きょう [3月29日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [3月29日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
   は何の日?
354年
アウグスティヌス(キリスト教の聖人)誕生(~430年)
790年
佐伯今毛人(奈良時代の貴族)死去(719年~790年)
923年
平貞文(歌人)死去(872年~923年)
1002年
聖ブリスの日の虐殺。イングランド王エゼルレッド2世が国内に侵入したデーン人全員の殺害を命令。
1093年
マルカム3世(スコットランド王)死去(1031年~1093年)
1143年
フールク・ダンジュー(エルサレム王)死去(1089年~1143年)
1312年
エドワード3世(イングランド王)誕生(~1377年)
1314年
アルブレヒト2世(マイセン辺境伯)死去(1240年~1314年)
1359年
イヴァン2世(モスクワ大公)死去(1326年~1359年)
1460年
エンリケ航海王子(ポルトガルの王族)死去(1394年~1460年)
1619年
ルドヴィコ・カラッチ(画家、版画家)死去(1555年~1619年)
1643年
天海(天台宗の僧)死去(1536年~1643年)
1647年
酒井忠勝(庄内藩主)死去(1594年~1647年)
1713年
荻原重秀(江戸幕府勘定奉行)死去(1658年~1713年)
1720年
紙屋治兵衛と紀伊国屋小春とが心中。心中天網島のモデルとなる。
1726年
ゾフィア・ドロテア(英国王ジョージ1世の妃)死去(1666年~1726年)
1760年
嘉慶帝(清朝第7代皇帝)誕生(~1820年)
1767年
ベルンハルト・ロンベルク(チェリスト、作曲家)誕生(~1841年)
1770年
ジョージ・グレンヴィル(政治家、イギリス首相)死去(1712年~1770年)
1779年
トーマス・チッペンデール(家具職人、デザイナー)死去(1718年~1779年)
1848年
原亮三郎(銀行家、政治家、元第九十五銀行頭取)誕生(~1919年)
1849年
ウィリアム・エッティ(画家)死去(1787年~1849年)
1850年
ロバート・ルイス・スティーヴンソン(小説家)誕生(~1894年)
1859年
エルネスタ・レニャーニ・ビシ(画家、版画家)死去(1788年~1859年)
1861年
武内桂舟(挿絵画家)誕生(~1942年)
1862年
ルートヴィヒ・ウーラント(文献学者、法律家、政治家、詩人)死去(1787年~1862年)
1865年
野村三四郎(官僚、元田中鉱山監査役 )誕生
1866年
エイブラハム・フレクスナー(化学者、 教育家 )誕生
1868年
ジョアキーノ・ロッシーニ(作曲家)死去(1792年~1868年)
1868年
デイヴィッド・トッド(政治家、第25代オハイオ州知事)死去(1805年~1868年)
1874年
マルグリット・ロン(ピアニスト)誕生(~1966年)
1880年
布施辰治(弁護士、社会運動家)誕生(~1953年)
1880年
野村芳亭(映画監督、脚本家)誕生(~1934年)
1883年
ジェームズ・マリオン・シムズ(英語版)(外科医)死去(1813年~1883年)
1886年
太田正孝(政治家)誕生(~1982年)
1891年
古野伊之助(通信事業経営者)誕生(~1966年)
1891年
山縣三郎(官僚、元栃木県知事)誕生(~1966年)
1893年
望月春江(画家)誕生
1896年
岸信介(政治家、第56・57代内閣総理大臣)誕生(~1987年)
1899年
水野成夫(実業家、元経団連理事)誕生(~1972年)
1903年
カミーユ・ピサロ(画家)死去(1830年~1903年)
1904年
日本で初めて翻訳された共産党宣言が平民新聞に掲載される。
1906年
久保喬(児童文学作家)誕生(~1998年)
1906年
滝沢修(俳優、演出家)誕生(~2000年)
1907年
ソラーシュ・ラースロー(フィギュアスケート選手)誕生(~1980年)
1909年
坪川信三(政治家、元福井市長)誕生(~1977年)
1910年
