り
|
|||
もの | 数え方 | ||
---|---|---|---|
りあかー・りやかー | リアカー・リヤカー | 一台 | |
|
|||
りーど | リード [→ 首輪] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) | |
※ 動物の引き綱 |
|||
りーど | リード [→ 楽器] | 一本 | |
※ 楽器の簧 |
|||
りーる | リール | 一本、一巻(まき) | |
りーふれっと | リーフレット [→ パンフレット] | 一枚 | |
りえんじょう | 離縁状 [→ 三行半] | 一通、一本、一封、一枚、一札(さつ) | |
りがんてい | 離岸堤 | 一基 | |
りきし | 力士 [→ 相撲] | 一人 | |
|
|||
りきしゃ | 力車 [→ 人力車] | 一挺[一丁](ちょう)、一台、一輛・一両 | |
りきゅーる | リキュール | ||
りこーだー | リコーダー [→ 楽器] | 一本 | |
りこん | 離婚 | 一回、一度 | |
りこんとどけ・りこんとどけしょ | 離婚届・離婚届書 | 一通、一枚、一葉(よう) | |
|
|||
りす | リス・栗鼠 [→ 動物] | 一匹・一疋 | |
|
|||
りすとばんど | リストバンド | 一本、一組 [左右の手のためのセットで] | |
りっきょう | 陸橋 [→ 橋] | 一本、一基、一橋(きょう)、一架、一梁(りょう・はり)、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) | |
りつぞう | 立像 | 一体、一軀・一躯(く)、一頭(かしら)、一尊、一基、一像 | |
※ 文化財では一体、一軀という表現が見られる。 |
|||
|
|||
りとぐらふ | リトグラフ [→ 石版画、→ 版画] | 一枚、一葉(よう)、一面、一点 [主に展示や商品などで] | |
りにあもーたーかー | リニアモーターカー | 一台、一輌・一両 | |
りびんぐぼーど | リビングボード [→ サイドボード] | 一台、一本、一架、一棹・一竿(さお) | |
【知識】「一棹・一竿」は、竹や木の棒を通して担ぐようにした長持や簞笥で使われるが、長持や簞笥と同じような形状の家具全般に使われることもある。また、家具店では、家具全般を「本」という数え方をすることがある。 |
|||
りふと | リフト [設備全体や支柱の数で] | 一基、一本 | |
リフト [椅子などの搬器で] | 一台 | ||
リフト [鋼索(ケーブル)で] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) | ||
りべっと | リベット | 一本 | |
|
|||
りぽーと | リポート [→ レポート] | 一本、一通、一件、一報、一枚 | |
りぼん | リボン | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一枚 | |
|
|||
りもーとこんとろーらー | リモートコントローラー [→ リモコン] | 一台 | |
りもこん | リモコン [→ リモートコントローラー] | 一台 | |
りやかー | リヤカー | ||
りゃくず | 略図 | 一通、一枚、一葉(よう) | |
りゆう | 理由 | 一つ、一点、第一 | |
|
|||
りゅう | 竜・龍 [→ ドラゴン] | 一匹・一疋、一頭、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) | |
※ 想像上の動物
|
|||
|
|||
りゅうこつしゃ・りゅうこっしゃ・りゅうごしゃ・りゅうこし | 龍骨車・竜骨車 | 一台、一基 | |
※ 翻車(はんしゃ・ほんしゃ)とも。
【参考】『菊池寛/藤十郎の恋』
藤十郎の |
|||
りゅうし | 粒子 [→ 微粒子] | 一粒、一個 | |
りゅうせい | 流星 [→ 流れ星、→ 星] | 一個、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一本 | |
|
|||
りゅうぞう | 立像 | ||
りゅうどすい | 竜吐水・龍吐水 [→ 水弾き、→ 飛水銃、→ 消防ポンプ、→ 可搬消防ポンプ、→ 腕用ポンプ] | 一柄、一台、一基 | |
【知識】「竜吐水」は「雲竜水」とも。「水鉄砲」のような形態のものは「
|
|||
次の作品は、竜吐水の数え方ではありませんが、竜吐水が登場する参考作品として引用しました。
|
|||
りゅうぼく | 流木 | 一本 | |
りゅっくさっく | リュックサック | 一個、一本 |
りょう | 寮 [→ 建物] | 一軒、一棟(むね・とう)・一戸(こ)、一宇(う) |
|
||
