MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

4月1日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

4月1日   
エイプリルフール
毎年4月1日には嘘をついても良いという風習。4月1日の正午までに限るとも言い伝えられる。英語の "April fool" は、4月に騙された人を指す。エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」、漢語的表現では「万愚節」、中国語では「愚人節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(四月の魚)と呼ばれる。
児童福祉法施行記念日
1948年〈昭和23年〉4月1日、児童福祉法が全面施行された。児童の福祉を担当する公的機関の組織や、各種施設及び事業に関する基本原則を定める法律で、社会福祉六法の1つ。1948年〈昭和23年〉1月1日から一部規定を除いて施行され、4月1日から全面施行。
消費税導入の日
1989年〈平成元年〉4月1日、日本で初めて消費税が導入された。導入時の税率は3%。税の用途は、社会保障と少子化対策として規定されている(2012年法改正)。
売春防止法施行の日
1957年〈昭和32年〉4月1日、「売春防止法」が施行された。この法律の施行に伴い、1958年〈昭和33年〉に赤線が廃止された。
不動産表示登記の日
1960年〈昭和35年〉4月1日、「不動産登記法」が改正され、「表示登記(現在は「表題登記」)」という概念が作られた。
不動産鑑定評価の日
1995年〈平成7年〉に日本不動産鑑定士協会連合会が定めた。1964年〈昭和39年〉4月1日、「不動産鑑定評価に関する法律」が施行されたことにちなむ。
ストラップの日
1991年〈平成3年〉4月1日、日本初のストラップ用の穴が開けられた携帯電話「mova TZ-804」が発売されたことに由来。
トレーニングの日
1994年〈平成6年〉にスポーツ用品メーカーが定めた。年度始めからトレーニングを始めようという日。
綿抜(わたぬき)、更衣(衣替え)
かつては、冬の間に防寒として着物に詰めた綿を旧暦4月1日に抜いていた。ここから、「四月一日(四月朔日)」と書いて「わたぬき」と読む姓も存在する。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30