は
|
||
もの | 数え方 | |
---|---|---|
は | 葉 [→ 病葉、→ 植物] | 一枚(まい・ひら)、一葉(よう・は)、一片(ひら・へん)、一本(ほん・もと) [細いもの]、一筋 [細いもの]、一条(すじ・じょう)[細いもの]、一針(しん) [松の葉などで] |
|
||
は | 歯 [→ 前歯、→ 奥歯、→ 乳歯、→ 永久歯、→ 親知らず、→ 虫歯] | 一本、一枚、一歯 [歯科専門的に] |
|
||
ばー | バー [→ 棒] | 一本 |
ばー | バー [→ 居酒屋、→ 飲み屋] | 一軒、一店、一店舗 |
|
||
ぱーか・ぱーかー | パーカ・パーカー [→ アノラック、→ ウインドヤッケ、→ ヤッケ] | 一着、一枚 |
ばーこーど | バーコード [→ QRコード] | 一つ、一枚 [紙などに印刷したもので] |
ばーこーどりーだー | バーコードリーダー | 一台 |
ぱーごら | パーゴラ [→ 藤棚] | 一基、一台、一棟 |
ぱーこれーたー | パーコレーター | 一台 |
ぱーそなるこんぴゅーたー | パーソナルコンピューター [PC] [→ パソコン、→ コンピューター] | 一台、一セット、一式 |
ぱーてぃー | パーティー [→ 会合] | 一回、一度、一席、一会、一場 |
パーティー[登山などの仲間] [→ グループ] | 一パーティー | |
ぱーてぃしょん | パーティション [→ 衝立] | 一枚、一基、一台 |
はーどでぃすく/はーどでぃすくどらいぶ | ハードディスク(HD)/ハードディスクドライブ(HDD) [の個数] [→ コンピューター、→ プラッタ] | [内蔵型]:一台、一個、一枚、一基 [外付け型]:一台、一基 |
HD・HDD [の容量] | 一バイト[単位→ メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)、テラバイト(TB)など] | |
HD・HDD [の回転数] | 一rpm[ 1分間の回転数。7200rpm など] | |
はーどる | ハードル [陸上競技の] | 一台、一組、一台目・第一 [ハードルの順番・位置] |
はーどる | ハードル [難関 ・ 困難] | 一個、一つ |
ばーなー | バーナー | 一台、一基、一個 [火口] |
はーねす | ハーネス | 一本、一組、一式 |
はーぷ | ハープ [→ 竪琴、→ 楽器] | 一台、一本、一面、一張(はり) |
はーふこーと | ハーフコート | 一着、一枚 |
はーぷしこーど | ハープシコード [→ チェンバロ、→ 楽器] | 一台 |
ハープシコード [の鍵盤] | 一枚、一面 | |
ハープシコード [の鍵盤のキー] | 一鍵、一本 | |
ばーべきゅー | バーベキュー・BBQ | 一本 [串焼きで]、一台・一基 [グリルや炉] | ばーべきゅーこんろ | バーベキューコンロ・バーベキュー焜炉・BBQコンロ [→ コンロ] | 一台、一式、一基、一据(すえ) |
【知識】「基・据え」は、キャンプ場などに据え付けられた業務用などで。 |
||
ばーべる | バーベル [シャフト、バー] | 一本 |
バーベル [プレート] | 一枚 | |
はーもにか・はもにか | ハーモニカ・ハモニカ [→ 鍵盤ハーモニカ、→ 楽器] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 |
ハーモニカ・ハモニカ [穴の数] | 一穴(けつ) | |
|
||
ぱーる | パール | |
ばーる | バール [→ 鉄梃・金梃(かなてこ)] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 |
はあり | 羽アリ・羽蟻 [→ 蟻、→ 昆虫] | 一匹・一疋、一羽 [羽アリを羽で数えることも] |
ぱい | パイ [→ ケーキ] | 一台、一個、一切(きれ)、一ピース、一カット、一層 |
ぱい | パイ・牌 [麻雀パイ・麻雀牌・ドミノパイ・ドミノ牌] | 一枚、一個、一組、一揃(そろい) |
|
||
はいうえー | ハイウエー [→ 道路、→ 道] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一車線 |
ばいおりん | バイオリン・ヴァイオリン [→ 楽器] | 一挺[一丁](ちょう)、一本、一つ [演奏形態] |
|
||
はいかき | 灰掻き・灰掻 [→ 火掻き棒] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 |
ばいきん | ばい菌・バイ菌・黴菌 [→ 細菌] | 一個、一匹・一疋、一株、一種 |
はいきんだい | 背筋台 | 一台 |
はいく | 俳句 | 一句 |
|
||
ばいく | バイク [→ モーターバイク] | 一台、一輛・一両 |
ばいざー | バイザー [→ 帽子] | 一枚、一個 |
はいざら | 灰皿 | 一枚、一個、一台 [大型のもの] |
はいそっくす | ハイソックス [→ 靴下] | 一足、一組、一枚 [片方で] |
※ 膝下までの長いソックス。ハイソックスは和製英語[hight + socks]。 |
||
はいだい | 杯台 | |
はいたたき | 蠅叩き | |
はいだて | 佩楯・脛楯・膝甲 [→ 鎧、→ 甲冑] | 一領(りょう・くだり)、一腰 |
※ 文化財では一腰という表現が見られる。 |
||
|
||
はいちょう・はえちょう | 蠅帳 | 一張(はり・ちょう)、一帳(ちょう)、一台・一本 [戸棚状の家具で] |
【知識】蠅などがはいるのを防ぐために食卓などの上の食物を覆う傘状のもの。また、金網や紗などを張った食物を収容するための戸棚。傘状のものは、食卓覆い、食卓傘、食卓カバー、卓上蚊帳、キッチンパラソル、ランチパラソル、フードカバーなどとも。 |
||
はいでん | 拝殿 [→ 神社、→ 神] | 一棟(むね・とう)、一宇、一前(ぜん) |
※ 文化財では一棟、一宇という表現が見られる。 |
||
ばいてん | 売店 [→ 店] | 一軒、一店、一店舗、一棟(むね・とう)、一構(かまえ) |
はいでんようちじょうきき | 配電用地上機器 [→ トランスボックス] | 一基 |
はいとりがみ | 蠅取紙・蠅取り紙・ハイ取り紙 | |
ぱいなっぷる | パイナップル [→ 果物] | 一個、一玉、一本、一切(きれ)、一片(ひら・へん)、一株 |
|
||
ばいぱす | バイパス [→ 道] | 一本 |
はいひーる | ハイヒール | 一足 |
はいふ | 配符 | 一通、一枚、一葉(よう) |
|
||
ぱいぷ | パイプ [→ 煙管] | 一本 |
ぱいぷいす | パイプ椅子 [→ 椅子] | 一脚、一台、一本、一個 |
ぱいぷおるがん | パイプオルガン [→ オルガン、→ 楽器] | 一台、一基、一式 |
パイプオルガン [のパイプ] | 一本 | |
パイプオルガン [の鍵盤] | 一枚、一面、一段 | |
パイプオルガン [の鍵盤のキー] | 一鍵、一本 | |
ぱいぷてんと | パイプテント [→ テント] | 一張(はり・ちょう)、一面、一組、一基 [災害用や医療用など、大型のテントは基で数えることが多い] |
ぱいぷらいん | パイプライン | 一本、一式、一基 |
はいれい | 拝礼 | 一回、一度、一拝、一礼 |
【知識】日本の神社での作法で、「二礼二拍手一礼」「二礼四拍手一礼」「二拝二拍手一拝」「再拝二拍手一拝」などと表現される。 |
||
ぱいろん | パイロン [→ ロードコーン、→ 三角コ-ン、→ カラーコーン] | 一本 |
※「カラーコーン」は登録商標 |
||
はいやー | ハイヤー | 一台、一輌・一両 |
|
||
はいゆう | 俳優 [→ 役者] | 一人(り/たり・にん) |
|
||
ばいんだー | バインダー | 一冊、一枚、一穴 [綴じ穴の数で] |
ばうむくーへん | バウムクーヘン [→ ケーキ] | 一本 [カット前の長い状態]、一台 [カットした筒の状態]、一ホール [カットした筒の状態]、一個、一切(きれ)、一片、一ピース、一カット |
ぱうんどけーき | パウンドケーキ | |
