MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

3月24日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

3月24日   
世界結核デー(World Tuberculosis Day)
1997年〈平成9年〉に世界保健機関が定めた。1882年〈明治15年〉3月24日に、細菌学者ロベルト・コッホが結核菌を発見したことから。医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が、再び猛威を振い始めたことから、世界各地で結核の啓発活動が行われる。日本では毎年9月24日~30日を「結核予防週間」としている。
著しい人権侵害に関する真実に対する権利と犠牲者の尊厳のための国際人権デー
2010年〈平成22年〉12月21日の国際連合総会で定められた国際デーの一つ。
マネキン記念日
1928年〈昭和3年〉3月24日、東京・上野公園で開かれた昭和天皇の即位を祝う大礼記念国産振興東京博覧会で、高島屋呉服店が日本初のマネキンガールを登場させたことに由来するとされる。マネキンガールとは、マネキン人形ではなく現在でいう「ハウスマヌカン」のことで、本当に女性に服を着せてみせたことで人気を集めたと言われる。
連子鯛の日
2010年〈平成22年〉7月6日、山口県下関市の下関漁港沖合底びき網漁業ブランド化協議会が定めた。1185年〈寿永4年〉3月24日の壇ノ浦の戦いの際、安徳帝とともに入水した平家の女官たちが、海中であでやかな小鯛に化身したとの伝説と、連子鯛は春の産卵期を控え、このころが旬で、美味しい時期を迎えることから。
壇ノ浦の戦いの日
平安時代の末期の元暦2年/寿永4年3月24日〈1185年4月25日〉に、長門国赤間関壇ノ浦(現在の山口県下関市)で行われた戦闘で源義経が率いる源氏軍が平家軍を破り、平家一門が滅亡した。壇ノ浦の戦いは、栄華を誇った平家が滅亡に至った治承・寿永の乱の最後の戦い。
ホスピタリティ・デー
1994年〈平成6年〉3月24日に日本ホスピタリティ協会(現・日本ホスピタリティ推進協会)が定めた。思いやり、もてなしといった意味のホスピタリティの精神を広めることを目的とする。「3」は新しいものを創り出すエネルギー、自己表現を表し、「2」は思いやり、協力を意味し、「4」は全体を作りあげる基礎の数字とされることから、その組み合わせである3月24日を記念日とした。
人力車発祥の日/日本橋人力車の日
東京・日本橋で人力車の営業活動を行う会社が定めた。1870年〈明治3年〉3月24日、人力車の発明グループの3人(鈴木徳次郎、高山幸助、和泉要助)に、東京府より人力車の製造と営業の許可がおり、日本橋のたもとから営業を始めたことにちなむ。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30