら
銅鉢
どうはち
僧家銅鉢を珍して磬と為す。唐音に之を呼。
《頭書増補訓蒙図彙》
どうはち/きん
羯鼓
かっこ
杖鼓、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かっこ
腰鼓
ようこ
くれつづみ。細腰鼓也。揩鼓は即指鼓也。今指鼓、俗に曰う、いつづみ、揩鼓、すりつつみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ようこ
風鐸
ふうたく
宝鐸也。檐鐸、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほうちゃく/ふうたく
雲版
うんばん
俗に云う、ちょうばん。
《頭書増補訓蒙図彙》
うんばん
嗩呐
さのう
嗩哪、〓㖠、並びに同じ。又太平簫と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
哨吶・さの
喇叭
らっぱ
喇叭、同じ。或いは云、大角、嗩吶、喇叭、皆銅角之類也。
《頭書増補訓蒙図彙》
らは
象棊
しょうぎ
象戯、同じ。今其制大中小数等有り。図する所小象棊也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょうぎ
毬杖
きゅうじょう
俗音、ぎっちょう。打毬杖也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぎちょう
投壺
とうこ
つぼうち。つぼなげ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうこ
拍板
はくばん
此云わく、拍子。或いは二笏を以て相撃つ。又今俗に曰う、びんざさら。
《頭書増補訓蒙図彙》
はくはん/びんざさら
煙火
えんか
はなび、花火也。花炮、同じ。地鼠、花児、流星、走線等之名有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
えんか/はなび
爆竹
ばくちく
俗に曰う、左義長。
《頭書増補訓蒙図彙》
ばくちく/さぎちょう
紙鳶
しえん
俗に曰う、いかのぼり。紙鴟、風鳶、並びに同じ。其声有る者を風箏と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
しえん/いかのぼり
竹馬
ちくば
たけむま[たけうま]。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちくば/たけうま
風車
ふうしゃ
かざぐるま。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふうしゃ/かざぐるま
木偶
もくぐう
俗に云う、人形也。木人、傀儡子、窟礧子、並びに同じ。又土偶人、紙偶人有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
もくぐう
空鐘
くうしょう
俗に曰う、とうごま。今按ずるに、独楽、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
くうしょう/とうごま
陀螺
だら
俗に云う、ぶしょうごま。
《頭書増補訓蒙図彙》
だら/ぶしょうごま
とう
はた。羽葆幢。銅雀幢。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/はた
はた/ぼん
はた。旛、同じ。兵幡。仏幡。
《頭書増補訓蒙図彙》
はん/はた
はた。今按ずるに、旗者旌旂之総名也。旈、はたあし、斿、同じ。幟、はたじるし、幖、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/はた
とう
はた。皂纛也。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/はた
ぼう/む
ほこ。てぼこ。矛、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼう/ほこ
じゅん
たて。盾干、樐牌、並びに同じ。手牌、てだて、旁排、歩楯、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
じゅん/たて
かい
よろい。甲介、函銿、並びに同じ。今按ずるに、身甲どう肩𦋇そで披膊、同じ。臂𦋇、こて、銲、同じ。腰甲、くさずり、弔腿、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/よろい
ちゅう
かぶと。兜鍪、首鎧、頭盔、並びに同じ。頓項、今按ずるに、しころ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちゅう/かぶと
とう
かたな。大刀、たち、長刀、ながだち、短刀のだち。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/かたな
そう
やり。今按ずるに俗に云う、すやり。槍、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/やり
おの。戚、同じ。
えつ
まさかり。楊、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
えつ/まさかり
ほこ。
《頭書増補訓蒙図彙》
か/ほこ
げき
ほこ。
《頭書増補訓蒙図彙》
げき/ほこ
へい
え、から、かい。桿、秘矜、並びに同じ。又柄は凡杷柄之通称也。
《頭書増補訓蒙図彙》
へい/つか/から/え/かい
さん
いしつき。鐏、同じ。予戟の柄底平なる者を鐓と曰う。鋭なる者を鐏と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
そん/いしつき
けん
《頭書増補訓蒙図彙》
けん/つるぎ
たん
つば。
《頭書増補訓蒙図彙》
たん/つば
しょう
さや。鏢、こしり、𩏪䪝、おびとり。一日䪝は刀杷中の韋也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/さや
つか。杷、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
は/つか
や。箭、同じ。筈、やはず、羽、は、簳、やがら、やの、笴、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
し/や
ぞく
やさき。やじり。鏑、鍭、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぞく/やじり
うつぼ。鞴靫也。歩叉、同じ。今按ずるに、ゆぎ、亦同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さ/うつぼ
ふく
やなぐい。胡麓、箶麓、亦同じ。今按ずるに、えびら、亦同じ。ひらやなぐい。つぼやなぐい。えびら。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふく/やなぐい
きゅう
ゆみ。彇、ゆはず、弰、同じ。弣、ゆづか、弝、同じ。弦、ゆづる、弓幹、ゆがら、弓衣、ゆぶくろ、弢、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
きゅう/ゆみ
おおゆみ。弩機を牙と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