はえ | 蠅 [→ 昆虫] | 一匹・一疋、一羽 [文芸作品などでまれに]、一隻(せき) |
【知識】「隻」は、『百家琦行伝』(天保6年〈1835年〉)』に見られる。「隻」は、魚や鳥、馬などでも使われる。
岳亭五岳『百家琦行伝〈三〉蛇隱居』(天保6年〈1835年〉)
此家には虫といふもの一向になく、客次には蠅一隻とぶ事なし、皆這老人がくひ盡しけるなり、我家の前栽はさらなり、兩隣のぜんざいまで虫一隻も生ぜず、
|
||
|
||
はえうち | 蠅打ち | |
はえたたき | 蠅叩き | 一本 |
はえちょう | 蠅帳 | |
はえとりがみ | 蠅取紙・蠅取り紙・ハエ取り紙 | 一枚、一本 |
|
||
ぱえりあ | パエリア | 一枚、一皿、一人前 |
はおり | 羽織 [→ 十徳] | 一枚、一着、一領(りょう)、一重(かさね)、一襲(かさね・しゅう) |
※ 文化財では一領という表現が見られる。 |
||
|
||
はおりひも | 羽織紐 [→ 胸紐] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一組、一揃(そろえ)、一双 |
|
||
はおりむなひも | 羽織胸紐 [→ 羽織紐] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一組、一揃(そろえ)、一双 |
はか | 墓 [→ 墓石、→ 墓標、→ 納骨壇、→ 納骨堂、→ 霊堂] | 一基 |
※ 文化財では一基という表現が見られる。 |
||
|
||
はかいし | 墓石 [→ 石、→ 墓、→ 墓標、→ 棹石] | 一基、一才・一切(さい)[体積で大きさを表す]、一棹・一竿(さお)、一本 |
【知識】一才・一切は、一辺が一尺(30.3cm)の立方体で、体積は一立方尺=約0.0278㎥のこと。 【知識】「一棹・一竿(さお)、一本」は、主に戒名を刻むまっすぐに立っている本体の部分で。 |
||
|
||
はがき | 葉書・端書 [→ グリーティングカード、→ クリスマスカード] | 一枚、一葉(よう) |
葉書・端書 [書いたもの] | 一通、一本、一葉(よう)、一片 | |
|
||
はがしごよみ | 剥がし暦・はがし暦 | |
はがた | 歯形・歯型 [歯でかんだ跡] | 一つ、一枚 |
|
||
はかま | 袴 | 一腰(こし・よう)、一枚、一具(ぐ・よろい)、一下(さげ)、一裄(ゆき)、一領(りょう)、一重(かさね)、一襲(かさね・しゅう・くだり) |
※ 文化財では一腰、一領という表現が見られる。 |
||
|
||
はがま | 羽釜 | 一口(こう・く・くち)、一個 |
※ 文化財では一口(く)という表現が見られる。 |
||
はかり | 秤 [→ 竿秤、→ 皿秤、→ ぜんまい秤、→ 台秤、→ 天秤、→ ばね秤] | 一台、一挺[一丁](ちょう)、一基 |
はぎ | ハギ・萩 [→ 木] | 一本(ほん・もと)、一株(かぶ・しゅ)、一樹(じゅ)、一木(ぼく)、一群・一叢(むら・そう)・一簇(むら・そう)[群生で]一枝(えだ・し)、一葉(よう・は)、一枚(まい・ひら)、一片(ひら・へん [枚、片は葉や花びらで] |
|
||
ばぎー・ばぎーかー | バギー・バギーカー [→ 車] | 一台、一輛・一両 |
はぎとりごよみ | 剝ぎ取り暦・剝取暦 | |
はきもの | 履物・履き物 | 一足、一双(そう)、一揃(そろい)、一組 [左右一揃いで]、一対、一両、一枚 [下駄や草履などの片方で]、一個 [靴の片方で] |
ばぐ | 馬具 | 一組、一揃(そろい・そろえ)、一具 |
【知識】馬具には、鞍(くら)・ 鐙(あぶみ)・ 轡(くつわ)・ 面繋(おもがい)・ 胸繋(むながい)・ 鞦(しりがい)・ 手綱(たづな)・ 障泥(あおり) など様々なものがあり、それぞれに数え方がある。[各項目参照] |
||
ばぐ | バグ | 一個 |
※ コンピュータープログラムの誤りのこと。 |
||
はくい・びゃくえ | 白衣 | 一枚 |
|
||
ばくげきき | 爆撃機 | 一機、一台 |
|
||
はくげきほう | 迫撃砲 [→ 大砲] | 一門(もん)、一発 [撃つこと。砲弾] |
|
||
はくさい | ハクサイ・白菜 [→ 野菜] | 一株、一個、一枚、一玉、一把(わ)、一束(たば) |
|
||
はくしょ | 白書 | 一通、一枚、一葉(よう)、一冊、一綴(つづり)、一帖(じょう)、一篇 |
はくじょう | 白杖 | |
はくせい | 剥製 | 一体、一匹、一頭、一羽 [鳥で]、一枚 [皮などの状態で]、一点 |
|
||
ばくだん | 爆弾 | 一発、一個、一弾 |
|
||
ばくちく | 爆竹 | 一本 |
はくちず・しろちず | 白地図 | |
はくちょう | 白鳥 [→ 鳥] | 一羽(わ)、一匹・一疋、一翼(は・はね・よく)、一翅(し)、一番(つがい)、一羽撃・羽搏(はばたき) [はばたく動作のこと]、一群(ぐん・むれ)[群れで]、一団(だん)[群れで] |
|
||
ばくてりあ | バクテリア | 一個、一匹・一疋、一株、一種 |
はくはつ | 白髪 [→ しらが、→ 髪] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一毛(もう)、一茎(けい・くき)、一髪(はつ)、一束(そく・たば)、一房(ふさ)、一掴(つかみ)、一握(あく)、一朶(だ) |
|
||
はくばん | 白板 [→ ホワイトボード、→ 黒板] | 一枚、一台、一面 |
ばくふ | 瀑布 [→ 滝、→ 飛瀑] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一瀑(ばく) |
|
||
はくふつ・びゃくほつ | 白払 | |
はくぶつかん | 博物館 | 一館、一軒、一棟(とう・むね) |
はくぼく | 白墨 [→ チョーク] | 一本、一箱 |
|
||
はくまい | 白米 | |
はぐるま | 歯車 | 一枚、一個 |
はけ | 刷毛・刷子・髤筆 | 一挺[一丁](ちょう)、一本 |
はげたか | ハゲタカ・禿鷹 [→ 鳥] | 一羽(わ)、一匹・一疋、一翼(は・はね・よく)、一翅(し)、一羽撃・羽搏(はばたき) [はばたく動作のこと] |
ばけつ | バケツ [→ ペール缶、→ ポリバケツ] | 一個、一杯 |
ばけっと | バケット | 一台 |
ばげっと | バゲット [→ パン] | 一本、一個、一切(きれ)、一片 |
ばけねこ | 化け猫 | 一匹・一疋 |
ばけもの | 化け物 [→ お化け] | 一匹・一疋、一人(り/たり・にん) [人の状態で] |
|
||
ばけん | 馬券 [→ 勝馬投票券、→ 車券、→ 舟券、→ 競馬] | 一枚、一口、一本 [「当たり馬券・万馬券2本」など。万馬券は、略して万券(まんけん)ともいわれる。]、一片(へん) [特に、価値のなくなったはずれ券を言うことがある] |
|
||
はこ | 箱・函・筥・匣・筺 | 一箱、一個、一本、一台、一基、一合(ごう)、一具(ぐ・よろい)など |
※ 用途、大きさなどによって様々です。
【知識】「一合(ごう)、一具(ぐ・よろい)」は、本体に蓋をかぶせる形のもので。
【知識】「合」は、蓋のある器物を数えるのに使われ、碁石を入れる『碁笥(ごけ)』、蓋のある『菓子鉢』、『香合(こうごう)』、『舎利容器』、『硯箱』、『櫃(ひつ)』、『文箱(ふばこ)』、『弁当箱』などで使われる。
※ 文化財では一合という表現が見られる。
|
||
はご | 羽子 | 一本 |
【知識】 はねつき(羽根突・羽子突)の羽根。「こぎのこ(胡鬼子・胡鬼の子)」、「つくばね(衝羽根)」などとも。
|
||
はごいた | 羽子板 | 一枚、一飾(かざり) |
|
||
はこうま | 箱馬 [→ 平台] | 一台、一個 |
はこぎいた | 羽子木板 | |
はこずし | 箱鮨・はこ鮨・箱ずし・筥ずし [→ 押し鮨、→ すし、→ 握り鮨] | 一箱、一筥、一切(きれ)、一つ |
|
||
はこぢょうちん | 箱提灯・箱提燈・箱挑灯・箱桃燈 [→ 提灯] | 一張(はり・ちょう)、一挺[一丁](ちょう)、一帳(ちょう)、一本、一個、一灯・一燈 [灯が入った状態で] |
【知識】上下に円形の平たい蓋があり、畳むと全体が箱のようになるもの。