りょうけん | 猟犬 [→ 犬] | 一頭、一匹・一疋 |
※ 匹、頭は大きさなどで使い分けられることがある。匹は主に小型のもの、頭は主に大型のもので。猟犬、介助犬・救助犬・警察犬などは「頭」と数えることが多い。 |
||
りょうじゅう | 猟銃 [→ 銃器] | 一挺[一丁](ちょう)、一口(こう)、一発 [撃つこと。弾丸] |
|
||
りょうしゅうしょ | 領収書 [→ 受取書] | 一通、一枚、一葉(よう) |
|
||
りょうしゅうしょう | 領収証 [→ 受取証] | 一通、一枚、一葉(よう) |
りょうせん | 稜線 [→ 尾根] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) |
|
||
りょうてい | 料亭 | 一軒、一店、一棟(むね・とう) [建物で] |
りょうぼ | 霊簿 | |
りょうめんてーぷ | 両面テープ | 一本、一巻(まき・かん)、一枚、一片 [切った状態で] |
りょうり | 料理 [の種類] | 一品(しな) [ヒトシナ、フタシナ、ミシナ、ヨシナ、イツシナ(ゴシナ)、ロクシナ、ナナシナ、ハチシナ、キュウシナ、トシナ] 一品(ひん)、一種(しゅ)、一種類、一汁、一菜、一色(いろ) |
※ 数詞の発音の、和語名詞に付く場合の基本は「ヒト、フタ、ミ、ヨ、イツ、ム、ナナ、ヤ、ココノ、ト」ですが、現代の日常会話では必ずしもこのままの発音とはなっていないようです。
※ 編集註:料理・グルメ番組などで、「サンシナ目」「ヨンシナ目」といった数え方をする人がいますが、「ヒトシナ」「フタシナ」と言ったら、「ミシナ目」「ヨシナ目」と言って欲しいと思うのですが…。 |
||
|
||
りょうり | 料理 [の盛り①] | 一皿(さら) [ヒトサラ、フタサラ、ミサラ、ヨサラ、イツサラ、ロクサラ、ナナサラ、ハチサラ、キューサラ、トサラ] |
※「NHKことばのハンドブック第2版」によれば、皿についてはこれらを放送での原則としての発音基準としています。また、場合によっては「ヨサラ=ヨンサラ」「イツサラ=ゴサラ」「トサラ=ジッサラ=ジュッサラ」と発音してもよいとしています。
※ 11皿(ジュウイチサラ)を、「トウとヒトサラ」、12皿(ジュニサラ)を、「トウとフタサラ」といった数え方もあります。
※ 数詞の発音の、和語名詞に付く場合の基本は「ヒト、フタ、ミ、ヨ、イツ、ム、ナナ、ヤ、ココノ、ト」ですが、現代の日常会話では必ずしもこのままの発音とはなっていないようです。
※ 編集註:料理・グルメ番組などで、「サンサラ目」といった数え方をする人がいますが、「ヒトサラ目」「フタサラ目」と言ったら、「ミサラ目」と言って欲しいと思うのですが…。
|
||
|
||
りょうり | 料理 [の盛り②] | 一人前、一杯、一鉢、一椀・一碗(わん)、一膳、一装(よそい)、一丁、一枚、一鍋 [鍋ごとテーブル・食卓に出す料理で] |
|
||
りょうりてん | 料理店 [→ レストラン] | 一店、一軒、一棟(むね・とう)、一店舗 |
|
||
りょかん | 旅館 [→ ホテル、→ 宿、→ 旅籠] | 一軒、一棟(むね・とう)、一部屋、一室 |
|
||
りょこう | 旅行 [→ 旅] | 一回、一度、一泊・一宿・一日 [宿泊する日数や、旅程で] |
|
||
りょこうけん | 旅行券 | 一枚、一葉(よう)、一片、一冊、一綴(つづり) |
りょこうこぎって | 旅行小切手 [→ トラベラーズチェック] | 一枚、一葉(よう)、一片、一冊、一綴(つづり) |
りょけん | 旅券 [→ パスポート] | 一冊、一通 |
りれきしょ | 履歴書 | 一通、一枚、一葉(よう)、一式 |
|
||
りん | 鈴・錀 [仏具で。丁寧に「お鈴」とも呼ばれる] | 一口(こう・く・くち)、一個 |
→ 鈴[すず]=楽器など、→ 鈴[れい]=仏具 | ||
りんぎ | 稟議 | 一件 |
りんぎしょ | 稟議書 | 一通、一枚、一葉(よう)、一部 |
りんく | リンク [→ スケートリンクなど] | 一面 |
リンク [→ Webサイト] | 一件、一箇所(一か所・一カ所)、一つ | |
りんぐ | リング [格闘技の試合場] | 一面 |
りんご | リンゴ・林檎 [→ 果物] | 一個、一つ、一玉、一顆(か)、一果(か)、一菓(か)、一切(きれ)、一片(ひら・へん)、一山、一袋、一箱、一籠 |
|
||
りんたく | 輪タク | 一台、一輌・一両 |
|
||
りんてんき | 輪転機 | 一台、一基、一セット |
りんどう | リンドウ・竜胆・龍胆 [→ 植物] | 一本、一輪、一茎、一株、一鉢 [植木鉢での栽培] |
|
||
りんどう | 輪道 | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) |
|
||
りんぷん | 鱗粉 | 一枚 |