小林富次郎(実業家、ライオン創業者)死去(1852年~1910年)
1912年
久美京子(女優、宝塚歌劇団花組)誕生
1913年
ロン・ノル(政治家)誕生(~1985年)
1914年
三淵嘉子(裁判官、弁護士)誕生(~1984年)
1917年
市古尚三(経済学者、元拓殖短期大学学長、拓殖大学名誉教授)誕生(~2014年)
1918年
第一次世界大戦: 連合国軍がオスマン帝国の首都・コンスタンティノープルを占領。(en:Occupation of Constantinople)
1921年
日本で高橋是清が第20代内閣総理大臣に就任し、高橋内閣が発足。
1921年
三輪八郎(元プロ野球選手)誕生(~1944年)
1922年
オスカー・ウェルナー(俳優)誕生(~1984年)
1922年
エディ・ラダ(フィギュアスケート選手)誕生
1922年
馬渕健一(実業家、マブチモーター創業者)誕生(~2005年)
1923年
小林太三郎(経営学者、早稲田大学名誉教授)誕生(~2012年)
1924年
曲励起(囲碁棋士)誕生
1924年
木村資生(集団遺伝学者)誕生(~1994年)
1925年
鳥飼欣一(物理学者)誕生(~2006年)
1928年
エンリコ・チェケッティ(バレエダンサー、教育者)死去(1850年~1928年)
1929年
朝潮太郎 (3代)(大相撲第46代横綱)誕生(~1988年)
1931年
坂本由英(俳優)誕生
1932年
伊藤幸子(女優、声優)誕生
1932年
原子修(詩人、劇作家、札幌大学名誉教授)誕生(~2024年)
1935年
有町昌昭(元プロ野球選手)誕生
1936年
中村胤夫(実業家、元三越社長)誕生
1938年
長沙大火。人口50万人の湖南省長沙が中国国民党軍の放火により壊滅。
1938年
ジーン・セバーグ(女優)誕生(~1979年)
1939年
カレル・ブリュックナー(元サッカー選手、監督)誕生
1939年
ウェス・パーカー(元プロ野球選手)誕生
1940年
ソール・クリプキ(哲学者)誕生(~2022年)
1941年
第二次世界大戦: イギリス海軍の空母「アーク・ロイヤル」がドイツの潜水艦U-81の雷撃を受ける。翌日沈没。
1942年
江藤漢斉(俳優)誕生
1943年
菅虎雄(ドイツ語学者、書家)死去(1864年~1943年)
1943年
モーリス・ドニ(画家)死去(1870年~1943年)
1944年
日本野球報国会が活動終了、プロ野球の休止を宣言。
1944年
大口昭彦(弁護士)誕生
1945年
下村栄二(元プロ野球選手)誕生
1945年
長谷見昌弘(レーシングドライバー)誕生
1946年
大原麗子(女優)誕生(~2009年)
1946年
由紀さおり(歌手)誕生
1947年
道幸哲也(労働法学者、北海道大学名誉教授)誕生(~2023年)
1947年
ソビエト連邦でアサルトライフル「AK-47」が開発される。
1947年
ラファエル・エデュアルト・リーゼガング(化学者、写真家、起業家)死去(1869年~1947年)
1949年
鳴瀬喜博(ベーシスト)誕生
1950年
ベネズエラ大統領カルロス・デルガード・チャルバウドが暗殺される。
1951年
ジョン・海山・ネプチューン(尺八奏者、作曲家)誕生
1951年
伊勢正三(歌手)誕生
1951年
田中大輔(政治家、元東京都中野区長)誕生
1951年
ラリー・ハーロー(元プロ野球選手)誕生
1951年
ニコライ・メトネル(作曲家、ピアニスト)死去(1880年~1951年)
1952年
吉田潤一(化学者)誕生
1952年
マーガレット・ワイズ・ブラウン(編集者、児童文学作家)死去(1910年~1952年)
1952年
野村将希(俳優)誕生
1953年
チャールズ・ティックナー(フィギュアスケート選手)誕生
1954年
町野あかり(女優)誕生
1954年
松永真理(編集者、iモードの生みの親)誕生
1954年
ジャック・ファット(ファッションデザイナー)死去(1912年~1954年)
1955年
大谷一夫(俳優)誕生
1955年
内田周作(元プロ野球選手)誕生
1955年
ウーピー・ゴールドバーグ(女優)誕生
1956年