|
||
|
||
はこばしゃ | 箱馬車 [→ 馬車] | 一輛・一両、一台、一頭立(たて・たち) [引く馬の数で] |
【知識】屋根が作り付けになった箱形の馬車。 |
||
|
||
はこひばち | 箱火鉢 [→ 火鉢] | 一据(すえ) |
|
||
はこまくら | 箱枕 [→ 枕] | 一つ、一個、一基、一頭(かしら) |
|
||
はごろも | 羽衣 | 一枚 |
はさいき | 破砕機 | 一基 | |||||||||
はさみ | 鋏 [→ シェーレ] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 | |||||||||
※ 文化財では一挺という表現が見られる。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
はさみばこ | 挟箱/挟み箱 | 一箱、一合(ごう)、一棹・一竿(さお)、一対、一組 | |||||||||
※ 文化財では一合、一棹、一対という表現が見られる。
【知識】武家の公用の外出時に調度装身具を納め、棒を通して従者にかつがせた箱。供ぞろえの先に持つのが先箱(さきばこ)、後尾に持つのが後箱(あとばこ)とされた。
|
|||||||||||
はし | 橋 [→ 橋梁] | 一本、一基、一橋(きょう)、一架、一梁(りょう・はり)、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) | |||||||||
※ 文化財では一梁、一基という表現が見られる。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
はし | 箸・筯 [→ 菜箸、→ 火箸、→ 割り箸、→ 祝い箸] | 一膳(ぜん)[二本で]、一揃(そろい・そろえ)、一組、一人前、一具(ぐ)、一双(そう)、一前(ぜん)、一本 [片方で] | |||||||||
【知識】菜箸や火箸は口に運ばないので、通常、「一膳」は使わない。「一揃」「一組」など。『都会節用百家通(寛政8年・1796年)』では、箸は「一膳」とし、火箸(火筯)は「一前」として分けて記されている。 → 『都会節用百家通』
「日本国大語字典(小学館)」での「膳(ぜん)」の項では、「火箸などにもいう」とされる。
【参考】江戸時代の文献に見られる『箸・一膳/一揃』
|
|||||||||||
|
|||||||||||
はしいれ | 箸入れ | 一枚、一本、一箱、一筒(とう)、一ケース | |||||||||
※「箸入れ」は、紙製、布製、木製、箱形、筒型など、その形状は様々で、数え方はぞれぞれの材質・形状などによる。 |
|||||||||||
はしおき | 箸置き | 一個、一客 | |||||||||
【知識】「一客」は、主に接客や特別な機会のために用意したもので。 |
|||||||||||
はしけ | 艀 [→ 船] | 一艘(そう) | |||||||||
|
|||||||||||
はしげた | 橋桁 | 一本 | |||||||||
はしご | 梯子 [→ 縄梯子] | 一台、一挺[一丁](ちょう)、一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一段 | |||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
はしごしゃ | 梯子車 | 一輛・一両、一台 | |||||||||
はしびろこう | ハシビロコウ・嘴広鸛 [→ 鳥] | 一羽、一匹・一疋、一頭 | |||||||||
【知識】全長約1.2m、体重約5kgにもなる大型の鳥でペリカン目。 |
|||||||||||
ばしゃ | 馬車 [→ 幌馬車] | 一輛・一両、一台、一乗(じょう)、一頭立(たて・たち) [引く馬の数で]、一輪(りん) [車輪の数で] | |||||||||
|
|||||||||||
ぱじゃま | パジャマ | 一着、一組、一枚 | |||||||||
|
|||||||||||
ばしょう | バショウ・芭蕉 [→ 草] | 一本(ほん・もと)、一茎(けい・くき)、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)、一葉(よう・は) | |||||||||
|
|||||||||||
はしら | 柱 [→ 鉄柱] | 一本、一茎(けい) | |||||||||
|
|||||||||||
はしらごよみ | 柱暦 [→ 日めくり暦、→ 綴暦、→ 懐中暦、→ 暦] | 一枚・一葉(よう)、一冊、一部、一綴(つづり) | |||||||||
【知識】「柱暦」は、元々は一枚の暦で、毎日の日付が記されたカレンダーではなく、立春、春分などの主な日付だけが記されたもの。現代のカレンダー形式になっても、日めくりなどの様な柱に掛けるものを指す名称として残っている。
【参考】江戸から明治の初めにかけての「柱暦」
原寸は、おおむね縦33cm、橫13cm前後
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
はしらどけい | 柱時計 | 一台、一面 | |||||||||
はす | ハス・蓮 | 一本、一茎(けい・くき)、一株、一鉢 | |||||||||
|
|||||||||||
ばす | バス [の車体] | 一輛・一両、一台 | |||||||||
バス [の運行便数] [→ 鉄道] | 一本、一便 | ||||||||||
バス [の路線] [→ バス停] | 一本、一路線、一系統 | ||||||||||
バス [の運行区間] | 一区間 | ||||||||||
ばずーか・ばずーかほう | バズーカ・バズーカ砲 [→ 大砲] | 一門(もん)、一発 [撃つこと。砲弾] | |||||||||
ばすーん・ばずーん | バスーン・バズーン [→ ファゴット、→ 楽器] | 一本、一管 | |||||||||
ばすけっとこーと | バスケットコート・バスケットボールコート | 一面 | |||||||||
ばすけっとごーる | バスケットゴール | 一台、一基、一組・一対 [二台で] | |||||||||
ばすけっとぼーる | バスケットボール [のボール] | 一個、一玉、一球 | |||||||||
ばすけっとぼーるこーと | バスケットボールコート・バスケットコート | 一面 | |||||||||
ばすすとっぷ | バスストップ | ||||||||||
ぱすた | パスタ [→ スパゲッティ、→ ペンネ、→ マカロニ、→ ラビオリ] | 一本、一個、一枚 | |||||||||
【知識】「パスタ」は、イタリアの麺類の総称で、スパゲッティ、マカロニ、ペンネ、ラビオリなど、その形状に合わせた数え方がある。 |
|||||||||||
ばすたおる | バスタオル [→ タオル] | 一枚 | |||||||||
ばすたぶ | バスタブ [→ 風呂桶、→ 浴槽、→ 湯船] | 一据(すえ)、一桶(おけ・とう)、一槽、一基 | |||||||||
ばすてい・ばすていりゅうじょ | バス停・バス停留所 [→ バス] | 一箇所(一か所・一カ所)、一駅、一つ、一本・一基 [標識柱(ポール)] | |||||||||
ぱすぽーと | パスポート [→ 旅券] | 一冊、一通 | |||||||||
|
|||||||||||
ばするーむ | バスルーム [→ 風呂桶、→ シャワールーム] | 一室 | |||||||||
ばすろーぶ | バスローブ | 一枚 | |||||||||
ぱすわーど | パスワード | 一つ、一個 | |||||||||
《付録》パスワード自動作成ツール |
|||||||||||
はぜ | ハゼ・鯊・沙魚 [→ 魚] | 一匹・一疋、一尾 | |||||||||
|
|||||||||||
ぱそこん | パソコン [→ コンピューター、→ スーパーコンピューター、→ ソフトウエア] | 一台、一セット、一式 | |||||||||
パソコン [の性能・プロセッサ速度] | 一GHz(ギガヘルツ) など | ||||||||||
パソコン [の性能・二次キャッシュ] | 一MB(メガバイト) など | ||||||||||
