2月22日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

2月22日   
世界友情の日/国際友愛の日
1963年〈昭和38年〉の第19回世界スカウト会議で定め、1965年〈昭和40年〉から実施。ボーイスカウト・ガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(B-P)夫妻の誕生日にちなむ。
猫の日 🐈
1987年〈昭和62年〉に猫の日制定委員会が定めた。ペットフード工業会が主催。2月22日の「222」を、猫の鳴き声「ニャン・ニャン・ニャン」とした語呂合わせ。
猫にまつわる浮世絵 - 歌麿 
猫にまつわる浮世絵 - 国芳 
猫をハグする日:6月4日
世界猫の日/国際猫の日:8月8日
行政書士記念日
1951年〈昭和26年〉2月22日に行政書士法が施行されたことを記念し、日本行政書士会連合会が定めた。2007年〈平成19年〉度から実施。
食器洗い乾燥機の日
1998年〈平成10年〉に社団法人日本電機工業会が定めた。食器洗い乾燥機により食後のゆとりができ、夫婦だんらんの時間ができるとして、「夫婦(22)にっ(2)こり」の語呂合わせ。
竹島の日 [島根県]
2005年〈平成17年〉3月の島根県議会で、「竹島の日を定める条例」(平成17年3月25日島根県条例第36号)により定められた。島根県隠岐郡隠岐の島町の竹島は、1905年〈明治38年〉1月28日に島根県への編入を閣議決定し、同年2月22日に島根県知事が所属所管を明らかにする告示を行った(明治38年島根県告示第40号)ことに由来。
おでんの日
おでんを食べるときに「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合わせ。2007年〈平成19年〉に新潟県のラジオ局がこの日を「おでんの日」とした。
忍者の日
222と、2が並ぶこの日を、忍者の忍、忍術の忍など、「忍」を重ねた「ニン(2)ニン(2)ニン(2)」と読み、その語呂合わせから。
頭痛の日
日本頭痛協会が定めた。ポスターの掲示などで啓発活動を行っている。
頭痛の日:2月2日」(製薬会社など)
夫婦の日
「ふう(2)ふ(2)」の語呂合わせ。よい夫婦の日:4月22日。いい夫婦の日:11月22日。いい夫妻の日:11月23日。夫婦の日:毎月22日。
ツインテールの日
温泉マークの日
2016年〈平成28年〉に群馬県安中市の磯部温泉組合が定めた。磯部温泉は、江戸時代の1661年〈万治4年〉の絵図に磯部温泉の場所が温泉マークに似た記号で表されていたことが分かり、1981年〈昭和56年〉に「温泉記号発祥の地」とされた。温泉組合では、まちおこしに活用しようと、温泉マークの3本の湯気を逆さにすると「222」に見えることなどから、2月22日を「温泉マークの日」とした。
風呂の日:毎月26日
秘湯の日:1月10日
温泉マークの日:2月22日
露天風呂の日:6月26日
温泉の日:9月9日
いい風呂の日:11月26日
太子会(たいしえ)
聖徳太子の忌日。春の季語。旧暦2月22日。
 聖徳太子(敏達天皇3年1月1日〈574年2月7日〉- 推古天皇30年2月22日〈622年4月8日〉

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30