MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

きょう [4月28日] は何の日 ?
= Wikipedia のデータで見る「今日は何の日」 =

*[ 月/日 ]を選択し、日付を指定することができます。
*アドレスバーで日付を指定することもできます。例:.php?month=12&day=12
きょうの日付  [4月28日 ] に再読み込み 
 
きょうの日付が合っていない場合 
   は何の日?
192年
コンモドゥス(ローマ皇帝)死去(161年~192年)
335年
シルウェステル1世(ローマ教皇)死去
1491年
ジャック・カルティエ(探検家)誕生(~1557年)
1510年
ビアンカ・マリア・スフォルツァ(神聖ローマ皇帝マクシミリアン1世皇后)死去(1472年~1510年)
1514年
アンドレアス・ヴェサリウス(解剖学者、近代解剖学の創始者)誕生(~1564年)
1571年
後陽成天皇(第107代天皇)誕生(~1617年)
1583年
トマス・エラストス(神学者、医師)死去(1524年~1583年)
1585年
住友政友(住友財閥創業者)誕生(~1652年)
1600年
イギリス東インド会社設立。
1610年
ルドルフ・ファン・コーレン(数学者)死去(1540年~1610年)
1617年
バルトロメ・エステバン・ムリーリョ(画家)誕生(~1682年)
1658年
柳沢吉保(側用人、譜代大名)誕生(~1714年)
1668年
ヘルマン・ブールハーフェ(医学者)誕生(~1738年)
1679年
ジョヴァンニ・ボレリ(物理学者、生理学者)死去(1608年~1679年)
1691年
ロバート・ボイル(自然哲学者、化学者、物理学者、発明家、ボイルの法則提唱者)死去(1627年~1691年)
1703年
元禄地震。南関東に大きな被害。
1719年
ジョン・フラムスティード(天文学者)死去(1646年~1719年)
1775年
アメリカ独立戦争: ケベックの戦い
1793年
ジャック・ピエール・ブリッソー(フランス革命期の政治家)死去(1754年~1793年)
1799年
平田鐵胤(国学者)誕生(~1880年)
1819年
宮地常磐(潮江天満宮神主)誕生(~1890年)
1841年
野津道貫(第2代教育総監)誕生(~1908年)
1857年
キング・ケリー(元プロ野球選手)誕生(~1894年)
1858年
ヴィクトリア英女王がオタワをカナダの首都と定める。
1862年
渡瀬庄三郎(動物学者)誕生(~1929年)
1862年
南北戦争: ストーンズリバーの戦い
1863年
長瀬富郎(花王株式会社創業者)誕生(~1911年)
1864年
津田梅子(津田塾大学創設者、女子教育の先駆者)誕生(~1929年)
1864年
ジョージ・ダラス(第11代アメリカ合衆国副大統領)死去(1792年~1864年)
1864年
ロバート・グラント・エイトケン(天文学者)誕生(~1951年)
1865年
フレデリカ・ブレーメル(作家、女性運動家、動物保護活動家)死去(1801年~1865年)
1865年
エミール・ファブリ(美術家)誕生(~1966年)
1869年
アンリ・マティス(画家)誕生(~1954年)
1870年
トム・コナリー(メジャーリーグ審判)誕生(~1961年)
1871年
深井英五(経済学者、第13代日本銀行総裁)誕生(~1945年)
1877年
ギュスターヴ・クールベ(画家)死去(1819年~1877年)
1877年
ヴィクトル・ダイク - 詩人(小説家、劇作家、政治家、弁護士)誕生(~1931年)
1878年
エリザベス・アーデン(実業家)誕生(~1966年)
1880年
ジョージ・C・マーシャル(政治家、軍人)誕生(~1959年)
1882年
レオン・ガンベッタ(政治家)死去(1838年~1882年)
1889年
新国立銀行券5円が廃止。
1890年
