1月25日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

1月25日   
初天神
その年の最初の天神(菅原道真)を祀る神社(天満宮・天神社)の縁日。1月25日。
日本最低気温の日
1902年〈明治35年〉1月25日、北海道の旭川で氷点下 41.0℃が観測され、気象庁の日本最低気温の公式記録となっている。観測したのは上川二等測候所で、現在の旭川地方気象台の前身。
 雪中訓練への参加者210名中199名が死亡するという、日本の山岳史上最悪の八甲田雪中行軍遭難事件はこの日を挟んでで起きた。
 気象台測候所に限らず、観測所の記録まで含めると、1931年〈昭和6年〉1月27日に北海道上川支庁の美深(びふか)で観測された氷点下 41.5℃が国内最低記録。
《気象庁歴代全国ランキング 
中華まんの日・ホットケーキの日
北海道旭川で氷点下 41.0℃が観測された日本最低気温の日にちなんで、寒い日には中華まん・ホットケーキを食べて暖まってもらおうという趣旨とされるが、定めた団体など不明(当サイト作成時点)。
美容記念日
明治・大正・昭和・平成の四つの時代を通して、見かけだけではなく心も体も美しくなることが美容の本来の意味であると、日本で最初に提唱した美容家メイ牛山の誕生日 [1911年〈明治44年〉1月25日] にちなむ。
左遷の日
901年〈昌泰4年〉1月25日、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって九州の大宰府に左遷された。忠臣として名高く、宇多天皇に重用されて、寛平の治を支えた一人であり、醍醐朝では右大臣にまで昇った。しかし、左大臣・藤原時平に讒訴(ざんそ)され、大宰府へ大宰員外帥として左遷された。左遷後は大宰府浄妙院で謹慎していたが、延喜3年〈903年〉2月25日に大宰府で薨去し、安楽寺に葬られた。享年59。道真が京の都を去る時に詠んだ「東風(こち)吹かば 匂ひをこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」は有名。死後天変地異が多発したことから、朝廷に祟りをなしたとされ、天満天神として信仰の対象となる。現在は学問の神として親しまれる。
《Wikipedia - 菅原道真 

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30