パソコン [の性能・メモリ容量] | 一MB(メガバイト)、一GB(ギガバイト) など | ||||||||||
パソコン [のソフトウエア・パソコンソフト] | 一本、一パッケージ、一式、一ライセンス | ||||||||||
※ パソコンはパーソナルコンピューターの圧縮表現。
|
|||||||||||
ぱそこんづくえ | パソコン机 [→ 机] | 一台、一脚 | |||||||||
ぱそこんですく | パソコンデスク [→ 机] | 一台、一脚 | |||||||||
ばそり | 馬そり・馬橇 [→ そり] | 一台、一頭立(たて・たち) [引く動物の数で] | |||||||||
はた | 旗 [→ 幟] | 一本、一棹(さお・かん)、一竿(さお・かん)、一流(ながれ・りゅう)、一旒(りゅう)、一枚、一面 | |||||||||
※ 文化財では一流、一旒という表現が見られる。
《付録》世界の国旗
《付録》世界の国旗当てクイズ
|
|||||||||||
|
|||||||||||
ぱたー | パター | 一本 | |||||||||
ばたー | バター | 一片、一塊(かたまり・かい)、一個、一箱 | |||||||||
|
|||||||||||
はたおりき | 機織り機・機織機・はたおり機 [→ 織機] | 一台、一基 | |||||||||
はたき | 叩き | 一本、一柄(へい・え・から) | |||||||||
はだぎ | 肌着 | 一枚 | |||||||||
はたけ | 畑・畠 [→ 田] | 一枚、一面 | |||||||||
【知識】「畑・畠」という字は日本で作られた文字で、国字・和字・倭字などと呼ばれる。「裃(かみしも)」や「峠(とうげ)」も国字である。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
はたご・はたごや | 旅籠・旅籠屋 [→ 旅館、→ 宿、→ ホテル] | 一軒、一棟(むね・とう)、一部屋、一室 | |||||||||
|
|||||||||||
はたざお | 旗竿・旗棹 | 一本、一竿(かん・さお)、一棹(かん・さお) | |||||||||
|
|||||||||||
はたさしもの | 旗指物 [→ 指物] | 一本、一流(ながれ・りゅう)、一旒(りゅう)、一枚 | |||||||||
※ 文化財では一流、一旒という表現が見られる。 |
|||||||||||
はたしじょう | 果たし状 | 一通、一本、一枚、一葉(よう)、一書 | |||||||||
はだじゅばん | 肌襦袢 [→ 襦袢] | 一枚、一領、一つ [主に着た様で] | |||||||||
|
|||||||||||
はち | 鉢 [→ 応量器] | 一個、一口(こう・く・くち)、一枚、一鉢 | |||||||||
※ 文化財では一口(く)という表現が見られる。
|
|||||||||||
|
|||||||||||
はち | ハチ・蜂 [→ 昆虫] | 一匹・一疋 | |||||||||
|
|||||||||||
ばち | 撥 [→ 三味線、→ 琵琶] | 一挺[一丁](ちょう)、一本、一枚 | |||||||||
枹・桴 [太鼓など] [→ マレット] | 一挺[一丁](ちょう)、一本、一対・一組 [二本で] | ||||||||||
※ 文化財では一対という表現が見られる。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
はちうえ | 鉢植え [→ 植木] | 一鉢 | |||||||||
はちがね | 鉢金 | 一本、一頭(かしら・ず) | |||||||||
※ 文化財では一頭という表現が見られる。 |
|||||||||||
ばちすかーふ | バチスカーフ [→ 潜水艇] | 一艇(てい)、一艘(そう)、一隻(せき) | |||||||||
【知識】学術研究・調査のための、探査用深海潜水艇 |
|||||||||||
はちまき | 鉢巻・鉢巻き | 一本、一頭(かしら)、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) | |||||||||
※ 文化財では一筋、一条という表現が見られる。 |
|||||||||||
はちゅうるい | は虫類・爬虫類 | 一匹・一疋、一頭 | |||||||||
【知識】ワニや大型のトカゲなどは「一頭」と数えられることがあるが、蛇は大型でも「一頭」とは数えない。蛇は、通常「匹・疋」と数えるが、その形状から「一筋(すじ)」「一条(すじ・じょう)」などと数えられることもある。 [→ 蛇] |
|||||||||||
|
|||||||||||
ぱちんこ | パチンコ [→ ピストル] | 一挺[一丁](ちょう)、一発 [撃つこと。弾丸] | |||||||||
【知識】「パチンコ」は、Y字の持ち手にゴムを張り、石などをはじき飛ばすおもちゃ、また、ピストルの称。遊技の「パチンコ」は、「パチンコ台」「パチンコ玉」「パチンコ店」を参照。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
ぱちんこだい | パチンコ台 | 一台 | |||||||||
ぱちんこだま | パチンコ玉 | 一個、一玉、一球(きゅう・たま) | |||||||||
ぱちんこてん | パチンコ店 | 一店、一店舗、一軒、一棟(むね・とう) | |||||||||
ばつ | 鈸 | 一対、一双、一組、一具 | |||||||||
【知識】「銅鈸(どうばつ・どうばち)」「銅拍子(どびょうし)」「銅鈸子(どうばちし・どうばつし)」「銅鉢(どうはち・どうばち)」などとも。
※ 文化財では一対、一双という表現が見られる。 |
|||||||||||
『訓蒙図彙』に見られる「鈸」
(国立国会図書館蔵)
|
|||||||||||
はつえんとう | 発炎筒・発煙筒 [→ 信号筒] | 一本、一個、一筒(とう) | |||||||||
はつかねずみ | ハツカネズミ・二十日鼠 [→ 鼠、→ マウス、→ 動物] | 一匹・一疋 | |||||||||
|
|||||||||||
ばっかん | バッカン | 一個 | |||||||||
ぱっきん | パッキン [→ ガスケット] | 一枚、一個、一本 | |||||||||
ばっぐ | バッグ | 一本、一個、一つ | |||||||||
ぱっく | パック | 一個、一箱、一パック [品物などが入って] | |||||||||
※ 容器。 |
|||||||||||
ぱっく | パック | 一枚、一箱 | |||||||||
※ 美容用品。 |
|||||||||||
ばっくぱっく | バックパック | 一個 | |||||||||
ばっくほー・ばっくほう | バックホー・バックホウ [→ 油圧ショベル] | 一輛・一両、一台 | |||||||||
ばっくみらー | バックミラー | 一面、一個、一本 | |||||||||
※ バックミラーは和製英語 [back + mirror]。サイドミラーを指すことも。英語では、rearview mirror。 |
|||||||||||
ばっくる | バックル | 一個 | |||||||||
はっさく | ハッサク・八朔 [→ 果物] | 一個、一つ、一顆(か)、一果(か)、一菓(か)、一房、一粒、一袋、一山、一箱 | |||||||||
ばっじ | バッジ [→ 記章、徽章、→ ピンズ、→ ピンバッジ] | 一個、一枚 | |||||||||
はっしゃだい | 発射台 | 一基 [ミサイル、ロケットなどの] | |||||||||
ばった | バッタ・飛蝗・蝗虫 [→ 昆虫] | 一匹・一疋 | |||||||||
|
|||||||||||
ぱっち | ぱっち・パッチ [→ 股引] | 一枚、一本、一足 | |||||||||
|
|||||||||||
はっちゅうしょ | 発注書 [→ 注文書、→ 見積書] | 一通、一枚、一葉(よう)、一片、一冊、一綴(つづり) | |||||||||
ばってぃんぐ | バッティング [→ 打撃] | 一発、一本 | |||||||||
ばってら | バッテラ [→ すし] | 一本、一切(きれ) | |||||||||