松栄俊三(実業家、政治家、元新潟県佐渡郡相川町長、元佐渡汽船社長)誕生(~1983年)
1894年
鈴江言一(社会運動家、中国研究者)誕生(~1945年)
1894年
アーネスト・ジョン・モーラン(作曲家)誕生(~1950年)
1896年
カール・ジーゲル(数学者)誕生(~1981年)
1899年
「政府発行紙幣通用廃止ニ関スル法律」発効により改造紙幣が使えなくなる。
1900年
福澤諭吉の提案で、翌年の幕開けにかけて慶應義塾生らと「19世紀・20世紀送迎会」を開催。
1903年
林芙美子(小説家)誕生(~1951年)
1905年
細川ちか子(女優)誕生(~1976年)
1906年
紀州徳川家中屋敷跡地に新しい東宮御所(現在の迎賓館)が完成。
1908年
サイモン・ヴィーゼンタール(ナチス戦犯追跡家)誕生(~2005年)
1909年
ニューヨークのマンハッタン島とブルックリンを結ぶマンハッタン橋が完成。
1915年
ティップ・オニール(元プロ野球選手)死去(1858年~1915年)
1916年
アリス・ボール(化学者、ハンセン病治療法開発者)死去(1892年~1916年)
1923年
沼波輝枝(声優、女優 )誕生(~2013年)
1924年
藤間哲郎(作詞家)誕生(~2011年)
1927年
除夜の鐘(寛永寺)が初めて中継放送される。
1929年
ヴォー・クイー(動物学者)誕生(~2017年)
1931年
新宿に軽演劇の劇場「ムーランルージュ新宿座」が開場する。
1931年
四代目坂田藤十郎(歌舞伎役者)誕生(~2020年)
1932年
蜂須賀正韶(侯爵)死去(1871年~1932年)
1932年
小山田了三(物性工学者、技術史学者、元富士大学学長)誕生(~2009年)
1934年
倉本聰(脚本家、劇作家、演出家 ※実際の出生日。戸籍上の生年月日は1935年1月1日)誕生
1935年
寺田寅彦(物理学者)死去(1878年~1935年)
1936年
ミゲル・デ・ウナムーノ(哲学者、文学者、詩人、劇作家)死去(1864年~1936年)
1937年
日枝久(フジテレビジョン代表取締役会長)誕生
1937年
アブラム・ハーシュコ(生物学者)誕生
1937年
アンソニー・ホプキンス(俳優)誕生
1940年
大島宇吉(実業家、政治家)死去(1852年~1940年)
1941年
アレックス・ファーガソン(元サッカー選手、監督)誕生
1942年
アンディ・サマーズ(ギタリスト)誕生
1942年
第二次世界大戦・ガダルカナル島の戦い: 大本営がガダルカナル島からの撤退を決定。
1942年
第二次世界大戦: バレンツ海海戦が行なわれる。
1942年
香川県苗羽村(現:小豆島町)柚の浜沖合で内海汽船所属の「錦丸」(42トン)が転覆。死者・行方不明者72人(推定)。
1943年
ベン・キングズレー(俳優)誕生
1943年
ジョン・デンバー(シンガーソングライター)誕生(~1997年)
1944年
第二次世界大戦: ハンガリーがドイツに宣戦布告。
1945年
GHQが「修身・日本史および地理の授業停止と教科書回収に関する覚書」を提示。
1945年
コニー・ウィリス(SF作家)誕生
1945年
レオナルド・エーデルマン(理論計算機科学者)誕生
1947年
内務省が廃止される。
1948年
ドナ・サマー(歌手)誕生(~2012年)
1949年
ビートきよし(お笑い芸人)誕生
1949年
佐伯啓思(経済学者)誕生
1951年
ケニー・ロバーツ(モーターサイクル、レーシングライダー)誕生
1952年
ヴォーン・ジョーンズ(数学者)誕生(~2020年)
1952年
久坂葉子(作家)死去(1931年~1952年)
1953年
紅白歌合戦が初の公開放送。この年から大晦日の放送となる。
1953年
マイケル・ヘッジス(ミュージシャン )誕生
1953年
「小額通貨の整理及び支払金の端数計算に関する法律」により、1円未満の紙幣や貨幣が使えなくなる。
1954年
いわしげ孝(漫画家)誕生(~2013年)