ど/おおゆみ
ほう
いしはじき。砲車也。礟、旝、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほう/いしひや
じゅう
鉄砲也。其制一ならず図する所鳥嘴銃也。鳥銃、同じ。今按ずるに、銃薬、たまくすり、火薬、同じ。鉛弾、なまりだま、鉛子、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
じゅう/てつほう
しょう
ゆがけ、つるはじき、弽極、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/ゆがけ
こう
今按ずるに、ゆごて、射韝也、拾、同じ。鷹韝、たかだぬき。
《頭書増補訓蒙図彙》
こう/ゆごて
てき
まと。射的也。𢁿、臬、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
てき/まと
あずち。射垛也。垜、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
た/あずち
あん
くら、鞌、同じ。鞍橋、くらぼね、鞍瓦、同じ。鞍褥、くらしき、鞍被、くらおおい、綏、しおで。
《頭書増補訓蒙図彙》
あん/くら
とう
あぶみ、〓、同じ。逆靻、ちからがわ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/あぶみ
しゅう
しりがい、〓、同じ。当胷、むながい、纓靷、並びに同じ。腹帯、はらおび、肚帯、繁、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゅう/しりがい
りょう
おもづら。今按ずるに、おもがい。竜頭也。絡頭、同じ。総今按ずるに、たすけ、朱総也。
《頭書増補訓蒙図彙》
りょう/おもがい
かん
くつわ、くつばみ。俗に云う、くくみ。馬銜也。馬勒、啣鉄、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かん/くつばみ/くくみ
しょう
今按ずるに俗に云う、くつわのかがみ。𨭹、響鉄、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/くつわのかかみ
きょう
くつわづら。今按ずるに、たづな。轡、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
きょう/たづな
べん
むち。策、筴、檛、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
べん/むち
障泥
しょうでい
あふり。あおり。𩌬泥、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょうでい/あおり
屧脊
しょうせき
なめ。俗に云う、はだつけ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょうせき/はだつけ
けん
かなき。今按ずるに俗に云う、くびがね、脰鉺也。鋜、かなほだし。足鎖也。
《頭書増補訓蒙図彙》
けん/かねぎ/くびがね
くびかし。梏、てがし、手械也。杻、同じ。桎、あしがし、足械也。
《頭書増補訓蒙図彙》
か/くびかし
しもと。杖、つえ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼう
俗に云う、ぼう。棍、同じ。金吾も亦棒也。吾杖、同じ。棒。棍。吾杖。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼう
しゅう
ふね。船、舩、舡、並びに同じ。皆総名也。舳、へ、艪、とも、舷、ふなばた、舟笭、ふなどこ。今按ずるに、漿牀、ふなだな、舟梁、ふなげた。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゅう/ふね
はく
海中の大船、海舶、市舶也。楼船、今按ずるに、やかたぶね、戦艦。いくさぶね、艨艟、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
はく/ふね
たい
ひらだ。今俗に云う、たかせ。舟小に而深き者を舼と曰う。たかせ。
《頭書増補訓蒙図彙》
たい/ひらだ
てい
おぶね。今按ずるに、はやふね、舸、同じ。脚船、今按ずるに、はしふね、三板、脚艇、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
てい/おぶね
しゃ/きょ
くるま。総名也。図する所轓車也。藩車、同じ。今按ずるに、蓋、やかた、䉊、同じ。轓、かき、茀、同じ。輫、とこ、輿箱、並びに同じ。帷裳、したすだれ、裳幃、幨幰、並びに同じ。鞇、しとね。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゃ/くるま
れん
てぐるま。図する所鳳輦也。
《頭書増補訓蒙図彙》
れん/てくるま
とう
今按ずるに、たごし、兜子也。兜轎、腰輿、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/たごし
輿
こし、肩輿也。轝轎、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
よ/こし
ばつ
いかだ、桴、同じ。浮楂、うきぎ、査、槎、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ばつ/いかだ
ほう
とま、𥴣、同じ。舟上の屋之を盧と謂う、やかた重屋を施を飛盧と曰う、又其上に在を雀盧と曰う。柁楼、今按ずるに、ともやぐら。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほう/とま
艣、櫓、並びに同じ。今按ずるに、縦に用るを櫓と曰う、ともろ。横に用るを槳と曰う。今云う、ろ。櫓臍、ろほぞ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう
かい、櫂、同じ。小なるを楫と曰う、檝橈、並びに同じ。篙、さお、㰏、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/さお
はん
ほ、帆席、ほ、むしろ、帆維。今按ずるに、ほづな。
《頭書増補訓蒙図彙》
はん/ほ
しょう
ほばしら、桅、帆竿、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/ほばしら
てい
いかり、矴、𦩘、並びに同じ。木碇有り、綴錨有り、同じ。錨纜、いかりづな、纜、ともづな、𥾣、ひきづな。
《頭書増補訓蒙図彙》
てい/いかり
かじ、柂、舵、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
だ/かじ
りん
わ。輪輻無し、輇と曰う。碢、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
りん/わ
もう
おおわ。俗に云う、は。輮、牙、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
もう/おおわ
こく
こしき。釭、かりも、轂口の鉄也。
《頭書増補訓蒙図彙》
こく/こしき
ふく
や。輔は杖を於輻に縛て以車を助る也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふく/や