ばってりー | バッテリー [→ 電池] | 一組、一台、一個、一本 | |||||||||
はつでんき | 発電機 | 一基、一台、一本 [風力発電の風車で]、一枚 [ソーラー発電のパネルで] | |||||||||
|
|||||||||||
はつでんしょ | 発電所 [→ 原子力発電所] | 一箇所(一か所・一カ所)、一棟(むね・とう) [建屋で]、一基 [発電機の数] | |||||||||
ばっと | バット [野球の] | 一本 | |||||||||
ばっと | バット [料理などの] | 一枚、一個 | |||||||||
はっとう | 法堂 | 一堂、一宇(う)、一棟(むね・とう) | |||||||||
【知識】「宇」は、『多度神宮寺伽藍縁起資財帳(延暦20年〈801年〉)』に見られる。
「桧皮葺法堂壱宇 板敷三間長五丈 広三丈五史 高一丈二尺四寸板葺小堂壱間 板敷長一丈五尺 広八尺七寸」
|
|||||||||||
はつどうき | 発動機 [→ エンジン] | 一台、一基 [主に、据え付けた大型のもの] | |||||||||
はっぴ | 法被 | 一枚、一着、一領 | |||||||||
※ 文化財では一領という表現が見られる。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
はっぴょう | 発表 [→ プレゼンテーション] | 一件、一つ、一回、一度 | |||||||||
はと | ハト・鳩 [→ 鳥] | 一羽(わ)、一匹・一疋、一翼(は・はね・よく)、一翅(し)、一羽撃・羽搏(はばたき) [はばたく動作のこと]、一番(つがい)、一群(ぐん・むれ)、一団(だん) | |||||||||
ぱとかー | パトカー [→ 車] | 一台、一輛・一両 | |||||||||
※ パトロールカーを省略して。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
はとどけい | 鳩時計 [→ 時計] | 一台 | |||||||||
はとば | 波止場・波戸場 | 一基 | |||||||||
ばどみんとんこーと | バドミントンコート | 一面 | |||||||||
ばどみんとんねっと | バドミントンネット | 一枚、一張(はり)、一式、一組 | |||||||||
ぱどる | パドル [→ 櫂] | 一本、一挺[一丁](ちょう)、一掻(かき)[漕ぐこと] | |||||||||
はとろんぶうとう | ハトロン封筒 [→ 封筒] | 一枚 | |||||||||
【知識】ハトロン紙を使用した封筒。ハトロン紙は、片面に光沢を付けた褐色のクラフト紙。 |
|||||||||||
|
|||||||||||
ばとん | バトン | 一本 |
はな | 花 [→ 草花] | 一輪、一本(ほん・もと)、一枝、一朶(だ) [枝一本のこと。主に花の付いた一枝、一輪の花。桜や紫陽花などのような細かい花のまとまりで使われることが多い。本来の意味は垂れ下がった枝]、一花(はな・か)、一茎(けい・くき)、一弁、一片、一房(ふさ)[藤の花などで]、一株(かぶ・しゅ)、一球(きゅう・たま)・一玉・一個 [球根で]、一把(わ)、一束(たば)、一鉢、一群・一叢(むら・そう)・一簇(むら・そう)[群生で]、一団 [群生で]、一対(つい) [お墓に供えたり、仏前に供える場合の二束で] | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 種類や形などによって様々です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はないけ | 花生・花活 [→ 花器] | 一口(こう・く・くち)、一個、一本、一瓶(びん・かめ・へい)、一鉢、一壺(こ) | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 形や用途によって様々です。
※ 文化財では一口(く)という表現が見られる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はないれ | 花入 [→ 花器] | 一口(こう・く・くち)、一個、一本、一瓶(びん・かめ・へい)、一鉢、一壺(こ) | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 形や用途によって様々です。
※ 文化財では一口(く)という表現が見られる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなお | 鼻緒・花緒 | 一本、一足 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はながみ | 鼻紙・花紙 [→ ちり紙、→ ティッシュペーパー、→ 紙] | 一枚、一葉(よう)、一片、一束(たば)、一帖 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなかんざし | 花かんざし・花簪 | ||||||||||||||||||||||||||||||
はなかんむり | 花冠 [→ レイ] | 一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
はなげ | 鼻毛 | 一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなさきがに | ハナサキガニ・花咲蟹 [→ 蟹] | 一匹・一疋、一杯・一盃(はい) [主に食材・商品として]、一尾、一枚 | |||||||||||||||||||||||||||||
※ ヤドカリの仲間 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなし | 話 | 一話、一つ、一齣(くさり・せき・く)、一闋(くさり)、一条(じょう・くだり)、一席、一口 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなせん | 花氈 [→ 花毛氈、→ 花氈 [かせん]] | 一枚、一陳(のべ・ちん)、一床 | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 文化財では一床という表現が見られる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなたて | 花立て | 一本、一対 | |||||||||||||||||||||||||||||
はなたば | 花束 | 一束、一つ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ばなな | バナナ [→ 果物] | 一本、一房、一山、一株 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなばさみ | 花鋏 [→ 鋏] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなび | 花火 [→ 線香花火、→ 打ち上げ花火] | 一本、一発、一個 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなびら | 花びら [→ 花弁] | 一枚(まい・ひら)、一片(ひら・へん)、一弁 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなぶさ | 花房 [→ 花] | 一房(ふさ)[藤の花などで] | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなふだ | 花札 | 一組、一枚 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなめがね | 鼻眼鏡 [→ 目器、→ 眼鏡] | 一本、一個、一枚、一掛 | |||||||||||||||||||||||||||||
【知識】静岡県静岡市の久能山東照宮には、徳川家康の遺品とされる手持ちの鼻眼鏡が、「 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなみべんとう | 花見弁当 | ||||||||||||||||||||||||||||||