1955年
ジム・トレーシー(元プロ野球選手)誕生
1956年
村上潤(アクション監督)誕生
1957年
オスカー・ドミンゲス(画家・美術家)死去(1906年~1957年)
1958年
望月智充(アニメーション監督)誕生
1959年
高樹澪(女優)誕生
1960年
井上晃二(元プロ野球選手)誕生
1961年
リック・アギレラ(元プロ野球選手)誕生
1962年
ジェニファー・ヒグドン(作曲家、フルート奏者)誕生
1962年
俵万智(歌人)誕生
1963年
小錦八十吉(歌手、タレント、元大相撲力士)誕生
1963年
イギリス保護領ローデシア・ニヤサランド連邦が解体され、北ローデシア(現 ザンビア)・南ローデシア(現 ジンバブエ)・ニヤサランド(現 マラウイ)に分裂。
1963年
第14回NHK紅白歌合戦で最高視聴率81.4%を記録。
1964年
鳥取三津子(経営者、元客室乗務員、日本航空)誕生
1964年
秋山エリカ(元新体操選手)誕生
1965年
中央アフリカの国軍参謀総長ジャン=ベデル・ボカサが軍事クーデターを開始。
1965年
ニコラス・スパークス(小説家)誕生
1965年
コン・リー(女優)誕生
1966年
石井克人(映画監督、CMディレクター)誕生
1966年
日本初の長編連続テレビアニメ『鉄腕アトム』が放送終了。
1966年
核拡散防止条約は、この日までに核実験を成功させた国のみに核武装の権利を認める。
1967年
児嶋都(漫画家)誕生
1967年
野路毅彦(アナウンサー)誕生
1968年
林まゆみ(女流将棋棋士)誕生
1968年
海面気圧世界最高記録 (1083.8 hPa) を記録。ロシア、中央シベリア高原のアガタ(Agata/北緯67度、東経93度)
1968年
まこと(ミュージシャン)誕生
1969年
東貴博(お笑いタレント)誕生
1969年
大黒摩季(ミュージシャン)誕生
1970年
鈴木秀範(元野球選手)誕生
1971年
浜野由起子(フリーアナウンサー)誕生
1972年
グレゴリー・クーペ(元サッカー選手)誕生
1972年
石坂繁(弁護士、政治家、元熊本県熊本市長)死去(1893年~1972年)
1972年
ロベルト・クレメンテ(元プロ野球選手)死去(1934年~1972年)
1973年
三浦浩幸(元アイスホッケー選手)誕生
1973年
カイ・ハフト(ヘヴィメタル・ミュージシャン)誕生
1974年
薬師寺容子(元アイドル)誕生
1975年
平尾博嗣(元プロ野球選手)誕生
1975年
山崎渉(漫画家)誕生
1975年
岡崎雪(ミュージシャン)誕生
1976年
三好りさ(元タレント、アナウンサー)誕生
1977年
PSY(シンガーソングライター)誕生
1977年
カンボジアがベトナム軍の国境侵略を理由としてベトナムと断交。
1977年
かみじょうたけし(お笑いタレント)誕生
1977年
佐藤友則(キックボクサー)誕生
1977年
ワルディ・アルファロ(元サッカー選手)誕生
1978年
柳澤美晴(うたひと)誕生
1979年
初代・引田天功(奇術師)死去(1934年~1979年)
1979年
中越典子(女優)誕生
1979年
幸田尚子(女優)誕生
1980年
村主章枝(元フィギュアスケート選手)誕生
1980年
西沢権一郎(官僚、政治家、元長野県知事)死去(1906年~1980年)
1980年
ラオール・ウォルシュ(映画監督、俳優、映画プロデューサー)死去(1887年~1980年)
1980年
林ゆうき(作曲家、編曲家)誕生
1980年
マーシャル・マクルーハン(英文学者、社会学者、文明批評家)死去(1911年~1980年)
1980年
武英智(元騎手、調教助手)誕生
1980年
リッチー・マコウ(ラグビー選手)誕生
1981年
ガーナでジェリー・ローリングスが2度目の軍事クーデターを起こしヒラ・リマン政権を打倒。
1981年
三木ひとみ(行政書士)誕生
1981年
水野麗奈(女優、タレント)誕生
1982年
