MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

6月13日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

6月13日   
小さな親切運動スタートの日
1963年〈昭和38年〉6月13日、小さな親切運動本部が発足した。その年の東京大学の卒業式の告辞の中で、総長の茅誠司が「小さな親切を勇気をもってやってほしい」と言ったことがきっかけとなり、6月13日に茅ほか8人の提唱でこの運動を発足させた。
鉄人の日
1987年〈昭和62年〉6月13日、「鉄人」と呼ばれたプロ野球広島東洋カープの衣笠祥雄が連続試合出場の世界記録を更新した。この時の記録は、2131試合連続出場で、それまでの記録はアメリカ大リーグのルー・ゲーリック選手が持っていた。
 衣笠祥雄(1947年1月18日 - 2018年4月23日)
FMの日
F・M がそれぞれアルファベットの6番目と13番目であることから、6月13日が「FMの日」。「FM」とは、周波数変調(Frequency Modulation)の略で、FMラジオ放送、アマチュア無線、業務無線などに利用される。ただし、「FMの日」は、周波数変調やFM放送の起こりなどとは無関係。
はやぶさの日
2012年〈平成24年〉に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の施設がある4市2町で組織する「銀河連邦」(神奈川県相模原市、秋田県能代市、岩手県大船渡市、長野県佐久市、鹿児島県肝付町、北海道大樹町)が定めた。2010年〈平成22年〉6月13日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの60億キロ、7年間の旅を終えて地球に帰還、世界初のサンプルリターンやイオンエンジンの長時間運行をはじめとする数々の科学的偉業を成し遂げた。
国際アルビニズム(白皮症)啓発デー/国際白皮症啓発デー(International Albinism Awareness Day)
アルビニズムの人々に対する差別や偏見をなくし、白皮症への理解を高めることを目的に定めた。国際デーの一つ。アルビニズムとは、先天性白皮症のこと。
桜桃忌
太宰治だざいおさむの忌日。夏の季語。
 太宰は、1948年〈昭和23年〉6月13日、東京三鷹の玉川上水で入水。発見されたのが6月19日で、6月19日を「桜桃忌」とする歳時記もある。太宰治の出身地・青森県金木町(現・五所川原市)では、生誕90周年であった1999年〈平成11年〉から、6月19日に行う行事の名称を「桜桃忌」から「生誕祭」に改めた。
 太宰治(1909年〈明治42年〉6月19日 - 1948年〈昭和23年〉6月13日)。『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』などで知られる小説家。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30