【参考辞典】 四字熟語 - 著名作家はこう使う「目次」 四字熟語・参考書 「四字熟語 - 著名作家はこう使う」五十音順目次 あ い う え お か き く け こ さ し す せ そ た ち つ て と な に ぬ ね の は ひ ふ へ ほ ま み む め も や ゆ よ ら り る れ ろ わ このページのご利用について 《参考》ものの数え方 《参考》作品に出てくる ものの数え方 スポンサーリンク 四字熟語 を 表示 10 20 30 40 50 100 200 件 ■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。 り 利害関係 りがいかんけい 利害勘定 りがいかんじょう 利害得失 りがいとくしつ 力戦奮闘 りきせんふんとう 六韜三略 りくとうさんりゃく 離合集散/離合聚散 りごうしゅうさん⇒ 集散離合/聚散離合 立憲政治 りっけんせいじ 立身出世 りっしんしゅっせ 立錐之地/立錐の地 りっすいのち 理非曲直 りひきょくちょく 裏面工作 りめんこうさく 柳暗花明 りゅうあんかめい 流汗淋漓 りゅうかんりんり 流言蜚語/流言飛語 りゅうげんひご 龍驤虎視・竜驤虎視 りゅうじょうこし 竜闘虎争/龍闘虎争 りゅうとうこそう 竜騰虎闘 りゅうとうことう 竜頭鷁首 りょうとうげきす りょうとうげきしゅ りゅうとうげきしゅ 竜頭蛇尾/龍頭蛇尾 りゅうとうだび 粒粒辛苦/粒々辛苦 りゅうりゅうしんく 流連荒亡 りゅうれんこうぼう 猟官運動 りょうかんうんどう 利用厚生 りようこうせい 良妻賢母 りょうさいけんぼ 良知良能 りょうちりょうのう 涼風一陣 りょうふういちじん 良風美俗 りょうふうびぞく 綾羅錦繍 りょうらきんしゅう 慮外千万 りょがいせんばん 理路整然 りろせいぜん 臨機応変 りんきおうへん 輪廻転生 りんねてんしょう それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。 このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。 四字熟語の参考書(Amazon) スポンサーリンク スポンサーリンク おすすめサイト・関連サイト… スポンサーリンク