7月8日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

7月8日   
外務省記念日
1869年8月15日〈明治2年7月8日〉に、日本政府は「職員令しきいんりょう」を制定して官制を改革し、太政官だじょうかんのもとに外務省、大蔵省など6省が設置された。外務省では旧暦の7月8日をもって外務省記念日としている。
質屋の日
全国質屋組合連合会が定めた。「しち(7)や(8)」の語呂合わせ。
中国茶の日
NPO法人日本中国茶協会が定めた。中国語の七(チー)と日本語の八(や)で「ちゃ」と読む語呂合わせで7月8日。
なはの日[沖縄県那覇市]
沖縄県那覇市が2001年〈平成13年〉から実施。「な(7)は(8)」で「なは」の語呂合わせ。那覇の日は、那覇の手作りの町おこしを考える日として、市民が中心となってイベントを開催したのが始まり。
ナンパの日
マガジンハウスが発行する男性向けファッション雑誌・情報誌『ポパイ』が、1991年〈平成3年〉6月19日号で提唱。[なん(7)ぱ(8)」で「ナンパ」の語呂合わせ。七夕の翌日ということで新たな恋の展開を目指す意味も。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30