8月25日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

8月25日   
鉄砲伝来の日[日本]
天文12年8月25日〈1543年9月23日〉、大隈国(鹿児島県)種子島に、100人ほどが乗った巨大な異国の船が漂着した。領主種子島時堯たねがしまときたかは、この船に乗っていた二人の葡萄人(ポルトガル人)から火縄式の鉄砲 2挺を買い取り,このことが日本に初めての鉄炮伝来となった。
 種子島時堯は家臣に命じて、ポルトガル人から銃の使用法と製造法、火薬の調合も学ばせた。
 火縄銃は、種子島に伝わったことから「種子島銃」あるいは単に「種子島」と呼ばれた。
 天文12年8月25日とされる日付は、1606年〈慶長11年〉薩摩の学僧文之玄昌が著した『鉄炮記』 《 栃内曽次郎編「増修洋人日本探検年表」より『鉄炮記』(国立国会図書館蔵) 》  《 西村時彦著「南島偉功伝」より『鉄炮記』(国立国会図書館蔵) 》 を根拠とするもので、年代については、1542年説、1543年説やそれ以前とするなど、諸説ある。
川柳の日/川柳発祥の日
宝暦7年8月25日〈1757年10月7日〉、江戸時代中期の前句付けの点者、柄井川柳からいせんりゅうが最初の万句合まんくあわせを興行した。
 柄井川柳が最初の万句合を興行した場所の推定跡地とされる東京都台東区蔵前4丁目37に「川柳発祥の地」の碑が建てられ、碑文に次のように刻まれている。
『宝暦7年〈1757年〉8月25日、当地(旧浅草新堀端天台宗龍宝寺門前)里正柄井八右衛門、無名庵川柳と号し、初めて万句合を開巻す。爾来文運旺んに、遂には文芸の名をもって呼ばれ、今日に至る川柳隆盛の礎を開く。本年その250年に当たって後学相諮り、一碑を建てて開祖の遺業を顕彰し、永く歴史に留めんと祈念するものなり。平成19年〈2007年〉8月25日、川柳250年実行委員会』。
 柄井川柳(享保3年〈1718年〉- 寛政2年9月23日〈1790年10月30日〉)
東京国際空港開港記念日
1931年〈昭和6年〉8月25日、羽田に東京飛行場(現・東京国際空港、通称:羽田空港)が開港した。
成田空港開港記念日:5月20日
ラーメン記念日/即席ラーメン記念日
1958年〈昭和33年〉8月25日、世界初とされるインスタントラーメンが日本で発売された。「チキンラーメン」と名付けられた。
ラーメンの日:7月11日
道元忌
道元どうげんの忌日。旧暦8月25日。秋の季語。
 道元(正治2年1月2日〈1200年1月19日〉- 建長5年8月28日〈1253年9月22日〉)。鎌倉時代初期の禅僧。日本における曹洞宗の開祖。
吉野忌
吉野太夫よしのたゆうの忌日。旧暦8月25日。秋の季語。
 吉野太夫(本名:松田徳子、慶長11年3月3日〈1606年4月10日〉- 寛永20年8月25日〈1643年10月7日〉)。六条三筋町「七人衆」の筆頭。また夕霧太夫、高尾太夫とともに寛永三名妓といわれる。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30