MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

9月12日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

9月12日   
宇宙の日
国際宇宙年であった1992年〈平成4年〉に、日本の科学技術庁(現・文部科学省)と宇宙科学研究所(現・宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)が定めた。公募により、毛利衛が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗して飛び立った9月12日に定められた。
国際有人宇宙飛行デー/世界宇宙飛行の日:4月12日
月面着陸の日:7月20日
宇宙月間:9月1日~9月30日
宇宙の日:9月12日
世界初の人工衛星打ち上げ/宇宙開発記念日:10月4日
世界宇宙週間:10月4日~10月10日
日本人宇宙飛行記念日:12月2日
国連南南協力デー(United Nations Day for South-South Cooperation)
2004年〈平成16年〉の国連総会で定められた。国際デーの一つ。1978年〈昭和53年〉9月12日、国連総会で「ブエノスアイレス行動計画」が承認された。「南南協力」とは「途上国相互の協力」のことで、開発途上国同士が、政治・経済・社会・環境・技術などの分野において、相互に協力するための枠組み。
水路記念日
明治4年7月28日〈1871年9月12日〉に兵部省海軍部水路局が設置されたことに由来。1947年〈昭和22年〉に運輸省水路部(後の海上保安庁水路部、現・海上保安庁海洋情報部)が定めた。当初は旧暦の日付をそのまま新暦に適用した7月28日を記念日としていたが、1971年〈昭和46年〉に、新暦に換算した現在の日付に変更した。水路業務について広く理解と協力を求めるために展示会などを開いている。
マラソンの日
ペルシア戦争の中で行われた「マラトンの戦い」が由来。紀元前450年9月12日、ペルシャの大軍がギリシア・アテナイ(アテネ)を襲いマラトンに上陸したのをアテネの名将ミルティアデスの奇策でこれを撃退し、フェイディピデスという兵士が伝令となってアテネの城門まで走りついてアテネの勝利を告げたまま絶命したとの伝承がある日。1896年〈明治29年〉にアテネで第1回オリンピックが開かれ際、この故事に由来してマラトンからアテネ競技場までの競走が加えられ、初めてのマラソン競走が行われた。
 *紀元前490年9月12日という日付には諸説があるとされる。
とっとり県民の日 [鳥取県]
1881年〈明治14年〉9月12日、島根県から分離して鳥取県が再び設置され、現在の鳥取県が誕生した。鳥取県が1998年〈平成10年〉に定めた。「県民が、ふるさとについての理解と関心を深めるとともに、ふるさとを愛する心を育て、もって自信と誇りの持てる鳥取県を力を合わせて築き上げることを期する日」とされる。
保己一忌
塙保己一はなわほきいちの忌日。旧暦9月12日。秋の季語。
 塙保己一(延享3年5月5日〈1746年6月23日〉- 文政4年9月12日〈1821年10月7日〉)。江戸時代の国学者。『群書類従』『続群書類従』の編纂者。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30