MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

10月8日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

10月8日   
入れ歯デー/入れ歯の日
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせ。1992年〈平成4年〉に、全国保険団体連合会がこの日を「入れ歯デー」とした。
入れ歯感謝デー・歯科技工の日
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせ。2005年〈平成17年〉に、日本歯科技工士会がこの日を「入れ歯感謝デー・歯科技工の日」とした。健やかな長寿につながる入れ歯や差し歯。その歯科技工技術に感謝する日。
イレバデー
「い(1)れ(0)ば(8)」の語呂合わせ。1992年〈平成4年〉に、全国保険医団体連合会(保団連)がこの日を「イレバデー」とした。「保険で良い入れ歯を」と、全国で入れ歯についての電話相談などが行われる。
骨と関節の日
1999年〈平成11年〉に日本整形外科学会がこの日を「骨と関節の日」とした。「ホネ」の「ホ」は「十」と「八」に分かれることから10月8日を選び、また、10月8日は10月10日の「体育の日」(2020年から「スポーツの日」となり、10月第2月曜日)に近く、骨の健康にふさわしい季節であるということから。
運動器週間:10月8日~10月14日
木の日  🌲
1977年〈昭和52年〉に、日本木材青壮年団体連合会が この日を「木の日」とした。身近にある「木」というものを、より一層一般の人にも知ってもらう機会になるようにとの趣旨。漢字の「木」を分解すると「十」と「八」になることや、昔から秋は木材や木造住宅建設の最盛期であり、木材の需要期であるため。また、実りの秋にちなむ。
足袋の日
1988年〈昭和63年〉に、日本足袋工業懇談会がこの日を「足袋の日」とした。10月は七五三・正月・成人式を控え、着物を着たり、準備をするシーズンであり、その中で末広がりで縁起の良い「八日」を選んだ。
コンビニATMの日
1999年〈平成11年〉10月8日、複数の金融機関が提携して全国初の共同のコンビニATM・イーネットを東京・神奈川・静岡の各都県に設置した。
地熱発電の日
1966年〈昭和41年〉10月8日、日本初の商業ベースの地熱発電所である松川地熱発電所が運転を開始した。2016年〈平成28年〉に、日本の地熱発電所操業50周年を記念して石油天然ガス・金属鉱物資源機構、日本地熱協会、電気事業連合会がこの日を「地熱発電の日」とした。
鳥羽の日[三重県鳥羽市]
「10(と)8(ば)」の語呂合わせ。2013年〈平成25年〉に鳥羽市が定めた。当日には毎年様々なイベントが開催される。
ツシマヤマネコの日
ツシマヤマネコ(対馬山猫)の保護に取り組む行政機関で構成するツシマヤマネコ保護増殖連絡協議会が、2015年〈平成27年〉にツシマヤマネコの別名である「とらやま」にちなんで10月8日を「ツシマヤマネコの日」とした。「とらやま」の「と(10)」と「や(8)」の語呂合わせ。広く保護への協力を呼びかけるとともに、公益社団法人日本動物園水族館協会と連携し、ツシマヤマネコの保護に関する普及啓発のための取り組みを行っている。日本では長崎県の対馬にのみ分布する。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30