はなもうせん | 花毛氈 [→ 花氈 [はなせん]、→ 花氈 [かせん]] | 一枚、一陳(のべ・ちん)、一床 | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 文化財では一床という表現が見られる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなれ | 離れ | 一棟(むね・とう)、一宇 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はなわ | 花輪・花環 | 一基、一本、一輪、一対 [二基で] | |||||||||||||||||||||||||||||
【知識】首に掛ける「レイ」や、頭に載せる「花冠」としての「花輪」は「本」で数える。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はにわ | 埴輪 | 一本、一体 [人物埴輪、動物埴輪などで]、一点 | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 文化財では一点、一体という表現が見られる。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はね | 羽・羽根 [→ 矢羽根、→ 尾羽] | 一本、一枚、一片、一尻(しり) [一羽分の尾羽] | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ばね | バネ・発条・撥条 [→ スプリング] | 一本、一個 | |||||||||||||||||||||||||||||
はねつるべ | 撥釣瓶 | 一基、一台、一据(すえ) | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 桔槹(けっこう)とも。文化財では一基という表現が見られる。
【参考】『鏡花/二、三羽――十二、三羽』
庭へ出直すと台所の前あたり、井戸があって、 『訓蒙図彙』に見られる「撥釣瓶・桔槹」
(国立国会図書館蔵)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ばねばかり | ばね秤・発条秤・撥条秤 [→ ぜんまい秤、→ 秤、→ 台秤] | 一台、一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
はねぶとん | 羽布団・羽根布団・羽蒲団・羽根蒲団 [→ 布団] | 一枚 | |||||||||||||||||||||||||||||
はねぼうき | 羽箒・羽帚 | ||||||||||||||||||||||||||||||
はねようじ | 羽根楊枝・羽根楊子 [→ 楊枝] | 一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ぱねる | パネル | 一枚、一面 | |||||||||||||||||||||||||||||
はばき | 幅木・巾木・脛木 | 一枚、一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
【知識】室内の壁の、床に接する部分に張る横板。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はばき | 脛巾・行纏・脛衣・半履 | ||||||||||||||||||||||||||||||
【知識】江戸時代に、喜田川守貞によって書かれた「
「守貞謾稿」は、天保8年(1837)から慶応3年(1867)まで、30年間にわたって書かれた江戸時代後期の風俗史。 [
] |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はばつ | 派閥 | 一派、一つ | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
ぱふ | パフ | 一枚 | |||||||||||||||||||||||||||||
はぶたえ | 羽二重 | 一疋・匹(ひき)、一重(かさね) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はぶらし | 歯ブラシ [→ 電動歯ブラシ] | 一本、一台 [電動で] | |||||||||||||||||||||||||||||
ばふん | 馬糞 [まぐそ] | 一つ、一塊(かたまり・かい) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はへん | 破片 | 一片、一欠(かけ)、一欠片(かけら)、一個 | |||||||||||||||||||||||||||||
はぼうき | 羽箒・羽帚 | 一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
はまき | 葉巻 [→ たばこ、→ 巻たばこ] | 一本、一箱 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はまぐり | ハマグリ・蛤 [→ 貝] | 一個、一匹・一疋、一口(くち・こう)、一枚 [二枚貝なのでまれに]、一籠、一折(おり)、一貝(かい・ばい)[薬、練り香などの容器として] | |||||||||||||||||||||||||||||
【知識】「折」は、「進物や献上品などの数え方」として古文書に見られる。「折」は「台に載せたものの数え方」とされ、『日葡辞書(慶長八年・1603年)』に「Fitouori. ヒトオリ(一折) 果物その他食物をのせる丈の高い食卓〔膳〕とか、布、絹、紙などの折り重ねたものとかを数える言い方」と見られる。また、三保忠夫著「日本語助数詞の歴史的研究」によれば、『増補詳註用文章(明治三年・1870年)』には「鯛一折」「鮮魚一折」「海魚一折」などが見られ、また、「書礼調」「御家書」などの文献には「臺にのせたるを一折」と見られるとある。
『日葡辞書』は、1603年・慶長8年 [ ] に発行された、日本イエズス会宣教師の編による日本語・ポルトガル語辞典で、昭和55年・1980年に邦訳版が『邦訳 日葡辞書』として岩波書店から出版された。 【知識】「貝類の八つ以上を一折、一鉢と書く」と
『 ※編集注:「品物名数抄」に示されている「折」「鉢」などは、『書く』『書くべし』などの表現から推して、進物に添える書状や目録などでの書き方を指南したものか。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はまち | ハマチ・魬 [→ イナダ、→ ブリ、→ 魚] | 一匹・一疋、一尾(び)、一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
【知識】ハマチはブリの成長途中の大きさの一つの名称。主に関西でハマチ、主に関東でイナダと称する。ブリは出世魚と呼ばれ大きさによって呼び方が変わる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はまや | 破魔矢 | 一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
はまゆみ | 破魔弓 | 一張(はり・ちょう)、一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
※ 文化財では一張という表現が見られる。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はみがきこ | 歯磨き粉 | 一本 [チューブ]、一缶 [缶入り]、一箱 | |||||||||||||||||||||||||||||
はむ | ハム | 一本、一塊(かたまり)、一切(きれ)、一片、一枚、一パック、一袋、一箱 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はむかつ | ハムカツ [→ カツレツ] | 一枚、一切(きれ)、一片 | |||||||||||||||||||||||||||||