じく
よこがみ。轄、くさび、舝、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
じく/よこがみ
えん
ながえ、輈、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
えん/ながえ
やく
くびき、軶、𢖍、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
やく/くびき
けん
はなぎ、牶、 𢍕、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
けん/はなぎ
長剣
ちょうけん
今按ずるに、なぎなた。眉尖刀、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちょうけん/なぎなた
鋼叉
こうさ
今按ずるに俗に云う、十もんじ。鎲釵、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうさ/十もんじ
鉄杷
てつは
今按ずるに俗に云う、つくぼう。鉄鈀、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
てつは/つくぼう
鉄鞭
てつべん
今按ずるに、かなむち。
《頭書増補訓蒙図彙》
てつべん/かなぶち
火箭
かせん
ひや。
《頭書増補訓蒙図彙》
かせん/ひや
飄石
ひょうせき
今按ずるに俗に云う、ずんばい。飛石、つぶて、飛礫、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひょうせき/ずんばい
発貢
はつこう
今按ずるに俗に云う、いしびや。銅発貢也。貢、又熕に作る。西洋砲、同じ。子母砲の者を仏狼機と名づく。又、発郎機と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
はっこう/いしひや
鹿砦
ろくさい
今按ずるに、さかもぎ。鹿角砦也。鹿角木、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろくさい/さかもぎ
野航
やこう
今按ずるに、わたしぶね。舴艋、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
やこう/わたしふね
番舶
ばんはく
今按ずるに、えびすぶね。図する所南蛮舶也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ばんはく/えびすぶね
桟車
さんしゃ
今按ずるに、にぐるま。役車、柴車、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さんしゃ/にぐるま
籃輿
かんよ
今按ずるに俗に云う、あんだ。又云わくあおだ、箯輿、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かんよ/あおだ
からすき。今按ずるに、犂轅、とりくい。俗に云う、ねり、犂底のさり。俗に云う、とこ、犂梢。俗に云う、おいたて、犂箭、たたりがた、犂槃。俗に云う、しりかせ。
《頭書増補訓蒙図彙》
り/からすき
うまぐわ。䎱、同じ。耖耙也。馬把、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
は/うまぐわ
さん
からすきのさき。
《頭書増補訓蒙図彙》
さん/からすきのさき
へき
からすきのへら。犂耳、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
へき/からすきのへら
かく
くわ。鐯、钃、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かく/くわ
そう
すき、臿、〓、鍫、鍬、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/すき
はく
さひづえ、未だ詳かならず。今按ずるに、こぐわ、図する所は蓋钁鋤也。鋤、鉏、並びに、鎛の属。
《頭書増補訓蒙図彙》
鏄・はく/こぐわ
さん
今按ずるに、こずき。杴、こずき、木杴也。又銖杴有り、鏟の属也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さん/こずき
ゆう
今按ずるに、つちわり。耰、堛槌、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ゆう/つちわり
またぶり。火叉。今俗に云う、またぶり。木叉。火叉。
《頭書増補訓蒙図彙》
さ/またふり
さらい。鉄撘、俗に云う、くまで。竹把、俗に云う、このはかき。木把。鉄撘。竹把。
《頭書増補訓蒙図彙》
鉄搭・てつとう/くまで
はつ
えふり。㭭、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
はつ/えぶり
れん
かま。鎌、同じ。柌、かまのえ。
《頭書増補訓蒙図彙》
れん/かま
たん
おうこ、檐、柦、並びに同じ。今按ずるに、楤は一名尖檐。輭檐は一名匾檐。俗に云う、たびおうこ。
《頭書増補訓蒙図彙》
たん/おうこ
みの。蓑衣也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さ/みの
りつ
かさ。涼笠。今按ずるに、ひがさ。
《頭書増補訓蒙図彙》
りつ/かさ
ほん
ふご。𤲙、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほん/ふご
ろう
こ。俗に云う、めかご。簍、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろう/かご
ちょう
あじか。
《頭書増補訓蒙図彙》
じょう/あじか
あじか。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/あじか
ろう
すりうす。䉪礧、並びに同じ。石礧有り、木礧有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろう/もみすりうす
ま/ば
いしうす。䃺、磑、䃀、並びに同じ。榦、今按ずるに、ひきぎ、槃。
《頭書増補訓蒙図彙》
ま/うす
たい
からうす。𥕐、同じ。今按ずるに、碓程、からうすのさお、碓梢、同じ。碓嘴、からうすのさね。
《頭書増補訓蒙図彙》
たい/からうす
今按ずるに、うちび、油榨也。又、醡、同じ。酒を厭う具也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さ/うちび
はた。榺ちきり持経たてを者也。椱いしあし繒を巻く者也。卧機、くつひき、機囁、まねき。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/はた
ちょ
ひ。梭、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちょ/ひ
せい
おさ。紉梳、同じ。𥲃框、今按ずるに、おさがまち。
《頭書増補訓蒙図彙》
せい/おさ
そう
へ。紉綜也。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/へ
くだ。筳、同じ。繀、今按ずるに、くだいと。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふ/くだ