ロナルド・ベリサリオ(プロ野球選手)誕生
1982年
ジョシュア(ファッションモデル)誕生(~2008年)
1983年
辛鍾吉(元プロ野球選手)誕生
1983年
椎名実果(元AV女優、元ストリッパー)誕生
1983年
ー 藤井勘一郎(騎手)誕生
1983年
三遊亭とむ(落語家)誕生
1983年
市井紗耶香(歌手、政治家)誕生
1983年
ソ連・リトアニアでイグナリナ原子力発電所の運転開始。
1984年
大網亜矢乃(女優、タレント)誕生
1984年
吉田ちか(YouTuber)誕生
1984年
水原一平(元通訳)誕生
1985年
明石照子(女優、元宝塚歌劇団雪組男役)死去(1929年~1985年)
1985年
立川清登(バリトン歌手)死去(1929年~1985年)
1985年
島野亜希子(元グラビアアイドル)誕生
1985年
坂本佳子(アナウンサー)誕生
1985年
松本香苗(アイドル歌手)誕生
1985年
柴田雅人(三味線奏者)誕生
1985年
サム・スピーゲル(映画プロデューサー)死去(1901年~1985年)
1986年
春日由輝(元俳優)誕生
1986年
ネイト・フレイマン(元プロ野球選手)誕生
1986年
プエルトリコ・サンフアンにてデュポン・プラザ・ホテル放火事件が発生し、多くの犠牲者を出した。
1987年
永井勝次郎(政治家)死去(1901年~1987年)
1987年
オワタP(音楽家、ボカロP)誕生
1987年
大相撲の横綱双羽黒が廃業。
1987年
石井竜太(柔道選手)誕生
1987年
ジャバリス・クリッテントン(元バスケットボール選手)誕生
1988年
今給黎教子が女性初の太平洋単独往復航海に成功し、鹿児島港に帰港。
1988年
オリバー・L・オースティン(英語版)(鳥類学者、GHQ天然資源局野外生物担当官)死去(1903年~1988年)
1988年
柴野由佳(チアリーダー)誕生
1989年
福原綾香(声優)誕生
1989年
ケルビン・ヘレーラ(プロ野球選手)誕生
1989年
AKINO(歌手)誕生
1990年
パトリック・チャン(フィギュアスケート選手)誕生
1990年
水島あやめ(脚本家・児童文学作家)死去(1903年~1990年)
1990年
谷口安正(歌手)死去(1939年~1990年)
1990年
下津井電鉄線がこの日限りで営業終了。翌1月1日全線廃止。
1991年
キム・ソンチョル(俳優)誕生
1991年
ライアン・ヤーブロー(プロ野球選手)誕生
1991年
ボヤナ・ヨバノフスキ(テニス選手)誕生
1991年
フェリシア・ブルメンタール(ピアニスト)死去(1908年~1991年)
1992年
この年の営業をもって、銀行などの金融機関や多くの郵便局(主に特定郵便局)において、大晦日(平日となる場合)の窓口営業を終了する。
1992年
宇佐美なな(元AV女優)誕生
1992年
白石糸(女優)誕生
1992年
浅利ありさ(ローカルタレント)誕生
1993年
トーマス・J・ワトソン・ジュニア(実業家、第2代IBM社長)死去(1914年~1993年)
1993年
羽田千尋(声優)誕生
1993年
菊島卓(サッカー選手)誕生
1993年
橋本祥平(俳優)誕生
1993年
十三代目片岡我童(歌舞伎役者)死去(1910年~1993年)
1993年
織田隆弘(高野山真言宗大僧正)死去(1913年~1993年)
1994年
寺西拓人(俳優、アイドル)誕生
1994年
そよん(グラビアアイドル)誕生
1994年
多岐川恭(小説家、推理作家)死去(1920年~1994年)
1994年
キリバスのフェニックス諸島とライン諸島で標準時がUTC-11・UTC-10からUTC+13・UTC+14に変更され、12月30日の翌日が1月1日となる。
1994年
矢崎拓也(プロ野球選手)誕生
1995年
大久保利謙(歴史学者、華族)死去(1900年~1995年)
1995年
末吉利雄(政治家、第17代鹿児島県鹿児島市長)死去(1909年~1995年)