はむし | 羽虫 [→ 昆虫] | 一匹・一疋 | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はむすたー | ハムスター [→ 動物] | 一匹・一疋 | |||||||||||||||||||||||||||||
ばめん | 場面 [→ シーン] | 一場面、一シーン、一カット、一幕、一齣(こま) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はも | ハモ・鱧 [→ 魚] | 一匹・一疋、一尾、一本、一筋(すじ)、一串 [蒲焼き]、一枚 [蒲焼き] | |||||||||||||||||||||||||||||
【知識】「筋」は、特に進物や献上品などの目録に表示されることが多い数え方。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||
はもにか・はーもにか | ハモニカ・ハーモニカ [→ 楽器] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 | |||||||||||||||||||||||||||||
ハモニカ・ハーモニカ [穴の数] | 一穴(けつ) | ||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はもの | 刃物 | 一本、一挺[一丁](ちょう)、一振・一口(ふり) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
はもん | 波紋 | 一つ、一波、一筋・一条(すじ) | |||||||||||||||||||||||||||||
|
はやいとぐるま | 早糸車 | |
はやかご | 早駕籠 [→ 駕籠] | 一挺[一丁](ちょう)、一台、一具(ぐ) |
|
||
はやさい | 葉野菜 [→ 野菜] | 一玉、一株、一把(わ)、一束(たば)、一枚 |
※ 「玉・株」は白菜、キャベツ、レタスなどで。「把・束」はホウレンソウ、ニラなどで。「枚」は葉そのもので。 |
||
|
||
はやし | 林 | 一群・一叢(むら・そう)・一簇(むら・そう)、一座 |
|
||
はやじょう | 早状 | 一通、一本 |
|
||
ばら | バラ・薔薇 | 一本、一輪、一枝、一朶(だ) [枝一本のこと。主に花の付いた一枝、一輪の花。本来の意味は垂れ下がった枝]、一株(かぶ・しゅ)、一束(たば)、一鉢、一枚・一片(へん・ひら)[花びらで] |
|
||
はらあて | 腹当て・腹当 | |
はらおび | 腹帯 | 一枚、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう)・一掛・一懸(かけ) |
※ 文化財では一筋という表現が見られる。 |
||
|
||
はらがけ | 腹掛け・腹掛 | 一枚 |
【知識】江戸時代に、喜田川守貞によって書かれた「
喜田川守貞著「守貞謾稿 巻之十五(男服 下)」に見られる『腹当』(国立国会図書館蔵)
「守貞謾稿」は、天保8年(1837)から慶応3年(1867)まで、30年間にわたって書かれた江戸時代後期の風俗史。 [
] |
||
ぱらぐらいだー | パラグライダー | 一機、一台 |
ぱらしゅーと | パラシュート [→ 落下傘] | 一枚、一本、一個、一つ |
|
||
ぱらそる | パラソル [→ 日傘] | 一本 |
|
||
ぱらばるーん | パラバルーン | 一枚 |
ぱらぼらあんてな | パラボラアンテナ | 一台、一基 [大型のもの]、一式 |
はらまき | 腹巻 | 一枚、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) |
ばららいか | バラライカ [→ 楽器] | 一台、一挺[一丁](ちょう) |
はらん | ハラン・葉蘭 [→ 植物] | 一本、一株 |
【知識】ユリ科の常緑多年草で、庭園などに植えられたり、根茎を利尿・強心薬としたりする。また、葉は寿司・刺身などの飾りとして使われることがある。 |
||
ばらん | バラン | 一枚 |
【知識】折り詰めや仕出しの弁当などで、料理と料理の間に入れる薄い仕切り。もともとはハラン(葉蘭)の葉を用いたところからの名と言われ、現在はプラスチックなどの人工素材でつくられることが多く、「人造バラン」と呼ばれたりもする。人工のものを「バラン」、葉蘭で作ったものを「ハラン」、クマザサ(熊笹)で作ったものを「切り笹」と、区別して呼ぶこともある。 |
||
はり | 針 [→ 待ち針、→ 留め針、→ 縫い針] | 一本、一枚(まい・ひら)、一疋・匹(ひき)[縫い針五十本一包で。二十五本一包みは半疋]、一束(つか)、一包 |
【知識】「枚」は、『 |
||
針 [太さの単位] | 一番 | |
針 [運針・針で縫う目数] | 一針(はり)、一刺し [刺し子などで] | |
|
||
はり | 鍼 | 一本 |
|
||
はり | 梁 | 一本 |
|
||
はりいた | 張り板・張板 [→ 板] | 一枚 |
|
||
はりおうぎ | 張扇・張り扇・貼り扇 [→ はりせん、→ 扇、→ 扇子] | 一本、一対 [二本で]、一組 [二本で]、一握(あく・にぎり)、一柄(へい・え・から)、一打 [打つこと] |
【知識】主に能楽で「はりおうぎ」、講談で「はりせん」と呼ばれる。 |
||
|
||
はりがね | 針金 | 一本、一巻(まき)、一番 [太さの単位] |
|
||
ばりかん | バリカン [→ 電気バリカン] | 一挺[一丁](ちょう)、一本、一台 |
|
||
ばりけーど | バリケード [→ 鉄条網] | 一基、一台、一箇所(一か所・一カ所) |
はりこ | 張子・張り子 | 一体 [人間や動物の形で]、一匹・一疋 [動物の形で]、一張(はり)、一つ |
はりす | ハリス・鉤素 [→ 道糸、→ 釣り糸] | 一本 |
はりせん | 張扇・張り扇・貼り扇 [→ はりおうぎ、→ 扇、→ 扇子] | 一本、一対 [二本で]、一組 [二本で]、一握(あく・にぎり)、一柄(へい・え・から)、一打 [打つこと] |
【知識】主に能楽で「はりおうぎ」、講談で「はりせん」と呼ばれる。 |
||
はりとう | 玻璃灯・玻璃燈 | |
はりねずみ | ハリネズミ・針鼠 [→ 動物] | 一匹・一疋 |
ばるーん | バルーン | |
ばるぶ | バルブ | 一本 |
ばれーこーと | バレーコート・バレーボールコート | 一面 |
ぱれーど | パレード・parade [→ デモ・デモ行進] | 一団、一群、一回、一本 [回数で] |
ばれーぼーる | バレーボール [のボール] | 一個、一玉、一球 |
ばれーぼーるこーと | バレーボールコート・バレーコート | 一面 |
ばれーぼーるねっと | バレーボールネット | 一枚、一張(はり)、一式、一組 |
はれぎ | 晴れ着・晴着 [→ 普段着] | 一枚、一着 |
|
||
ぱれっと | パレット | 一枚 [絵画用で]、一台 [物流の荷役台で。荷役台は「一枚」も] |
ぱれっととらっく | パレットトラック | 一台 |
【知識】パレットに積まれた荷物の運搬に使われる。日本産業規格 = JIS B 8930-1999 |
||
はれもの | 腫れ物 | 一つ |
ばれん | 馬楝・馬連 | 一枚 |
ばれん | 馬簾 [→ 纏] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) |
《参考》「江戸の火消・江戸の纏」
|
||
ばろめーたー | バロメーター | 一つ |
|
||
ぱわーしょべる | パワーショベル | 一台、一輌・一両 |
ぱん | パン | 一個、一斤(きん)、一本、一切(きれ)、一片、一袋、一塊 |
【知識】「斤」は食パンの一塊を言い、「一斤」の重さは、包装食パンの表示に関する公正競争規約によって340グラム以上とされる。半斤などと表示する場合も一斤(340グラム)から換算する。 |
||
|
||
はんえり | 半襟 [→ 襟] | 一枚、一本、一掛(かけ)[襦袢に掛けてある状態で] |
