MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

3月10日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

3月10日   
東京大空襲の日
「東京大空襲」は、第二次世界大戦末期にアメリカ軍によって行われた、東京に対する焼夷弾を用いた大規模な戦略爆撃の総称であるが、その中でも、死者数が約10万人とされる1945年〈昭和20年〉3月10日の空襲を指すことが多い。この3月10日の空襲では、米軍のB29爆撃機約300機が東京の上空から33万発の焼夷弾を投下、焼失家屋は27万戸に達し下町一帯は焦土と化した。
 東京は1944年〈昭和19年〉11月14日以降、106回の空襲を受けたが、特に1945年〈昭和20年〉3月10日、4月13日、4月15日、5月24日未明、5月25日-26日の5回は大規模であった。東京都では、3月10日を「東京都平和の日」としている。
《Wikipedia - 東京大空襲 
東京都平和の日
1990年〈平成2年〉に東京都が定めた。1945年〈昭和20年〉3月10日の東京大空襲にちなむ。都では、犠牲者の追悼と平和意義を確認し平和の意識の高揚を図るため、3月10日に東京都平和の日記念式典を行い、合わせて東京空襲資料展などを開催している。
昭和20(1945)年、3月10日未明の大空襲により東京では一夜にして多くの尊い命が失われ、いたるところ焼け野原と化しました。東京都は、平成2年7月、平和国家日本の首都として、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、「東京都平和の日条例」を制定しました。《東京都生活文化局 
東京都平和の日条例 平成2年7月20日 東京都条例第90号
 東京は、今や、世界の経済社会の発展を支える大都市としての地位を占めるに至った。これは、東京の地に住み、働いてきた人々の努力の賜物である。
 しかし、東京の歴史には、幾多の惨禍が刻まれている。特に、多数の都民が犠牲となった第二次世界大戦の悲惨を我々は忘れることができない。
 平和は、都民すべての願いである。
 東京都は、平和国家日本の首都として、世界の都市と連携し、文化交流等の推進に努め、人々の相互理解に立脚した国際秩序の形成と恒久平和の実現に貢献する責務を深く認識し、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、ここに、東京都平和の日を定める。
陸軍記念日(日本では、1906年 - 1945年)
一般に陸軍の勝戦を祝う記念日で、戦前日本では3月10日であった。1905年〈明治38年〉3月10日、日露戦争の奉天会戦で大日本帝国陸軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領して奉天城に入城したことにより、翌年の1906年〈明治39年〉3月10日が第1回陸軍記念日であった。第二次世界大戦後に廃止された。
農山漁村女性の日
1988年〈昭和63年〉に農林水産省が定めた。
農林水産省では、農林水産業・農山漁村の発展に向け、女性が農林水産業の重要な担い手として、より一層能力を発揮していくことを促進するために、毎年3月10日を「農山漁村女性の日」と設定しています。
「農山漁村女性の日」が3月10日とされたのは、農作業が比較的少なく社会生活においても女性が学習や話し合いを共にする条件が整っていることに加え、農山漁村女性の三つの能力(知恵、技、経験)をトータル(10)に発揮してほしいという願いも込められています。《農林水産省 
関連する記念日として、国際デーの一つである「農山漁村女性のための国際デー」がある。国連が2007年に定めた。毎年10月15日。
東海道・山陽新幹線全通記念日
1975年〈昭和50年〉3月10日、山陽新幹線・岡山~博多が延伸開業し、東京から博多までの新幹線が全線開通した。
《Wikipedia - 東海道・山陽新幹線 
砂糖の日
「さ(3)とう(10)」の語呂合わせ。
佐渡の日
1998年〈平成10年〉に佐渡観光協会が定めた。「さ(3)ど(10)」の語呂合わせ。
水戸の日
「み(3)と(10)」の語呂合わせ。水戸は茨城県の県庁所在地。
サボテンの日
「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合わせ。
ミントの日
「ミ(3)ント(10)」の語呂合わせ。
ペパーミントデー/ペパーミントの日:6月20日
横浜三塔の日
2007年〈平成19年〉に横浜観光コンベンション・ビューローが定めた。「さん(3)とう(10)」の語呂合わせ。横浜三塔は、神奈川県横浜市中区の関内地区にある歴史的建造物の塔を持つ三つの建物の愛称で、神奈川県庁・横浜税関・横浜市開港記念会館。
《Wikipedia - 横浜三塔 
名古屋コーチンの日
2018年〈平成30年〉に愛知県とコーチン協会が定めた。1905年〈明治38年〉3月10日に名古屋コーチンが国産実用品種第1号に認定されたことを記念。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30