MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

10月19日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

10月19日   
日ソ国交回復の日/日ソ共同宣言の日
1956年〈昭和31年〉10月19日、モスクワのクレムリンで、日本の鳩山一郎首相とソ連のブルガーニン首相が「日ソ国交回復の共同宣言(日ソ共同宣言)」に調印した。ソ連はサンフランシスコ平和条約に調印しておらず、日本とソ連との戦争状態が続いたままになっていた。これにより両国の国交が回復、関係も正常化したが、国境確定問題は先送りされた。
北方領土の日:2月7日
世界小児運動器デー
「運動器の10年〈BJD)」の世界活動週間の一環。世界活動週間は、運動器障害(筋骨格系疾患)をもつ人々に対しての理解を深める世界的な活動。
「運動器の10年」の世界活動週間は10月12日から20日までで
世界関節炎デー (World Arthritis Day):10月12日
世界脊椎デー (World Spine Day):10月16日
世界外傷デー (World Trauma Day):10月17日
世界小児運動器デー (World Pediatric Bone and Joint Day):10月19日
世界骨粗鬆症デー (World Osteoporosis Day) :10月20日
 日本では、10月8日の「運動器の10年・骨と関節の日」から10月14日までの1週間が、運動器に関する活動の期間である「運動器週間」。
住育の日
「じゅう(10)い(1)く(9)」の語呂合わせと、10月が「住宅月間」であることから、日本健康住宅協会が定めた。住宅と住人の健康を守るための教育「住育」の大切さをアピールする。
イクメンの日
「父さん(10)」「育児 (19)」から。2011年〈平成23年〉に、イクメン オブ ザ イヤー 実行委員会がこの日を「イクメンの日」とした。同会は毎年この日にイクメン オブ ザ イヤーの表彰をが行っている。
海外旅行の日
「遠 (10) くへ行く (19)」の語呂合わせ。海外旅行の楽しみ方等について考える日。
TOEICの日
「トー(10)イッ(1)ク(9)」の語呂合わせ。世界共通の英語コミュニケーション能力検定「TOEIC」を日本で実施する国際ビジネスコミュニケーション協会が定めた。
いか塩辛の日
10月はイカの旬であり、足の数が10本あることと、いかの塩辛はイカを熟(19)成させることから、宮城県気仙沼市で水産加工食品の製造・販売を営む企業がこの日を「いか塩辛の日」とした。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30