MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

1月28日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

1月28日   
データ・プライバシーの日(データプライバシーデー・Data Privacy Day)
プライバシーとデータ保護を扱う国際条約が、1981年〈昭和56年〉1月28日に調印されたことを記念するEUの「データ保護の日(Data Protection Day)」に端を発し、アメリカ・カナダおよびヨーロッパの公的機関や企業で2008年〈平成20年〉から実施。プライバシーの尊重とデータの守秘・保護に関する意識の向上を喚起する日。
衣類乾燥機の日
1994年〈平成6年〉に日本電機工業会が定めた。「いるい(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合わせ。
宇宙からの警告の日
1986年〈昭和61年〉1月28日に起きたアメリカのスペースシャトル・チャレンジャー号爆発事故にちなむ。スペースシャトル・チャレンジャーが発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員が死亡した。作家・大江健三郎は『治療塔』の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現した。
逸話の日
「い(1)つ(2)わ(8)」の語呂合わせ。世間にあまり知られていない興味深い話を語り合う日。
コピーライターの日
1956年〈昭和31年〉1月28日に、万国著作権条約が日本で公布されたことにちなむとされるが、定めた団体など不明。日本での条約の発効は1956年〈昭和31年〉4月28日。その第三条に「著作者又は著作権を有する他の者の許諾を得て発行された著作物のすべての複製物にその最初の発行の時から©の記号が著作権を有する者の氏名及び最初の発行の年とともに表示されて(略)」と、著作権・コピーライト(Copyright)の頭文字の「C」を丸で囲んだ©マークが登場することから、コピーライト(copyright)をコピーライター(copywriter)にかけたものとされる。「コピーライターの日」は、他に11月11日にあり、これは、1111が鉛筆が並んだように見えることに由来。万国著作権条約公布の日
初不動
毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日が「初不動」。
《Wikipedia - 不動明王 
初荒神
毎月28日は三宝荒神の縁日で、一年で最初の縁日が「初荒神」。
《Wikipedia - 三宝荒神 

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30