わく
籰、𧤽、榬、並びに同じ。柅、わくのえ、檷、鑈、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
わく
しん
はり。鍼、箴、並びに同じ。㧺、ゆびぬき。
《頭書増補訓蒙図彙》
しん/はり
のし。熨斗也。叞斗、鈷〓、鈷鉧、並びに同じ。烙鉄、今按ずるに、やきがね。
《頭書増補訓蒙図彙》
のし
もう
あみ。網罟、並びに総名也。図する所魚罟也。綱、つな。
《頭書増補訓蒙図彙》
もう/あみ
そう
今按ずるに俗に云う、よつで。又云わく、ほうちょう。蓋言ば方張也。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/よつで
とりあみ。鳥罟也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ら/とりあみ
とりこ。鳥籠也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ど/とりかご
ててら。今按ずるに、おとり。㘥、同じ。又曰わく、媒鳥。
《頭書増補訓蒙図彙》
か/おとり
りょう
くいじ。今按ずるに、わな。陥阱、今按ずるに、おとしあな。
《頭書増補訓蒙図彙》
りょう/わな
さく
今按ずるに、ひし。俗に云う、やす。籗、同じ。一名、魚叉。
《頭書増補訓蒙図彙》
弰・さく/やす
ぎょ
いけす。簖、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぎょ/いけす
連耞
れんか
からざお。俗に云う、まいぎね。連枷、連架、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
れんか/からさお
釣鉤
ちょうこう
つりばり。魚鈎、同じ。釣竿、つりざお、釣線、つりいと、緡綸、並びに同じ。餌、ゑ、泛子、うけ、浮子、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちょうこう/つりばり
績纏
せきてん
今按ずるに、へそ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せきてん/へそ
絡柅
らくじ
今按ずるに、たくり。絡垛、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
らくじ/たくり
俗に云う、ぶんまわし。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/ぶんまわし
まがりがね。曲尺也。裁尺、今按ずるに俗に云う、定木。
《頭書増補訓蒙図彙》
く/まがりかね
じゅん
俗に云う、さげすみ。垂準也。
《頭書増補訓蒙図彙》
じゅん/さげすみ
じょう
すみつぼ。墨斗也。
《頭書増補訓蒙図彙》
じょう/すみつぼ
はん
たづき。広刃斧也。今按ずるに、斫斧也。俗に云う、まさかり。
《頭書増補訓蒙図彙》
はん/まさかり
おの。今按ずるに、斧は総名也。図する所は樵斧也。よき。柯、をののえ。
《頭書増補訓蒙図彙》
おの
きん
ておの。
《頭書増補訓蒙図彙》
きん/ておの
かな。或いは云わく、曲刀。
《頭書増補訓蒙図彙》
し/つきかんな
ほう
今按ずるに、つきがね。鉋刀也。推刀、敲刀、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほう/つきかんな
きょ
のほぎり。のこぎり。
《頭書増補訓蒙図彙》
きょ/のこぎり
つい
つち。今按ずるに、こづち。柊楑、さいづち、椓撃、あいづち。
《頭書増補訓蒙図彙》
つい/つち
さく
のみ。或いは云わく、刻刀、くわのみ、捲鑿、まるのみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さく/のみ
さん
きり。今按ずるに、とおしぎり。穿物を之錐也。錑もぢ字未だ詳かならず。
《頭書増補訓蒙図彙》
さん/とおしぎり
すい
さり。今按ずるに、円錐。俗に云う、つきとおし。方錐、俗に云う、四方ぎり。
《頭書増補訓蒙図彙》
すい/きり
𣖯
しん
すみさし。竹筆也。䈜、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しん/すみさし
まん
こて、𨭜、釫、杇、圩、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
まん/こて
はい
ふきがわ。ふいごう。排、㰆 、槖籥、風廂、並びに同じ。或いは云、蹈鞴、たたら。
《頭書増補訓蒙図彙》
はい/ふいごう
今按ずるに、るつぼ。甘堝也。壦、同じ。型、いがた、模塑、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
か/るつぼ
りょ
こすり。やすり。錯子、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
りょ/やすり
せん
今按ずるに、たがね。銀鏨也。
《頭書増補訓蒙図彙》
せん/たがね
ちん
今按ずるに、あて、枮、碪、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちん/あて
しつ
かなじき。鉄砧也。鉄鍖、鉄鉆、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しつ/かなしき
きょう
今按ずるに、かなばし。鋏持也。火鉗、火鈐、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
きょう/かなばさみ
つい
かなづち。鉄鎚也。
《頭書増補訓蒙図彙》
つい/かなづち
せつ
くさび。栓、きくぎ。木釘也。又音を以て呼ブ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せつ/くさび
てい/ちょう
くぎ。浮漚釘。今按ずるに、鉜漚、同じ。のしがたのくぎ、俗に云う、かんごう。蓋し言う、鐶甲也。砲頭丁、俗に云う、びょう。
《頭書増補訓蒙図彙》
てい/くぎ
さく
なわ。今按ずるに、大なる者を索と曰い、小なる者を縄と曰う。なわ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さく/なわ
けつ
くい、橜椿、並びに同じ。今按ずるに、獣を係く之橛を杙と曰い、樴と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
けつ/くい
鉸具
こうぐ
胡蝶鉸也。今按ずるに俗に云う、ちょうつがい。鍱、俗に云う、ふせがね、〓鍱、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうぐ/ちょうつがい
箍束
こそく
今按ずるに、蔑箍、たけわ。鉄箍、かなわ、鉄束、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こそく/おけわ
轆轤
ろくろ
くるまき。鹿盧、樚櫨、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろくろ/くるまき
桔槹
けっこう
俗に云う、はねつるべ。𣚃槹、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
けっこう/はねつるべ
石籠
せきろう
俗に云う、じゃかご、卧牛、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せきろう/じゃかご
