MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

7月11日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

7月11日   
世界人口デー(World Population Day)
1989年〈昭和64年〉に、国際連合人口基金(UNFPA)が定めた。国際デーの一つ。1987年〈昭和62年〉7月11日に、世界の人口が50億人をこえたことから、世界の人口問題への関心を深めてもらうために定められた。国連によると20世紀に入った頃の世界の人口は約16億5000万人であったものが、わずか90年弱で3倍に増え、その後も人口は増え続け、1999年〈平成11年〉には60億人に達した。
真珠記念日
1893年〈明治26年〉7月11日、三重県鳥羽町の御木本幸吉夫妻が、鳥羽の相島(おじま、現・ミキモト真珠島)で初めて真珠の養殖に成功した。養殖場を始めてから3年目で、半円形ながら5粒の養殖真珠が収穫された。円形の真珠は1906年〈明治39年〉に完成した。
真珠の日:6月1日
YS-11記念日
1962年〈昭和37年〉7月11日、初の国産旅客機YS-11が完成した。飛行試作機1号機(1001)は1962年〈昭和37年〉7月11日に三菱小牧工場でロールアウトした。1か月に渡る電子機能検査、平衡試験、燃料試験、プロペラ機能検査、超短波(VHF)検査を経て、8月14日にエンジンに初点火し、8月25日からは滑走路での地上試験、ブレーキテストを行った。
職業教育の日
全国専修学校各種学校総連合会が定めた。1975年〈昭和50年〉7月11日、学校教育法の改正により専修学校制度が定められた。
アルカリイオン水の日
アルカリイオン整水器協議会が定めた。アルカリイオン水が胃腸症状の改善を謳っていることから、「0711」で「おなかにいい」とする語呂わ合せ。
ラーメンの日
2017年〈平成29年〉に日本ラーメン協会が定めた。7月11日の、「7」をレンゲに、「11」を箸に見立てたことと、一時期ラーメンを最初に食べた人物とされた、水戸黄門としても知られる水戸光圀の誕生日(寛永5年6月10日〈1628年7月11日〉- 元禄13年12月6日〈1701年1月14日〉から。
ラーメン記念日/即席ラーメン記念日:8月25日
セブンイレブンの日
大手コンビニエンスストアの、「朝7時から夜11時までの営業時間」であったことににちなんだ店名から。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30