|
||
はんが | 版画 | 一枚、一葉(よう)、一面、一点 [主に展示や商品などで] |
|
||
はんがー | ハンガー [→ コートハンガー、→ 衣紋掛] | 一本 |
はんがーすたんど | ハンガースタンド | 一台、一基 |
はんがーらっく | ハンガーラック | 一台、一基 |
ばんがさ | 番傘 [→ 傘、→ 雨傘、→ 蝙蝠傘、→ 洋傘、→ 和傘、→ 唐傘、→ 日傘、→ 蛇の目傘] | 一張(はり)、一本、一柄(へい・え・から)、一骨[骨の本数で] |
|
||
はんかち | ハンカチ | 一枚 |
|
||
ばんがろー | バンガロー [→ 山小屋、→ ログハウス] | 一棟(むね・とう)、一戸、一軒 |
|
||
はんぎ | 版木 | 一枚、一面 |
※ 文化財では一枚という表現が見られる。 |
||
|
||
ぱんきりぼうちょう | パン切り包丁・パン切り庖丁 [→ 包丁] | 一本、一挺[一丁](ちょう) |
はんぐぐらいだー | ハンググライダー | 一機、一台 |
ばんぐみ | 番組 [→ プログラム、→ 収録、→ 放送] | 一本、一番組、一分、一時間、一回、一度、一クール(ワンクール) |
【知識】「クール」は、テレビ・ラジオ番組の、週一回の連続放送の一区切りの単位を言い、「ワンクール」は通常十三週・十三回。 |
||
ぱんけーき | パンケーキ [→ ホットケーキ] | 一枚、一切(きれ)、一片 |
【知識】ホットケーキに似ているが、通常はホットケーキより薄いものを指す。 |
||
|
||
ぱんけーき | パンケーキ | 一個、一枚 |
【知識】固形のおしろい。スポンジに水を含ませて使うファンデーション。 ※ Pan-Cakeは登録商標。 |
||
はんこ | 判子 [→ 印鑑、→ 印章、→ 印判、→ 押手] | 一本、一個、一顆(か) |
はんごう | 飯盒 [→ 弁当箱] | 一個 |
はんこーと | 半コート | 一着、一枚 |
はんざい | 犯罪 [→ 前科、→ 犯歴] | 一件、一度、一犯 [前科] |
|
||
はんし | 半紙 | 一枚、一葉(よう)、一折、一帖(じょう)[二十枚で]、一束(そく・たば)[十帖=二百枚で]、一締(しめ)[十束=二千枚で] |
|
||
ばんしゃく | 晩酌 [→ 酒] | 一杯、一椀・一碗(わん)、一升(ます)、一口(くち)、一滴、一盞(さん) |
|
||
はんじゅばん | 半襦袢 [→ 襦袢] | 一枚、一領 |
はんしょう | 半鐘 [→ 鐘] | 一口(こう・く・くち)、一点 [撞く回数] |
※ 文化財では一口(く)という表現が見られる。
|
||
|
||
はんじょう | 半畳・半帖 | 一枚 |
【知識】半畳・半帖:芝居小屋などで、見物人に貸し賃を取って貸す、一人分の小さなござ、敷物。芝居の見物人が出す掛け声、野次。また転じて、相手をからかったりまぜかえしたりすることば。[精選版 日本国語大辞典] |
||
【知識】半畳を入れる:芝居で見物人が役者の芸に不満なとき、敷いている半畳を舞台に投げ入れる。転じて、他人の言動に非難やからかいの言葉をかける。半畳を打つ。[デジタル大辞泉] |
||
|
||
はんせん | 帆船 [→ 帆掛け船、→ 帆前船、→ 船] | 一艘(そう)、一隻(せき)、一帆(はん・ほ) |
|
||
ばんそうこう | 絆創膏 | 一枚、一巻(まき) |
はんだ | 半田・盤陀・ハンダ [→ 半田ごて] | 一巻、一個、一本 [棒状で] |
【知識】はんだ付けに使われる鉛とスズを主成分とした合金。通常、糸状で芯に播いて販売されることが多い。 |
||
ぱんだ | パンダ [→ 動物] | 一頭、一匹・一疋 |
【知識】中国語表記では、簡体字: 熊猫・繁体字: 熊貓。 |
||
はんだい | 飯台 [→ 食卓] | 一脚、一台、一卓、一席 [食事をすること] |
【知識】『和漢三才図会〔1712〕』に、「食床(はんだい) 俗云飯台〈略〉按食床今云飯台(はんだい)之類、学寮衆僧並居吃飯之床」とある。 |
||
|
||
はんだごて | 半田ごて・半田鏝 [→ 半田、→ こて先、→ こて台] | 一本、一挺[一丁](ちょう) |
ぱんたぐらふ | パンタグラフ | 一基 |
ばんだな | バンダナ [→ スカーフ] | 一枚、一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) |
ぱんたろん | パンタロン [→ ズボン] | 一本、一枚 |
ぱんち | パンチ [ボクシングなど] | 一発 |
パンチ [穴を開ける道具] | 一挺[一丁](ちょう)、一台、一本 | |
はんちんぐぼう | ハンチング帽 [→ 鳥打ち帽] | 一個、一枚、一頭(かしら) |
ぱんつ | パンツ [→ 猿股] | 一枚、一丁 [主に穿いた様で]、一つ [主に穿いた様で] |
|
||
ぱんつ | パンツ [→ ズボン、→ スラックス] | 一本、一枚、一双 |
ばんづけ | 番付 | 一枚 |
ぱんてぃー | パンティー [→ ショーツ] | 一枚 |
ぱんてぃーすとっきんぐ・ぱんすと | パンティーストキング・パンスト | 一足、一枚 |
はんてん | 半纏・半天 | 一枚、一丁 [主に纏った様で] |
|
||
ばんど | バンド [→ ベルト] | 一本、一筋(すじ)、一条(すじ・じょう) |
|
||
ばんど | バンド [音楽で] | 一組、一バンド |
はんどたおる | ハンドタオル [→ タオル] | 一枚 |
はんどとらくたー | ハンドトラクター [→ ガーデントラクター] | 一台 |
【知識】庭や菜園の手入れに使われる二輪の小型耕耘機 |
||
はんどとらっく | ハンドトラック | 一台 |
【知識】構内や屋内などでの人力による荷物の運搬に使われる。日本産業規格で最大積載荷重が8種類規定されている。最大は 600kg。日本産業規格 = JIS B 8920-1993 |
||
はんどどりる | ハンドドリル [→ ドリル、→ 電気ドリル] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 |
はんどばっぐ | ハンドバッグ | 一本、一個 |
はんどぶっく | ハンドブック | 一部、一冊 |
はんどべる | ハンドベル [→ 楽器] | 一本、一個、一組、一セット |
はんどぼーる | ハンドボール [のボール] | 一個、一玉、一球 |
はんどぼーるこーと | ハンドボールコート | 一面 |
はんどぼーるじょう | ハンドボール場 | 一面 |
はんどぼーるごーる | ハンドボールゴール | 一台、一基、一組・一対 [二台で] |
はんどまいく | ハンドマイク [→ マイク] | 一本、一組、一セット |
はんどみきさー | ハンドミキサー [→ ミキサー] | 一台、一組、一式、一セット |
はんとりちょう | 判取帳・判取り帳 | 一冊 |
はんどる | ハンドル [→ レバー] | 一本 |
はんばーがー | ハンバーガー [→ パン] | 一個 |
はんばーぐ | ハンバーグ | 一個、一枚 |
ばんぱいあ・う゛ぁんぱいあ | バンパイア・ヴァンパイア [→ 吸血鬼、→ドラキュラ] | 一匹・一疋、一人(り/たり・にん) |
※ 伝説・民話などでの存在。 |
||
はんぴ・はんび | 半臂 | 一枚、一領 |
ぱんぷす | パンプス [→ 靴] | 一足、一揃(そろい)、一組 |
ぱんふれっと | パンフレット [→ リーフレット] | 一部、一冊、一枚 |
|
||
ぱんふれっとすたんど | パンフレットスタンド | 一台、一基 |
はんぺん | 半平・半片 | 一枚 |
はんぽん | 版本・板本 [→ 写本] | 一部、一冊、一巻、一点、一枚、一葉(よう) |
はんまー | ハンマー [→ 金鎚・金槌、→ トンカチ、→ 槌・鎚、→ 玄翁] | 一挺[一丁](ちょう)、一本 |
はんまーどりる | ハンマードリル [→ ドリル] | 一挺[一丁](ちょう)、一台 |
はんもっく | ハンモック | 一枚、一本 |
はんれい | 凡例 | 一つ |
はんれい | 判例 [→ 裁判] | 一件、一つ |
はんれき | 犯歴 [→ 前科、→ 犯罪] | 一犯 |