瓦竇
がとう
かわらび。陰溝、うめみぞ。今按ずるに、したい、暗溝。同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
がとう/かわらび
筒車
とうしゃ
みずぐるま、筒輪、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうしゃ/みずくるま
水筧
すいけん
かけい、連筒、同じ。今按ずるに、筧又梘に作る、ひ、俗に云う、とい、槽、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
すいけん/かけい
翻車
はんしゃ/ほんしゃ
竜骨車也。水車、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
はんしゃ/りゅうこし
戽斗
ことう
今按ずるに俗に云う、なげつるべ、戽桶、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ことう/なげつるべ
蚕連
ざんれん
今按ずるに、かいこだね、蚕種紙也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さんれん/かいこたね
蚕簿
ざんはく
えびら。筁、同じ。蚕を承る具也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さんはく/えびら
繰車
そうしゃ
おおか、繅車、縿車、並びに同じ。繭を煮て糸を取る具也。
《頭書増補訓蒙図彙》
そうしゃ/おおが
繀車
さいしゃ
ぬきかぶり。緯車、同じ。糸を於筟に著る具也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さいしゃ/ぬさかぶり
績桶
せきとう
今按ずるに、おごけ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せきとう/おおけ
紡錘
ほうつい/ほうすい
今按ずるに、つみ。俗に云う、つむ。或いは云わく、楇也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼうすい/つむ
撹車
こうしゃ
きわたくり。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうしゃ/わたくり
紡車
ほうしゃ
今按ずるに、いとよりぐるま。綿筒、俗に云う、わたあめ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼうしゃ/いとよりくるま
布機
ふき
今按ずるに俗に云う、しもはた。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふき/しもはた
綿弓
めんきゅう
今按ずるに、きわたゆみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
めんきゅう/わたゆみ
撥柎
はっぷ
今按ずるに俗に云う、まいば。蟠車、撥車、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
はっぷ/まいば
搗砧
とうちん
きぬいた、きぬた。衣砧、同じ。卧杵、今按ずるに、よこづち。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうちん/きぬた
塘網
とうもう
今按ずるに、ひきあみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうもう/ひきあみ
撒網
さつもう
今按ずるに、うちあみ。罨、罩、蓋、皆同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さつもう/うちあみ
趕網
かんもう
今按ずるに、さで。
《頭書増補訓蒙図彙》
かんもう/さで
攩網
とうもう
今按ずるに俗に云う、すくいだま。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうもう/すくいだま
魚梁
ぎょりょう
やな。笱、やなず。罶、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぎょりょう/やな
魚簄
ぎょこ
今按ずるに俗に云う、えり、魚箔也。槮、ふしづけ、罧、涔、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぎょこ/えり
雀竿
じゃくかん
今按ずるにとりざお。黐竿也。擌はが。鳥黐、とりもち。粘黐、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
じゃくかん/えさしざお
鷹架
ようか
たかぼこ。鷹房。今按ずるに、たかや。
《頭書増補訓蒙図彙》
ようか/たかほこ
水平
すいへい
今按ずるに、みずばかり。度竿。今按ずるに、かなばかり。
《頭書増補訓蒙図彙》
すいへい/みずばかり
木梃
もくてい
今按ずるに俗に云う、てこ。鉄梃、俗に云う、かなてこ。
《頭書増補訓蒙図彙》
もくてい/てこ
楨榦
ていかん
ついじいた。両題を楨と曰う、両傍を榦と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
ていかん/ついじいた
榰柱
しちゅう
すけ。今按ずるに俗に云う、つかえ。牮、俗に云う、うし。
《頭書増補訓蒙図彙》
しちゅう/つかえ
絞車
こうしゃ
今按ずるに、くるまき。俗に云う、まきろくろ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうしゃ/まきろくろ
縄車
じょうしゃ
なわない。
《頭書増補訓蒙図彙》
じょうしゃ/なわない
旋盤
せんばん
今按ずるに、すえもののくるま。鈞、均、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せんばん/すえものくるま
牽鑽
けんさん
今按ずるに、ろくろがな。又車鑚有り、蓋丁物也。
《頭書増補訓蒙図彙》
けんさん/ろくろかんな
銀剪
ぎんせん
今按ずるに、かなばさみ。夾剪、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぎんせん/かなばさみ
石鏨
せきせん
今按ずるに、いしきりのみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せきせん/いしきりのみ
削刀
さくとう
今按ずるに、こがたな。
《頭書増補訓蒙図彙》
さくとう/こがたな
裁刀
さいとう
今按ずるに、ものたちがたな。
《頭書増補訓蒙図彙》
さいとう/ものたち
れん
す、すだれ、簿、箔、並びに同じ。簾鉤。
《頭書増補訓蒙図彙》
れん/すだれ
へい/びょう
屏風也。画屏、繍屏、金屏、石屏、格子屏等之制有り。囲屏、今按ずるに、おりびょうぶ。
《頭書増補訓蒙図彙》
へい/びょうぶ
しん
まくら。枕頭也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しん/まくら
せき
むしろ、筵、同じ。浦席、莞席、竹席之等有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
せき/むしろ
椅子也。本椅に作る、図する所方椅也。又、円椅、交椅之制有り。椅踏此に云う承足。
