■このサイトに登録されている四字熟語を検索します。平仮名での検索や一文字からの検索、絞り込み検索などもできます。
む |
無為自然 |
むいしぜん |
 |
無為徒食 |
むいとしょく |
 |
無位無冠 |
むいむかん |
 |
無位無官 |
むいむかん |
 |
無為無策 |
むいむさく |
 |
無為無能 |
むいむのう |
 |
無学文盲 |
むがくもんもう |
 |
無学無識 |
むがくむしき |
 |
無我夢中 |
むがむちゅう |
 |
無何有郷 |
むかゆうきょう |
 |
無期延期 |
むきえんき |
 |
無気無力 |
むきむりょく |
 |
無芸大食 |
むげいたいしょく |
 |
無芸無能 |
むげいむのう |
 |
無碍自在/無礙自在 |
むげじざい |
 |
無間地獄 |
むげんじごく |
 |
無間奈落 |
むけんならく
むげんならく |
 |
無罪放免 |
むざいほうめん |
 |
無策無為 |
むさくむい |
 |
無慙無愧/無慚無愧 |
むざんむき |
 |
無色無形 |
むしきむぎょう |
 |
無始無終 |
むしむしゅう |
 |
武者修行 |
むしゃしゅぎょう |
 |
矛盾撞着 |
むじゅんどうちゃく |
 |
無常迅速 |
むじょうじんそく |
 |
無障無碍/無障無礙 |
むしょうむげ |
 |
無色透明 |
むしょくとうめい |
 |
無知蒙昧 |
むちもうまい |
 |
無茶苦茶 |
むちゃくちゃ |
 |
無手勝流 |
むてかつりゅう |
 |
無二無三 |
むにむざん
むにむさん |
 |
無念千万 |
むねんせんばん |
 |
無念無想 |
むねんむそう |
 |
無能無策 |
むのうむさく |
 |
無能無力 |
むのうむりょく |
 |
無病息災 |
むびょうそくさい |
 |
無偏無党 |
むへんむとう |
 |
無法千万 |
むほうせんばん |
 |
無味乾燥 |
むみかんそう |
 |
無味単調 |
むみたんちょう |
 |
無味無臭 |
むみむしゅう |
 |
無明長夜 |
むみょうじょうや |
 |
無憂無風 |
むゆうむふう |
 |
無理往生 |
むりおうじょう |
 |
無理算段 |
むりさんだん |
 |
無理心中 |
むりしんじゅう |
 |
無理難題 |
むりなんだい |
 |
無理無体 |
むりむたい |
 |
無量無数 |
むりょうむすう |
 |
無量無辺 |
むりょうむへん |
 |
- それぞれの四字熟語の詳しい意味などは、辞典や専門書でお確かめください。
- このサイトの制作時点では、三省堂の『新明解 四字熟語辞典』が、前版の5,600語を凌ぐ6,500語を収録し、出版社によれば『類書中最大。よく使われる四字熟語は区別して掲示。簡潔な「意味」、詳しい「補説」「故事」で、意味と用法を明解に解説。豊富に収録した著名作家の「用例」で、生きた使い方を体感。「類義語」「対義語」を多数掲示して、広がりと奥行きを実感』などとしています。
|
Last updated : 2024/06/28