1995年
奈良岡末造(政治家、元青森県青森市長)死去(1913年~1995年)
1995年
西村拳(空手家)誕生
1995年
河瀬茉希(声優)誕生
1996年
平尾知佳(サッカー選手)誕生
1996年
小俣凌雅(声優)誕生
1996年
高嶋菜七(歌手、女優)誕生
1996年
竹中錬一(実業家、元竹中工務店社長)死去(1911年~1996年)
1996年
太田里織菜(グラビアアイドル)誕生
1996年
加藤東一(日本画家)死去(1916年~1996年)
1997年
熊代珠琳(歌手)誕生
1997年
ビリー・ダヴ(英語版)(女優)死去(1903年~1997年)
1997年
石井均(俳優、喜劇役者)死去(1927年~1997年)
1998年
タンク・パットン(プロレスラー)死去(1946年~1998年)
1999年
アメリカ合衆国がパナマ運河とパナマ運河地帯をパナマに返還。
1999年
ロックバンド聖飢魔IIがデビュー当時からの公約通り解散。ラストミサを東京ベイNKホールで行った。
1999年
西本ヒカル(グラビアアイドル)誕生
1999年
リーフ・デイヴィス(サッカー選手)誕生
1999年
渡辺はま子(歌手)死去(1910年~1999年)
1999年
ボリス・エリツィンがロシア連邦大統領を辞任し、後任にウラジーミル・プーチン首相を指名。
2000年
ライアトゥ・ラトゥ(アメリカンフットボール選手)誕生
2000年
今田舞(アナウンサー)誕生
2000年
武田考玄(命理家、遁甲家、演出家)死去(1916年~2000年)
2000年
石安伊(アイドル)誕生
2000年
インターネット博覧会(インパク)が開幕。
2000年
ビニャミン・ゼエヴ・カハネ(政治活動家、ユダヤ教正統派ラビ)死去(1966年~2000年)
2001年
ペッディージャー・オーミークン(ムエタイ選手)誕生
2001年
Microsoft Windows 95 のサポートが終了。
2001年
アイリーン・ヘッカート(* 1919年)()死去
2001年
旭輝子(女優)死去(1924年~2001年)
2001年
本多灯(競泳選手)誕生
2001年
金谷鞠杏(モデル、歌手)誕生
2002年
清元榮三郎(清元節三味線方)死去(1927年~2002年)
2002年
大高重治(グラフィックデザイナー)死去(1908年~2002年)
2002年
河内桜雪(競輪選手)誕生
2002年
有田鉄道線がこの日限りで営業終了。翌1月1日全線廃止。
2003年
坂本朝一(放送人、第12代NHK会長)死去(1917年~2003年)
2003年
石原俊(実業家、元日産自動車社長)死去(1912年~2003年)
2004年
山本雪鈴(バスケットボール選手)誕生
2004年
山井飛翔(アイドル)誕生
2004年
ジェラール・ドブルー(経済学者、数学者、ノーベル経済学賞受賞者)死去(1921年~2004年)
2005年
ー 宮地すみれ(アイドル)誕生
2005年
吉岡晋也(アナウンサー)死去(1936年~2005年)
2005年
会津伸(ドイツ文学者、京都府立大学名誉教授)死去(1921年~2005年)
2006年
リーゼ・プロコップ(陸上競技選手、政治家)死去(1941年~2006年)
2006年
シーモア・M・リプセット(社会学者、政治学者)死去(1922年~2006年)
2006年
磯部琇三(天文学者)死去(1942年~2006年)
2006年
高橋幸佑(プロ野球選手)誕生
2007年
エットレ・ソットサス(建築家、デザイナー)死去(1917年~2007年)
2007年
鈴木理雄(演出家)死去(1946年~2007年)
2007年
染谷勲(電気工学者)死去(1915年~2007年)
2008年
倉敷チボリ公園がこの日限りで閉園。
2008年
新宿コマ劇場がこの日限りで閉館。
2008年
ドナルド・E・ウェストレイク(小説家)死去(1933年~2008年)
2008年
木下芳丸(フルート奏者)死去(1929年~2008年)
