9月1日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

9月1日   
防災の日
1923年〈大正12年〉9月1日午前11時58分に発生した関東大震災を忘れることなく災害に備えようと、伊勢湾台風襲来の翌年である1960年〈昭和35年〉に閣議了解により定められた。昭和57年〈1982年〉からは、9月1日の「防災の日」を含む1週間(8月30日から9月5日まで)が「防災週間」とされている。
 あの地震・震災は何年前? 
 日本の主な地震マップ 
防災とボランティアの日:1月17日
防災用品点検の日
防災アドバイザーが提唱。防災用品を点検し災害に備える。関東大震災の起きた9月1日のほか、季節の変わり目となる時期の年4回、3月1日・6月1日・12月1日に実施。
民放ラジオスタートの日/民放ラジオ放送開始記念日
1951年〈昭和26年〉9月1日、名古屋の中部日本放送(現:CBCラジオ)と大阪の新日本放送(現:毎日放送)が日本初の民放ラジオとして放送を開始した。1945年〈昭和20年〉に太平洋戦争が終結し、5年後の1950年〈昭和25年〉に民間放送の設置が認められる放送法が公布施行された翌年の開始であった。
テレビ放送記念日:2月1日[NHK]
世界ラジオデー:2月13日[UNESCO]
民放ラジオの日:3月3日[「耳の日」にちなむ]
放送記念日:3月22日[NHKの前身、東京放送局がラジオ仮放送開始]
民放の日:4月21日[民放に予備免許]
民放週間:4月21日〜4月27日
国際放送記念日:6月1日[NHK]
ケーブルテレビの日:6月16日[有線テレビジョン放送法成立]
ラジオ本放送の日:7月12日[NHKの前身、東京放送局がラジオ本放送開始]
民放テレビ放送開始記念日:8月28日
テレビCMの日:8月28日
民放ラジオ放送開始記念日:9月1日
カラーテレビ放送記念日:9月10日
世界テレビデー:11月21日[国連]
ハイビジョンの日:11月25日[走査線の数に由来]
デジタル放送の日:12月1日[全国で受信可能となった]
レビュー記念日
1927年〈昭和2年〉9月1日、宝塚少女歌劇団が日本初のレビュー『モン・パリ -吾が巴里よ-』の初演を行った。それから60年目の1987年〈昭和62年〉「モン・パリ」誕生60年の催しを行い、その翌年の1988年〈昭和63年〉から9月1日を「レビュー記念日」とした。
くいの日
「く(9)い(1)」(杭)の語呂合わせ。東日本基礎工業協同組合が1993年〈平成5年〉に定めた。基礎工事現場での殉職者の慰霊及び基礎工事の安全作業を推進する。
キウイの日 🥝
「キュー(9)イ(1)」の語呂合わせ。ニュージーランド産キウイフルーツの輸入を行う会社がこの日を「キウイの日」とした。
マテ茶の日
マテ茶の生産国である南米でマテ茶の収穫祭がこの時期に行われることから、2003年〈平成15年〉に日本マテ茶協会が9月1日を「マテ茶の日」とした。
霞ヶ浦の日 [茨城県]
茨城県が1982年〈昭和57年〉に定めた。1982年〈昭和57年〉9月1日、「霞ヶ浦富栄養化防止条例」が施行された。「海の日」から「霞ヶ浦の日」までを「霞ヶ浦水質浄化強調月間」としている。
木歩忌
富田木歩とみたもっぽの忌日。秋の季語。
 富田木歩(1897年〈明治30年〉4月14日 - 1923年〈大正12年〉9月1日)。俳人。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30