年齢計算 [1]
和暦・元号(年号)からの年齢調べと、西暦への変換

きょう:
 *きょうの日付は合っていますか。
 *日付の表示が合っていない場合は、こちらをご覧ください 
和暦 (元号/年号) 年 
西暦 年 生まれで、 今年 歳です。
入力方法  明治生まれの方 : m1~m45     と入力してください。
 大正生まれの方 : t1~t15
 昭和生まれの方 : s1~s64
 平成生まれの方 : h1~h31
 令和生まれの方 : r1~
*「r」「R」など、大文字小文字どちらでも対応します。
*誕生日を迎えていない場合は「1」を引いてください。
*ただし、法律上、誕生日の前日に「1歳」加わる場合があります。
  • このプログラムは明治以降に対応します。
  • 明治45年は7月30日、大正15年は12月25日、昭和64年は1月7日までです。
  • ただし、大正・昭和の「改元の詔書」によれば、「明治45年7月30日」と「大正元年7月30日」、「大正15年12月25日」と「昭和元年12月25日」はともに存在します。これは即日改元であったためで、ちなみに昭和から平成へは翌日改元となり、昭和64年は1月7日まで、平成元年は翌日の1月8日からです。令和は5月1日からです。
スポンサーリンク
《参考》改元かいげん詔書しょうしょ
森本角蔵/著「日本年号大観」(昭和8年〈1933年〉)より
改元の詔書
スポンサーリンク
年齢などの関係法令を見る
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2025/04/10