《頭書増補訓蒙図彙》
椅子・いす
しょう
ゆか、とこ、床、同じ。牀狭して而長を榻と曰う、しじ。今按ずるに此に云う、床子、亦此類也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/ゆか/とこ
ごつ
杌子也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ごつ/こしかけ
とん
坐墩也。又、草墩有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
とん/こしかけ
此に云わく、はんぞう。名義未だ詳かならず。或いは云わく、柄中道有りて以水を注ぐ、柄半其内に挿す故呼て半挿と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
い/はんぞう
かん
たらい、盥盤也。盥盆、同じ。又、頮に作る。匜盤、今按ずるに、みみだらい。角盥、今按ずるに、つのだらい。
《頭書増補訓蒙図彙》
かん/たらい
けい/きょう
かが。鑑、鑒、照子、並びに同じ。今按ずるに、手鏡、えかがみ。又、方鏡、菱花鏡等有り、鏡奩、かがみのす。
《頭書増補訓蒙図彙》
きょう/かがみ
せん
はさみ、剪刀也。剪子、剤刀、並びに同じ。今按ずるに、夾剪、摺剪有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
せん/はさみ
じょう/のう
けぬき。鼻鑷。今按ずるに、はなげぬき。
《頭書増補訓蒙図彙》
じょう/けぬき
けい
かんざし。今按ずるに、抿子、かみかき、こうがい、楴、同じ。穵子、みみかき、穵耳也。
《頭書増補訓蒙図彙》
けい/かんざし/こうがい
かづら、髢、同じ。𢄼、もとゆい。鬠、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひ/かづら
しつ
くし。今按ずるに、櫛は総名也。梳、ときぐし。枇、ほそぐし。箆、箆、並びに同じ。挿梳、さしぐし。
《頭書増補訓蒙図彙》
せつ/くし
つぼ、〓は円器也。〓は形に象る、大に从は其蓋に象る也。
《頭書増補訓蒙図彙》
こ/つぼ
へい/びょう/びん
かめ。缾、同じ。甖は瓶子也。長頸瓶也。罌、同じ。注子。
《頭書増補訓蒙図彙》
びん/かめ
そん
たる。鐏、同じ。本尊に作る、後に缶を加え木を加るは者俗の見る所に随う也。按ずるに尊今酒を置の之通称と為す、瓦尊、漆尊、木尊、匏尊等有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
そん/たる
らい
たる、もたい、酒器。画て雲雷之象を為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
らい/もたい
はい
さかずき。杯、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
はい/さかずき
さん
さかずき。今按ずるに俗に云う、ちょく、小杯也。琖、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さん/ちょく
さかずき。觴、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
し/さかずき
しゃく
さかずき。今按ずるに、爵は雀也。此器其形に象る、今の人用いて香を焼て爵炉と為す。すずめごうろ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゃく/すずめこうろ/さかずき)
てい
あしがなえ。かなえ、𪔂、同じ。方𪔂有り、円𪔂有り。古五味を和するの之也。今多くは炭を焼き香を焚て呼て𪔂炉と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
てい/あしかなえ
かななべ。今按ずるに、なべ。蓋大なる者を鑊と為す。ひらがなえ、浅き者を鏊と為す。いりなべ。又砂鍋。古くは云う、なべ。今云う、いわがわら。
《頭書増補訓蒙図彙》
か/なべ
ふ/ほ
まろがなえ。今云う、かま。鬴、錪、鍑、並びに同じ。又、瓦釜、今按ずるに、つちがま。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふ/かま
そう
こしき。鬵、同じ。今按ずるに、箄、こしきず。炊巾、こしきぬの。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/こしき
そう
かま、今云う、かまど。灶、同じ。行竈、今按ずるに、くど、烓、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/かまど
ひさき、又鑪に作る、俗に炉に作る、火函、火牀、並びに同じ。地炉、今按ずるに、すびつ。俗に云う、いろり。地炕、同じ。焙炉。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろ/ひたき
すい
ひうち。火鑚、ひぎり。
《頭書増補訓蒙図彙》
すい/ひうち
ひ。煨、をきび、煻、同じ。燼、もえくい、灰、はい、燄、ほのお、焔、同じ。煙、けぶり、煤、すす、炲、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
か/ひ
かい。香匙きょうじ薬匙やくじ茶匙さじ飯匙はんじ等也。飯𢆍、今按ずるに、いいかい。𣠺、同じ。
ちょ
はし、箸、𣛰、並びに同じ。火筯、ひばし。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちょ/はし
わん
まり、もい、盌、椀、並びに同じ。磁碗也。漆椀也。又、大盌を盂と曰う。深盌を甌と曰う。今按ずるに俗に云う、天目建盞之類。
《頭書増補訓蒙図彙》
わん
しょう
今按ずるに、さら。楪、同じ。磁碟也。漆楪也。俗に云う、楪子。又此器也。皿、さら、盤盂之通称也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/さら
たく/と
茶托也。托子、托盤、並びに同じ。又、槖に作る。
《頭書増補訓蒙図彙》
たく/茶だい
ばん
さら、槃、同じ。台盤、承盤、盞盤、しりざら等の制有り。今按ずるに、盤は円器也。今或いは、方なる者も亦称を盤と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
ばん
ごう
合子也。今按ずるに、盒は本円器也。今、形製甚多く用る所も亦一ならず。
《頭書増補訓蒙図彙》
ごう/じきろう
はち
仏氏之盂也。之を鉢多羅と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
はち
ぼん
ひらか、ほとぎ、盎、同じ。磁盆。今按ずるに俗に云う、砂鉢、又、銅盆有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぼん/ほどき
おう
もたい、みか、罋、瓮、並びに同じ。今按ずるに、罎、罈、並びに同じ。大なるを𤭛と曰い、小なるを瓿と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
おう/もたい
とう
おけ。今按ずるに、提桶、ておけ、浴桶、ゆぶね、杅、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/おけ
そう
ふね、馬槽、うまぶね、酒槽・さかぶね也。
《頭書増補訓蒙図彙》
馬槽・ばそう/うまふね
酒槽・しゅそう/さかぶね
つるべ。缶は瓦器也。今弔桶を用る、汲桶、同じ。綆、つるべなわ、繘、汲索、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふ/つるべ
しゃく
ひさご、勺、瓢、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゃく/ひさご
せん
今按ずるに俗に云う、ささら。筅帚也。箲、同じ。茶筅。
《頭書増補訓蒙図彙》
せん/ちゃせん
しゅう
ははき、箒、同じ。今按ずるに、条帚、わらばはき、掃帚、たけばはき、篲、同じ。独帚、ははきぎばはき、棕帚、しゅろばはき。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゅう/ははき
しょ
きね。細腰杵。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょ/きね
きゅう
うす。俗に云う、つきうす。
《頭書増補訓蒙図彙》
きゅう/つきうす
𨰉
さつ
今按ずるに、くすりきざみ、𨰉薬刀也。𨰉は本草を切の具也。
《頭書増補訓蒙図彙》
さつ/くすりきざみ
てん
今按ずるに俗に云う、薬研、薬碾也。輾、同じ。本穀を治るの具也。
《頭書増補訓蒙図彙》
てん/やげん
み。簸箕也。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/み
さい
ふるい。簁、籭、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
し/ふるい
しょう
今按ずるに、したみ、俗に云う、いかき。䈰、䉛、淘籮、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/いかき
かん
かたみ。俗に云う、かご。焙籠、烘籃、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
らん/かたみ
だい
几案の属也。
《頭書増補訓蒙図彙》
だい
ちゅう
厨子也。図する所書厨也。又、衣厨有り。庋閣、さすき。今按ずるに俗に云う、ぜんだな。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちゅう/ずし
そう
はこ。篋、匣、並びに同じ。今按ずるに、替箱、かけご、屜、同じ。抽匣、ひきいだし、抽斗、同じ。蓋、ふた。
《頭書増補訓蒙図彙》
そう/はこ
ひつ。匱、匵、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
き/ひつ
のう
ふくろ、袋、帒、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
のう/ふくろ
たく
今按ずるに、おびぶくろ。又、橐に作る、叉口、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
おびぶくろ
此云わく、じょう。音未だ詳かならず、鏁、同じ。今按ずるに、鎖管、ひつ、鎖須、はね。又、〓に作る、又、鎖鑐と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
さ/じょう
やく
かぎ。鑰匙也。鎖匙同じ。一曰鑰も亦鎖須也。
《頭書増補訓蒙図彙》
やく/かぎ
さん
からかさ。今按ずるに、雨傘、あまがさ、涼傘、ひがさ。
《頭書増補訓蒙図彙》
さん/からかさ
がい
きぬがさ。繖、同じ。絹傘也。
《頭書増補訓蒙図彙》
がい/きぬがさ
かい
今按ずるに、かせづえ、𣐷、同じ。枴杖也。
じょう
つえ。鳩杖、はとのつえ、藜杖、あかざのつえ、竹杖、藤杖等有り。禅家に拄有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
じょう/つえ
みそかけ。又作る、箷、衣桁、衣架、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
い/みぞかけ
竿
かん
さお。今按ずるに、竿は総名也。笐、ものほしざお、〓、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かん/さお
てい
はし。俗に云う、のぼりはし。
《頭書増補訓蒙図彙》
てい/のぼりはし
とう
俗に云う、くらかけ。踏凳也。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/くらかけ
しょう
ます。斗。俗に云う、とます。槩、とかき、ますかき。概斗格、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/ます
ごう
十龠を合と為し、十合を升と為し、十升を斗と為し、十斗を斛と為す。斗又㪷に作る、斛又石と曰う。
しょう
はかり。称、同じ。等子也。今按ずるに、杠秤。俗に云う、ちぎ。盤秤、さらばかり、銀秤、同じ。𨤲星の者を𨤲等と為す。俗に云う、れてぐ。唐音之誤也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょう/はかり
つい/すい
はりのおもし。鎚権、並びに同じ。衡、今按ずるに、はかりのさお。梁、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
つい/おもし
標榜
ひょうぼう
ふだ、傍示也。牓、同じ。簡版、版、板、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ひょうぼう/ふだ
署扁
しょへん
今云う、額。扁額、牌扁、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しょへん
かん
ひとき、ひつき。棺尸有を柩と曰う。𣡛、同じ。棺を周すを槨と曰う。おおどこ、椁、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
かん/ひつぎ
ひつぎぐるま。喪車也。今大轝、竹格を用る、図する所是也。僧家に之を合龕と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
じ/ひつぎくるま
つくえ。祭器。牲を薦る者也。
《頭書増補訓蒙図彙》
そ/つくえ
とう
古肉を食す器也。今の俗以て仏食を供す。又、漆器に豆子有り。亦之に象る也。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう
神主
しんしゅ
廟主也。櫝は主を蔵る者也。
《頭書増補訓蒙図彙》
しんしゅ
霊牌
れいはい
位牌也。
《頭書増補訓蒙図彙》
れいはい/いはい
胡床
こじょう
あぐら。俗に云う、床机。
《頭書増補訓蒙図彙》
こしょう/あぐら
交椅
こうい
俗に云う、曲彔。字未だ詳かならず。又、摺畳椅有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
こうい
草薦
そうせん
そうせんこも。伹薦と曰うも、亦得。
《頭書増補訓蒙図彙》
そうせん/こも
竹席
ちくせき
たかむしろ。今按ずるに、あじろ。簟、薦席、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちくせき/あじろ
鏡台
きょうだい
粧台、同じ。鏡架。今按ずるに、かがみかけ。
《頭書増補訓蒙図彙》
きょうだい/かがみかけ
粉匣
ふんこう
今按ずるに、白粉を貯るの之器也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふんこう/おしろいばこ
唾壺
だこ
今按ずるに此云う、塵壺。
《頭書増補訓蒙図彙》
だこ/じんこ
湯婆
とうば
たんぽ。唐音也。脚婆、湯媼、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうば/たんぽ
温壺
おんこ
古手足を温るの之器也。今以て花瓶と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
おんこ
耳壺
じこ
貫耳壺也。古之酒壺、今花瓶と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
じこ
古之酒盃也。今花瓶と為て、之を花觶と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
たん/さかずき
此器も亦酒盃也。今花瓶と為て之を花觚と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
こ/さかずき
古之酒尊。今香炉と為て、彛炉と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
い/たる
せん
古盥洗の棄水を承るの之器也。今按ずるに俗に云う、飯銅。蓋し此器に象る也。
《頭書増補訓蒙図彙》
せん
そん
古之酒器。今以て花を挿し之を花尊と曰う。
《頭書増補訓蒙図彙》
そん/たる
らい
此も亦古之酒尊也。今多く玩器と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
らい/もたい
古之祭器、以て忝稷を盛る。
《頭書増補訓蒙図彙》
此も亦祭器也。簠と用を同す。
《頭書増補訓蒙図彙》
さかり。釜之属也。今以て茶湯を煑る。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふ/さかり
とう
さしなべ、さすなべ。銚、同じ。酒鐺、薬鐺之属。
《頭書増補訓蒙図彙》
とう/さしなべ
るい
わりご。樏子也。
《頭書増補訓蒙図彙》
るい/わりご
け。今按ずるに、笥は方食箱也。亦、衣器也。又、箱之通称也。
《頭書増補訓蒙図彙》
し/はこ
湯鑵
とうかん
銅鑵也。今按ずるに俗に云う、薬鑵。
《頭書増補訓蒙図彙》
とうかん/やかん
水缶
すいかん
今按ずるに、みずがめ。缶、鑵、二字通用。
《頭書増補訓蒙図彙》
すいかん/みずがめ
風炉
ふうろ
今按ずるに、ふろ。茶炉、薬炉也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ふろ
雪洞
せっとう
小雪洞也。一名、育。茶炉を覆の之具。
《頭書増補訓蒙図彙》
せつとう
銅銚
どうちょう
今按ずるに、銚子。
《頭書増補訓蒙図彙》
どうちょう/ちょうし
銅提
どうてい
今按ずるに、ひさげ。
《頭書増補訓蒙図彙》
どうてい/ひさげ/くわえひさげ
提炉
ていろ
携炉、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ていろ/ちゃべんとう
提盒
ていごう
携盒、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ていごう/さげじゅう
炬火
こか
たちあかし。たいまつ。松明。今按ずるに俗に云う、わりまつ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こか/たいまつ
燎火
りょうか
にわび。庭燎也。門燎、かどび。
《頭書増補訓蒙図彙》
りょうか/にわび
吹筒
すいとう
ひふき。吹火筒也。篍、火管、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
すいとう/ひふき
唧筒
そくとう
今按ずるに、みずはじき。
《頭書増補訓蒙図彙》
そくとう/水はじき
麪杖
めんじょう
むぎおし。衦麪杖也。
《頭書増補訓蒙図彙》
めんじょう
薑擦
きょうさつ
今按ずるに俗に云う、わさびおろし。礓䃰、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
きょうさつ/わさびおろし
砧板
ちんばん
今按ずるに、まないた。㭢几、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ちんばん/まないた
割刀
かっとう
今按ずるに俗に云う、庖丁。庖丁は宰を執る者也。菜刀、ながたな。
《頭書増補訓蒙図彙》
かっとう/ほうちょう
擂盆
らいぼん
今按ずるに、すりばち。擂槌、すりぎ、研槌、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
らいぼん/すりばち
漏斗
ろと
俗に云う、上戸。
《頭書増補訓蒙図彙》
ろと/じょうご
絹篩
けんさい
きぬぶるい。今按ずるに、又薬物を篩を羅合と為す。麪粉を篩を羅斗と為す。
《頭書増補訓蒙図彙》
けんし/きぬふるい
糊刷
こせん
のりはけ。
《頭書増補訓蒙図彙》
こせん/のりばけ
天平
てんへい
てんびん。唐音也。
《頭書増補訓蒙図彙》
てんびん
法馬
ほうば
今按ずるに俗に云う、分銅。法子、鋾馬、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほうば/ふんどう
渾儀
こんぎ
渾天儀也。又、之を璇璣玉衡と謂う。
《頭書増補訓蒙図彙》
こんぎ
磁針
じしん
子午針、指南針、並びに同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
じしん
石灯
せきとう
俗に云う、いしどうろ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せきとう/いしとうろ
石碑
せきひ
いしぶみ。
《頭書増補訓蒙図彙》
せきひ/いしぶみ
仏龕
ぶつがん
今按ずるに俗に云う、ずし。言ば厨子也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぶつがん/ずし
仏座
ぶつざ
蓮座也。又、台座、獅子座、須弥座有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
ぶつざ
花鬘
けまん
華鬘。同、西域の女の首飾也。或いは云わく、即珱珞也。頸飾也。
《頭書増補訓蒙図彙》
華鬘・けまん
宝蓋
ほうかい
今按ずるに俗に云う、天蓋。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほうがい
木魚
もくぎょ
《頭書増補訓蒙図彙》
もくぎょ
鈴杵
れいしょ
杵に、独鈷、三鈷、五鈷有り。
《頭書増補訓蒙図彙》
鈴・れい、独鈷・とくこ、三鈷・さんこ、五鈷・ごこ
宝螺
ほうら
法螺、梵貝、並びに同じ。今按ずるに、是海中の梭尾螺也。
《頭書増補訓蒙図彙》
ほうら/ほらのかい
錫杖
しゃくじょう
梵名𨻶棄羅。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゃくじょう
手炉
しゅろ
今按ずるに、えごうろ。
《頭書増補訓蒙図彙》
しゅろ/えこうろ
数珠
すうじゅ
此云わく、ずす。念珠、同じ。
《頭書増補訓蒙図彙》
じゅず

おすすめサイト・関連サイト…

Last updated : 2024/06/29