モンゴメリー・バス・ボイコット事件: アメリカ連邦最高裁判所がアラバマ州モンゴメリーの人種隔離政策に対して違憲判決。
1956年
クリストフ・コッホ(神経科学者)誕生
1957年
櫻井哲夫(ベーシスト)誕生
1958年
中川紫郎(映画監督)死去(1892年~1958年)
1960年
清水和音(ピアニスト)誕生
1961年
長谷川雄啓(ラジオパーソナリティ、音楽ライター)誕生
1962年
山本文緒(作家)誕生(~2021年)
1962年
本田雅人(ミュージシャン、サックス奏者)誕生
1962年
木村時子(歌手、女優、声優)死去(1896年~1962年)
1963年
斉藤絵里(女優)誕生
1963年
眠田直(漫画家、作家)誕生
1965年
小野和義(元プロ野球選手)誕生
1965年
安蒜豊三(アナウンサー)誕生
1965年
たまさぶろ(随筆家、バー評論家)誕生
1965年
南宣之(実業家、第7代東洋オリーブ株式会社社長)誕生
1966年
全日空松山沖墜落事故。全日空機が松山空港沖に墜落。50名全員死亡。
1966年
見栄晴(タレント)誕生
1967年
山本かおる(フリーアナウンサー)誕生
1967年
植松恵美子(政治家、三木町副町長)誕生
1967年
ジミー・キンメル(司会者、コメディアン)誕生
1967年
ハリエット・コーエン(ピアニスト)死去(1895年~1967年)
1968年
奥野僚右(元プロサッカー選手、指導者)誕生
1968年
野口薫(ミュージシャン)誕生
1968年
銭村健一郎(野球選手)死去(1900年~1968年)
1968年
北林透馬(小説家)死去(1904年~1968年)
1968年
高木稟(俳優)誕生
1968年
パット・ヘントゲン(元プロ野球選手)誕生
1969年
高橋恭市(政治家、千葉県富津市長)誕生
1969年
伊藤渉(政治家)誕生
1969年
東京都営地下鉄泉岳寺駅、営団地下鉄銀座駅で学生が火炎瓶を投擲するテロが発生。通行人や乗客16人が火傷などで重軽傷。
1969年
浅野まゆみ(声優)誕生
1969年
ジェラルド・バトラー(俳優)誕生
1969年
リゴ・ベルトラン(元プロ野球選手)誕生
1970年
中橋かおり(元アナウンサー)誕生
1971年
豊島圭介(映画監督)誕生
1972年
ガンビーノ小林(お笑い芸人)誕生
1972年
サマンサ・ライリー(水泳選手)誕生
1972年
正津英志(元プロ野球選手)誕生
1972年
小島弘章(お笑い芸人)誕生
1972年
木村拓哉(歌手、俳優、タレント)誕生
1972年
築地俊龍(野球選手)死去(1904年~1972年)
1973年
エルザ・スキャパレッリ(ファッションデザイナー)死去(1890年~1973年)
1973年
サトウハチロー(詩人)死去(1903年~1973年)
1973年
田尻ひろゆき(声優)誕生
1973年
ブルーノ・マデルナ(作曲家、指揮者)死去(1920年~1973年)
1973年
カーディニ(奇術師)死去(1895年~1973年)
1973年
ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子が34年ぶりに日本に帰国。
1974年
ロナルド・デフェオ・ジュニアが、ニューヨーク州アミティヴィルの自宅(オーシャン・アベニュー112番地)で両親と4人の弟妹全員を射殺(『悪魔の棲む家』のモデルとなった「デフェオ一家殺害事件」)。
1974年
ヴィットリオ・デ・シーカ(映画監督)死去(1901年~1974年)
1974年
不可解な放射能汚染を受けていたカレン・シルクウッドがオクラホマ州で謎の事故死。
1975年
マリア・ペトロバ(元新体操選手)誕生
1975年
小山恵生(元ラグビー選手)誕生
1975年
三須亜希子(アナウンサー)誕生
1975年
キム(サッカー選手)誕生
1975年
ロバート・C・シェリフ(劇作家、脚本家、小説家)死去(1896年~1975年)
1976年
佐々木成三(犯罪コメンテーター、元警察官)誕生
1976年
棚橋弘至(プロレスラー)誕生
1976年
平田忠則(競艇選手)誕生
1976年
上田穣(天文学者)死去(1892年~1976年)
1976年
横須賀ゆきの(元アナウンサー)誕生
1976年
眞島秀和(俳優)誕生
1977年
山高しげり(政治家、婦人運動家、初代全国地域婦人団体連絡協議会理事長)死去(1899年~1977年)
1977年
豊田四郎(映画監督)死去(1906年~1977年)
1977年
黄暁明(俳優)誕生
1978年
許瑋倫(女優)誕生(~2007年)
1978年
山本貴之(お笑い芸人)誕生
1978年
申雪(フィギュアスケート選手)誕生
1979年
佐藤麻衣(タレント)誕生
1979年
ジェラルド・レアード(元プロ野球選手)誕生
1979年
キック(お笑い芸人)誕生
1979年
大西ライオン(お笑い芸人)誕生
1980年
松永智充(プロレスラー)誕生
1980年
木下菜穂子(俳優、声優)誕生
1981年
沖縄本島の与那覇岳で日本において約100年ぶりに新種の鳥が発見され、「ヤンバルクイナ」と命名される。
1981年
石田宥全(農民運動家、政治家、元新潟県中蒲原郡川東村長)死去(1901年~1981年)
1981年
吉川輝昭(元プロ野球選手)誕生
1981年
髙谷裕亮(元プロ野球選手)誕生
1982年
清塚信也(ピアニスト)誕生
1982年
倖田來未(歌手)誕生
1982年
遠藤大翼(総合格闘家)誕生
1982年
石井雅登(俳優、歌手)誕生
1982年
稲葉雅人(プロレスラー)誕生
1982年
ネルソン・パヤノ(プロ野球選手)誕生
1982年
ワシントンD.C.にベトナム戦争戦没者慰霊碑が完成。
1983年
金栗四三(マラソン選手、箱根駅伝創始者)死去(1891年~1983年)
1983年
ルイーズ・トレイシー(英語版)(女優、ジョン・トレイシー・クリニック)死去
1983年
ミスターシービーが菊花賞で勝利し、シンザン以来19年ぶり、日本競馬史上3頭目の三冠馬となる。
1984年
橋本小雪(お笑い芸人)誕生
1984年
ルーカス・バリオス(サッカー選手)誕生
1984年
樋口智透(声優)誕生
1984年
マナミ(シンガーソングライター)誕生
1985年
木尾陽平(お笑い芸人)誕生
1985年
南米コロンビアのネバドデルルイス火山が噴火。火山泥流で死者2万5千人。オマイラ・サンチェスの悲劇が世界に衝撃を与えた。
1985年
三木那由他(哲学者)誕生
1985年
佐藤広大(歌手、ラジオパーソナリティ)誕生
1985年
アズドルバル・カブレラ(プロ野球選手)誕生
1986年
ムン・チェウォン(女優)誕生
1986年
池野光(元騎手)誕生
1986年
横山悠衣(元バスケットボール選手)誕生
1986年
原田大輔(元プロレスラー)誕生
1986年
川崎真央(元女優)誕生
1986年
挾間美帆(作曲家、編曲家、指揮者)誕生
1986年
安川結花(プロレスラー、女優)誕生
1986年
斉藤佑圭(声優)誕生
1986年
戸塚祥太(タレント、俳優)誕生
1987年
ダナ・ボルマー(競泳選手)誕生
1987年
ティファニー・ポーター(陸上競技選手)誕生
1987年
矢野二郎(教育者、政治家、元京都府宮津市長)死去
1987年
西島尊大(音楽作家)誕生
1987年
松嶋初音(タレント、元グラビアアイドル)誕生
1988年
豊田大樹(ラグビー選手)誕生
1988年
アンタル・ドラティ(指揮者)死去(1906年~1988年)
1989年
ヴィクター・デービス(英語版)(水泳選手、1984年ロサンゼルス五輪金メダリスト)死去(1964年~1989年)
1989年
三澤樹知(新体操選手)誕生
1989年
島根医科大学(現:島根大学医学部)にて日本で初めて生体肝移植がおこなわれる。執刀は永末直文医師。
1990年
玉木璃子(女優、グラビアモデル)誕生
1990年
ボビー・マルカーノ(元プロ野球選手)死去(1951年~1990年)
1990年
吉本弘次(実業家、元西日本鉄道社長)死去(1913年~1990年)
1990年
新潟少女監禁事件: 新潟県三条市で市立西鱈田小学校4年生の女児(当時9歳)が下校途中に青年に車に乗せられ行方不明になり、新潟県警察により失踪事件として捜査が行われる。この少女は9年2か月後の2000年1月28日に同県柏崎市の民家の一室で保護されるまで(当時19歳)、この民家の住人である犯人の青年によって誘拐・監禁されていたことが後に判明する。また、この民家には青年の母親が住んでいたが、息子である青年に日頃から家庭内暴力を受けており、青年は母親を脅し、少女が過ごしている2階には立ち入りをさせなかった。
