MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

8月1日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

8月1日   
花火の日 🎆
1967年〈昭和42年〉に定めた。1948年〈昭和23年〉8月1日、太平洋戦争中に中止されていた花火が解禁された。日本煙火協会によれば、「太平洋戦争中は花火の製造も中止され、戦後はポツダム政令により一切の火薬製造が禁止されていたが、昭和23年のGHQによる花火製造の解禁以後、徐々に復活した」とされる。
 隅田川の両国川開きが旧暦5月28日であったことから、5月28日も「花火の日」となっている。旧暦5月28日は、現在の7月上旬から中旬頃。
水の日
1977年〈昭和52年〉5月31日の閣議了解によって定められた。年間を通じて水の使用量が多く、水について関心が高まる8月の初日に設定された。水資源の有限性、水の貴重さ及び水資源開発の重要性について国民の関心を高め、理解を深める。2014年〈平成26年〉に施行された水循環基本法において、「水の日」は8月1日とするとされている。
水の週間:8月1日~8月7日
清水寺・みずの日:3月4日
世界水の日:3月22日
世界母乳の日
1992年〈平成4年〉に、世界保健機関(WHO)と国際連合児童基金(ユニセフ)の援助の元に世界母乳育児行動連盟(WABA)が定めた。子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する。
肺の日
1999年〈平成11年〉に、日本呼吸器学会が定めた。「は(8)い(1)」の語呂合わせ。呼吸器疾患についての最新の情報を伝え、病気の予防のための啓蒙活動を推し進める。
呼吸の日:5月9日
夏の省エネルギー総点検の日/夏の省エネ総点検の日
1990年〈平成2年〉6月28日に、省エネルギー・省資源対策推進会議により定められた。8月~9月は消費電力が年間最大となりやすく、特に8月下旬に瞬間的な最大電力を記録する傾向があることから8月の初日に設定された。
愛知の発明の日[愛知県]
2004年〈平成16年〉に、愛知県と発明協会愛知県支部が定めた。1897年8月1日、日本の十大発明家の1人とされ、愛知県にゆかりの深い豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明したことを記念。発明や知的財産について考える日。
バイキングの日
2008年〈平成20年〉に、帝国ホテルが定めた。1958年〈昭和33年〉8月1日、東京の帝国ホテルに、北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープンし、ここから、日本では食べ放題のことを「バイキング」と呼ぶようになった。
洗濯機の日
日本電機工業会(JEMA)が定めた、8月1日が「水の日」であることから。節水型洗濯機の啓発を図る”水の日キャンペーン”が1988年〈昭和63年〉から1992年〈平成4年〉まで実施された。
麻雀の日 🀄
1989年〈平成元年〉に、全国麻雀業組合総連合会が定めた。麻雀牌の「パ(8)イ(1)」の語呂合わせ。
パインの日 🍍
1990年〈平成2年〉に「沖縄県パイン・果樹生産振興対策協議会が定めた。「パ(8)イ(1)ン」の語呂合わせ。また、同協議会が定めた「パイン消費拡大月間」のスタートの日でもあることから。
パイナップルの日:8月17日
《沖縄の食に関する記念日》
島ヤサイの日:4月8日
ゴーヤーの日:5月8日
マンゴーの日:7月15日
パインの日:8月1日
沖縄そばの日:10月17日
泡盛の日:11月1日
八朔はっさく
八月朔日の略で、旧暦の8月1日のこと。この頃、早稲の穂が実るので、農民の間で初穂を恩人などに贈る風習が古くからあった。このことから、田の実の節句とも。この「たのみ」を「頼み」にかけ、武家や公家の間でも、日頃お世話になっている(頼み合っている)人に、その恩を感謝する意味で贈り物をするようになった。改暦以降は新暦8月1日もしくは月遅れの9月1日行われるようになった。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30