2008年
山口興一(実業家、元関西テレビ放送社長)死去(1909年~2008年)
2009年
エリカ・ボイヤー(ポルノ女優)死去(1956年~2009年)
2009年
ラシディ・カワワ(政治家、元タンザニア首相)死去(1926年~2009年)
2009年
リトアニアでイグナリナ原子力発電所の運転終了。
2009年
この日をもってハンバーガーチェーンのウェンディーズが日本国内の全店閉店。
2010年
史鉄生(作家)死去(1951年~2010年)
2010年
張建紅(詩人、作家)死去(1958年~2010年)
2010年
サムライ勇(漫才師)死去(1938年~2010年)
2011年
宮下トモヤ(格闘家)死去(1981年~2011年)
2011年
オウム真理教事件: オウム真理教の一連の事件で指名手配されていた平田信が警視庁に出頭。
2011年
松平康隆(元バレーボール選手、監督)死去(1930年~2011年)
2011年
ペニー・ジョーダン(作家)死去(1946年~2011年)
2012年
ジャン=アンリ・ロジェ(映画監督、脚本家、撮影監督、俳優)死去(1949年~2012年)
2013年
山中正剛(社会学者、広告研究者、成城大学名誉教授)死去(1927年~2013年)
2013年
西村英俊(実業家、元日商岩井社長、元双日最高経営責任者、元西日本高速道路社長)死去(1942年~2013年)
2013年
桂春駒(落語家)死去(1951年~2013年)
2014年
第8代ウェリントン公爵アーサー・ウェルズリー(陸軍軍人、政治家、貴族)死去(1915年~2014年)
2014年
小尾知愛(実業家、元大分銀行頭取)死去(1918年~2014年)
2014年
エドワード・ハーマン(俳優)死去(1943年~2014年)
2014年
岩本正恵(翻訳家)死去(1964年~2014年)
2014年
2014年上海外灘雑踏事故: 中華人民共和国・上海市の外灘で年越しを迎えようとした市民が、広場の階段で転倒し群集事故に。36人が死亡、47人が負傷した。
2014年
毎日新聞朝刊に連載されていた東海林さだお作の4コマ漫画『アサッテ君』が、連載終了時点で過去最長となる13,749回で終了。
2014年
新宿TOKYU MILANOがこの日限りで閉館。
2015年
国際純正・応用化学連合 (IUPAC) は、発表報告がある4つの元素(113番、115番、117番、118番)についていずれも認定すると発表。113番元素は日本の理化学研究所のグループが発見者として認定されアジアでは初の新元素発見となり、また周期表の第7周期までは全て埋まることとなる。
2015年
ケルン大晦日集団性暴行事件。
2015年
太田朗(英語学者、東京教育大学名誉教授)死去(1917年~2015年)
2015年
リヒャルト・ザッパー(工業デザイナー、プロダクトデザイナー)死去(1932年~2015年)
2015年
ナタリー・コール(シンガーソングライター)死去(1950年~2015年)
2016年
清元榮三(清元節三味線奏者、人間国宝)死去(1936年~2016年)
2016年
SMAPがこの日限りで解散。25年[注 1]の活動に終止符を打つ。
2016年
プランタン銀座がこの日限りで閉店。32年の歴史に幕を下ろす。
2016年
石坂敬一(実業家、音楽ディレクター、元ワーナーミュージック・ジャパン会長兼CEO)死去(1945年~2016年)
2017年
北九州市八幡東区のテーマパーク、スペースワールドが27年間の営業に幕を閉じる。閉園は翌1月1日午前2時。
2017年
衣斐賢譲(政治家、僧侶、第4代三重県鈴鹿市長)死去(1939年~2017年)
2018年
リチャード・マークス(編集技師)死去(1943年~2018年)
2018年
梅崎利秋(実業家、第7代新京成電鉄社長)死去(1936年~2018年)
2018年
アービー・グリーン(ジャズ・トロンボーン奏者)死去(1926年~2018年)