1990年
アローディス・ビスカイーノ(プロ野球選手)誕生
1990年
クリス・デベンスキー(プロ野球選手)誕生
1990年
登里享平(サッカー選手)誕生
1990年
佐々木寛文(陸上選手)誕生
1991年
ローガン・ウェイド(プロ野球選手)誕生
1991年
宮沢りえのヌード写真集『Santa Fe』が発売。150万部のベストセラーに。
1991年
秋乃みずき(グラビアアイドル)誕生
1991年
中村ナツ子(女優、ラジオパーソナリティー)誕生
1991年
寺岡真弘(元サッカー選手)誕生
1991年
マット・ベネット(俳優)誕生
1992年
米村美咲(ファッションモデル、女優)誕生
1992年
モーリス・オアナ(作曲家)死去(1913年~1992年)
1992年
有末ゆい(元グラビアアイドル)誕生
1993年
水谷侑暉(サッカー選手)誕生
1993年
原口大輝(フリーアナウンサー)誕生
1993年
服部勇馬(陸上競技選手)誕生
1993年
華優希(女優)誕生
1993年
タチアナ・ニコラーエワ(ピアニスト)死去(1924年~1993年)
1994年
三代大訓(プロボクサー)誕生
1994年
立野沙紀(女優、歌手、タレント)誕生
1994年
木村資生(集団遺伝学者)死去(1924年~1994年)
1994年
ウラジーミル・イワシコ(政治家、ソビエト連邦共産党副書記長)死去(1932年~1994年)
1995年
町春草(書家、俳人)死去(1922年~1995年)
1995年
ステラ・ハジェンズ(女優)誕生
1995年
肘井竜蔵(元プロ野球選手)誕生
1995年
池岡星香(モデル、タレント)誕生
1996年
東李苑(タレント、元アイドル)誕生
1996年
真野しずく(グラビアアイドル)誕生
1997年
江戸英雄(実業家)死去(1903年~1997年)
1997年
ジェームズ・クッテ(英語版)(アルペンスキー、ジャンプ選手、指導者)死去(1921年~1997年)
1997年
北陸自動車道が計画路線延伸後の全線開通。
1997年
アンドレ・ブクレシュリエフ(作曲家)死去(1925年~1997年)
1997年
河村一輝(陸上選手)誕生
1997年
岡田美紅(YouTuber、元アイドル)誕生
1997年
東隼也(元サッカー選手)誕生
1997年
中村福之助 (3代目)(歌舞伎役者)誕生
1997年
船橋勇真(サッカー選手)誕生
1998年
ヴァレリー・ホブソン(英語版)(女優)死去(1917年~1998年)
1998年
レッド・ホルツマン(バスケットボール選手)死去(1920年~1998年)
1998年
貝塚爽平(地形学者)死去(1926年~1998年)
1998年
並木ひろし(歌手、作詞家、作曲家)死去(1942年~1998年)
1999年
髙橋明日香(バドミントン選手)誕生
1999年
ランド・ノリス(レーシングドライバー)誕生
1999年
林琴奈(バレーボール選手)誕生
2000年
佐竹覚(実業家、元佐竹製作所社長)死去(1925年~2000年)
2000年
24kGoldn(ラッパー)誕生
2001年
アフガニスタンの首都カーブルが北部同盟により制圧。ターリバーン政権が事実上崩壊。
2001年
コーネリアス・ウォーマーダム(英語版)(棒高跳び選手、国際陸上競技連盟殿堂)死去(1915年~2001年)
2001年
太陽(アイドル)誕生
2002年
ローランド・ハナ(ジャズピアニスト、作曲家)死去(1932年~2002年)
2002年
イラク武装解除問題: イラクが国連安保理決議1441を受託。
2002年
小山正孝(詩人)死去(1916年~2002年)
2003年
富田朝彦(宮内庁長官)死去(1920年~2003年)
2003年
川手ミトヨ(スーパーセンテナリアン)死去(1889年~2003年)
2003年
中園康夫(社会福祉学者)死去(1928年~2003年)
2003年
MAYUKA(アイドル)誕生
2004年
大牟田4人殺害事件の犯人の1人である男(2011年に死刑確定)が取り調べを受けていた福岡地方検察庁久留米支部の仮庁舎(福岡県久留米市)から逃走、約3時間後に熊本県荒尾市で身柄を確保される事件が発生。
2004年
オール・ダーティー・バスタード(ヒップホップミュージシャン)死去(1968年~2004年)
2004年
安西叶翔(プロ野球選手)誕生
2004年
カルロ・ルスティケッリ(映画音楽作曲家)死去(1916年~2004年)
2005年
斎藤都世子(服飾デザイナー)死去(1913年~2005年)
2005年
松本正(工学者、元北海道工業大学学長・同大学名誉教授)死去(1915年~2005年)
2005年
ショパン猪狩(お笑いタレント)死去
2005年
エディ・ゲレロ(プロレスラー)死去(1967年~2005年)
2006年
西村進一(プロ野球選手)死去(1919年~2006年)
2006年
山岡聖怜(プロレスラー)誕生
2007年
三宮武夫(実業家、元日本曹達社長)死去(1921年~2007年)
2007年
風倉匠(前衛芸術家)死去(1936年~2007年)
2007年
稲尾和久(元プロ野球選手、元プロ野球監督)死去(1937年~2007年)
2007年
ロバート・テイラー(陸上競技選手)死去(1948年~2007年)
2008年
史上初の直接撮影された太陽系外惑星であるフォーマルハウトb、HR 8799 b、HR 8799 c、HR 8799 dの発見が発表される。
2008年
近藤いね子(英文学者、津田塾大学名誉教授)死去(1911年~2008年)
2008年
マルチェロ・フォンダート(脚本家、映画監督)死去(1924年~2008年)
2008年
佐藤栄太郎(教育者、学校法人佐藤栄学園創設者)死去(1928年~2008年)
2009年
バラク・オバマ米大統領が日本を初訪問。鳩山由紀夫首相との日米首脳会議を行う。
2009年
田英夫(政治家、ニュースキャスター)死去(1923年~2009年)
2009年
デル・ハイムズ(英語版)(言語学者、文化人類学者)死去(1927年~2009年)
2009年
ミハウ・ガヨフニク(カヌー選手)死去(1981年~2009年)
2010年
アラン・サンデージ(天文学者)死去(1926年~2010年)
2010年
市原宏祐(サクソフォーン奏者、フルート奏者)死去(1936年~2010年)
2010年
北小路敏(新左翼運動家)死去(1936年~2010年)
2010年
遅塚忠躬(西洋史学者、お茶の水女子大学名誉教授)死去(1932年~2010年)
2010年
ルイス・ガルシア・ベルランガ(映画監督、脚本家)死去(1921年~2010年)
2011年
堀越克明(教育者、元学校法人堀越学園理事長・穎明館中学・高等学校理事長)死去(1919年~2011年)
2011年
篠原治(実業家、元日本車輌製造社長)死去(1924年~2011年)
2012年
ブライス・ベイヤー(英語版)(電子技術者)死去(1929年~2012年)
2012年
金森順次郎(物理学者、第13代大阪大学総長・同大学名誉教授)死去(1930年~2012年)
2012年
阿部薫(医学者、国立がんセンター名誉総長、横浜労災病院名誉院長)死去(1933年~2012年)
2013年
相生千恵子(女優、声優)死去(1934年~2013年)
2014年
アルヴィン・ダーク(プロ野球選手、監督)死去(1922年~2014年)
2014年
アレクサンドル・グロタンディーク(数学者)死去(1928年~2014年)
2014年
貝原俊民(自治官僚、政治家、第5代兵庫県知事)死去(1933年~2014年)
2015年
野尻知里(実業家、元テルモ上席執行役員)死去(1952年~2015年)
2015年
パリ同時多発テロ事件が発生、120人以上が死亡。
2015年
大木浩(政治家、第3代環境大臣、第35代環境庁長官)死去(1927年~2015年)
2015年
野村哲也(経営者、前清水建設社長)死去(1938年~2015年)
2016年
エンゾ・マイオルカ(フリーダイバー)死去(1931年~2016年)
2016年
レオン・ラッセル(シンガーソングライター、ミュージシャン)死去(1942年~2016年)
2016年
水谷美彦(実業家、元東邦ガス副社長、元東邦不動産社長)死去(1934年~2016年)
2016年
佐藤寿々江(彩色家)死去(1928年~2016年)
2017年
ボビー・ドーア(元プロ野球選手、アメリカ野球殿堂表彰者)死去(1918年~2017年)
2018年
キャサリン・マグレガー(女優)死去(1925年~2018年)
2018年
ロナルド・ドーア(社会学者、ロンドン大学名誉教授、同志社大学名誉文化博士)死去(1925年~2018年)
2018年
成田賢(シンガーソングライター、歌手)死去(1945年~2018年)
2018年
片山広明(サックス奏者、ミュージシャン)死去(1951年~2018年)
2019年
香港のデモで、香港中文大など複数の大学がデモ激化のため授業の停止を発表。香港政府も、香港全域の小中学校や幼稚園などを14日は休校とすると発表。抗議活動が本格的に始まった同年6月以降、全校休校は初めて。
2019年
安田章一郎(英文学者、名古屋大学名誉教授)死去(1914年~2019年)
2019年
田村多津夫(脚本家、構成作家)死去(1932年~2019年)
2019年
レイモン・プリドール(サイクルロードレーサー)死去(1936年~2019年)
2019年
西村繁樹(元陸上自衛官、作家、軍事評論家)死去(1947年~2019年)
2019年
滝口幸広(俳優、タレント)死去(1985年~2019年)
2020年
佐藤良晴(実業家、元山武)死去
2020年
窪寺昭(俳優)死去(1977年~2020年)
2020年
ピーター・サトクリフ(シリアルキラー)死去(1946年~2020年)
2020年
ジム・ペース(レーシングドライバー)死去(1961年~2020年)
2020年
大津淳(元プロ野球選手、元阪神タイガース営業部長・編成部長)死去(1932年~2020年)
2020年
奥田精一郎(水泳指導者、イトマンスイミングスクール名誉会長)死去(1920年~2020年)
2021年
ワダ・エミ(衣裳デザイナー)死去(1937年~2021年)
2021年
グリゴリー・ガリツィン(写真家)死去(1957年~2021年)
2021年
高井和大(神職、貴船神社宮司)死去(1942年~2021年)
2021年
木下守(実業家、G-7ホールディングス創業者)死去(1942年~2021年)
2021年
ギルバート・ハーマン(哲学者)死去(1938年~2021年)
2021年
時崎雄司(政治家)死去(1940年~2021年)
2021年
ウィルバー・スミス(冒険小説家)死去(1933年~2021年)
2021年
ボブ・ボンデュラント(英語版)(レーシングドライバー、ドライビングインストラクター)死去(1933年~2021年)
2021年
ジョン・ピアソン(英語版)(小説家、伝記作家)死去(1930年~2021年)
2021年
長谷川和夫(医学者、精神科医、聖マリアンナ医科大学名誉教授)死去(1929年~2021年)
2021年
将棋の藤井聡太三冠(王位、叡王、棋聖)が、豊島将之竜王に挑戦した第34期竜王戦七番勝負で4連勝を飾り、竜王のタイトルを獲得。19歳3か月で、史上最年少四冠を達成した。
2022年
ダラス航空ショー空中衝突事故が発生、乗員6人全員死亡。
2022年
アンソニー・ジョンソン(総合格闘家)死去(1984年~2022年)
2023年
生田正治(実業家、初代日本郵政公社総裁)死去(1935年~2023年)
2023年
マリアン・トランプ・バリー(裁判官、弁護士)死去(1937年~2023年)
2023年
石井衛(囲碁棋士)死去(1937年~2023年)
2023年
マイケル・ビショップ(SF作家)死去(1945年~2023年)
2024年
谷川俊太郎(詩人)死去(1931年~2024年)
2024年
髙橋秀実(ノンフィクション作家)死去(1961年~2024年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
スポンサーリンク
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク