[ 時を知る・季節を知る ] - 暦・季節・年齢などに関するコンテンツ一覧  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 

= 月の名称・異称・異名 / 和風月名わふうげつめい =
二月
如月(きさらぎ)

和風月名一覧・月の名称・異称・異名
  月の名称・異称の を    表示: 件      
 《お読みください - 検索機能の使い方のヒント》
  • 読み方での五十音順配列を基本としているため、漢字が重複して表示されている場合があります。
  • 「月」が後ろに付く場合は、濁音を基本にしていますが、清音で読まれる場合もあります。
  • 種類や読み方は様々で、ここに示したものが全てではありません。
・データの無断転載を禁じます。著作権侵害という犯罪
旧暦での一般的な和名
和風月名わふうげつめい
旧暦での月の名称・異称・異名の例

二月

February

(英)

février
(仏)

febrero
(西)

febbraio
(伊)

Februar
(独)

Fevereiro
(葡)

이월
(韓)

如月
きさらぎ


歌川国貞(豊国三代)「風流十二月ノ内 衣更着」1820(文政3)年- 30年頃(ボストン美術館蔵)
「風流十二月ノ内 衣更着」
歌川国貞(豊国三代)
1820(文政3)年- 30年頃

歌川国貞(豊国三代)「十二月ノ内 如月」1847(弘化4)年- 52年頃(ボストン美術館蔵)
「十二月ノ内 如月」
歌川国貞(豊国三代)
1847(弘化4)年- 52年頃

歌川国貞(豊国三代)「十二月ノ内 衣更着」嘉永5・1852年(国立国会図書館所蔵)
「十二月ノ内 衣更着」
歌川国貞(豊国三代)
嘉永5・1852年

歌川国貞(豊国三代)「十二月ノ内 衣更着梅見」嘉永7・1854年(国立国会図書館所蔵)
「十二月ノ内 衣更着梅見」
歌川国貞(豊国三代)
嘉永7・1854年

歌川国貞(豊国三代)「十二月ノ内 衣更着梅見」嘉永7・1854年(国立国会図書館所蔵)
「十二月ノ内 衣更着梅見」
(上記三枚組)
為如 いじょ
殷春 いんしゅん
卯の月 うのつき
梅早月・梅津早月 うめつさつき[「津」は、「の」の意味の当て字]
梅五月・梅津五月 うめつさつき[「津」は、「の」の意味の当て字]
梅月・梅津月 うめつづき[「津」は、「の」の意味の当て字] [「梅月(うめづき・ばいげつ)」は、「四月・五月」の異称]
梅花見月 うめのはなみづき
梅見月 うめみづき
小草生月 おぐさおいづき・こぐさおうつき
開氷 かいひょう
花景 かけい
花月 かげつ[三月とする文献も]
花春 かしゅん
華朝 かちょう
花朝 かちょう
雁帰月 かりかえりづき
酣春 かんしゅん
二月 きさらぎ
きさらぎ・じょ
如月 きさらぎ・じょげつ
衣更着 きさらぎ・きぬさらぎ
更衣 きさらぎ
著更着 きさらぎ
絹更月 きさらぎ
春分 きさらぎ
宜春 ぎしゅん
橘如 きつじょ
夾鐘 きょうしょう・こうしょう
衣更着 きぬさらぎ・きさらぎ
啓月 けいげつ[五月とする文献も]
恵風 けいふう
晅春 けんしゅん
建卯月 けんぼうげつ
夾鐘 こうしょう・きょうしょう
降入 こうにゅう
降婁 こうろ・こうろう
小草生月 こぐさおうつき・おぐさおいづき
木芽月 このめづき
春朝 しゅんちょう
春濃 しゅんのう
春半 しゅんはん
春分 しゅんぶん
春和 しゅんわ
四陽 しよう
じょ・きさらぎ
如月 じょげつ・きさらぎ
星鳥 せいちょう
大壮月 たいそうづき
仲春・中春 ちゅうしゅん・なかのはる
仲序 ちゅうじょ
仲鐘 ちゅうしょう
仲半 ちゅうばん
仲分 ちゅうふん
中和 ちゅうわ
仲陽 ちゅうよう
桃華 とうか
踏青 とうせい
仲の春・中の春 なかのはる
如月 にょげつ
初花月 はつはなづき
半春 はんしゅん
繁節 はんせつ
美景 びけい
分月 ふんげつ
卯月 ぼうげつ
芳春 ほうしゅん
雪消月 ゆきぎえづき・ゆきげづき・ゆきげしづき
陽中 ようちゅう
雷啓蟄 らいけいちつ
麗月 れいげつ
令月 れいげつ
令節 れいせつ
スポンサーリンク
  • このページは、例のいくつかをあげ編集しています。
  • 学習や研究などにお使いの際は、辞典・専門書などでご確認ください。
    (このページを利用され、何らかの不利益や問題が生じても、当サイトは一切の責を負いかねます。あらかじめご了承ください)
  • 本サイトは編集著作物です。データの無断転載等を禁じます。著作権侵害という犯罪
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/28