2019年
大塚野百合(英文学者、キリスト教文化・賛美歌研究家、恵泉女学園大学名誉教授)死去(1924年~2019年)
2019年
ヤープ・シュレーダー(バイオリニスト、指揮者)死去(1925年~2019年)
2019年
渥美和彦(医学者、東京大学名誉教授)死去(1928年~2019年)
2019年
西田洽司(政治家、元群馬県沼田市長)死去(1932年~2019年)
2019年
森田洋司(社会学者、大阪市立大学名誉教授)死去(1941年~2019年)
2019年
井上善夫(元プロ野球選手)死去(1941年~2019年)
2020年
うごくちゃん(ゲーム実況者)死去
2020年
中村五木(政治家、元熊本県天草市長)死去(1949年~2020年)
2020年
斎藤正彦(数学者、東京大学名誉教授)死去(1931年~2020年)
2020年
ロベール・オッセン(俳優、映画監督)死去(1927年~2020年)
2021年
星亮一(小説家)死去(1935年~2021年)
2021年
ワジム・ハムツキフ(元バレーボール選手、指導者)死去(1969年~2021年)
2021年
ストロング小林(元プロレスラー、元俳優、元タレント)死去(1940年~2021年)
2021年
川田孝子(童謡歌手)死去(1936年~2021年)
2021年
トヨタの体験型テーマパーク 「MEGAWEB」が22年間の営業に幕を閉じる。
2021年
細田勝(アナウンサー、相撲ジャーナリスト)死去(1931年~2021年)
2021年
エリフ・カッツ(社会学者)死去(1926年~2021年)
2021年
ベティ・ホワイト(女優)死去(1922年~2021年)
2021年
藤原広子(政治家)死去(1926年~2021年)
2022年
ベネディクト16世(第265代ローマ教皇、ローマ名誉教皇 )死去
2022年
ピエトロ・スパーダ(ピアニスト、音楽学者)死去(1935年~2022年)
2023年
中村メイコ(歌手、女優)死去(1934年~2023年)
2023年
李載祿(宗教家、万民中央教会堂会長)死去(1943年~2023年)
2023年
藤田耕三(法律家、元広島高等裁判所長官)死去(1932年~2023年)
2023年
岩波洋造(植物学者、花粉学者、横浜市立大学名誉教授)死去(1926年~2023年)
2024年
アルノルド・リューテル(農業経済学者、政治家、第3代エストニア大統領)死去(1928年~2024年)
2024年
スウィート・ダディ・シキ(プロレスラー)死去(1933年~2024年)
2024年
薗田稔(宗教学者、神職、京都大学名誉教授、、元秩父神社宮司)死去(1936年~2024年)
2024年
島津修久(実業家、神職、元島津興業社長、元鶴嶺神社宮司、元照国神社宮司、元平松神社宮司)死去(1938年~2024年)
2024年
トム・ジョンソン(作曲家)死去(1939年~2024年)
2024年
ドン・ニックス (ミュージシャン、ソングライター、音楽プロデューサー)死去(1941年~2024年)
2024年
ジョセリン・ウィルデンシュタイン(ソーシャライト)死去(1945年~2024年)
2024年
井上真一(バスケットボール指導者)死去(1945年~2024年)
2024年
ロジャー・プラット(撮影監督)死去(1947年~2024年)
* Wikipedia のデータをそのまま読み込み表示しています。
《プログラム参考》「ぱふぅ家のホームページ」
スポンサーリンク
・各月の日付から調べることができます。
・2月29日は、[29 Wikipedia]と表記した[Wikipedia]へのリンクをご利用ください。
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 Wikipedia
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク