5月25日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

5月25日   
食堂車の日
1899年〈明治32年〉5月25日、私鉄の山陽鉄道(現・山陽本線)が運行した官設鉄道京都 - 山陽鉄道三田尻(現・防府)間で日本初の食堂車が走った。急行列車に連結した食堂付1等車であった。
有無ありなしの日
第62代天皇・村上天皇の忌日。村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったとされることから。ただし、『後撰和歌集』の編纂を下命したり、内裏歌合を催行し、歌人としても歌壇の庇護者としても後世に評価され、また、琴や琵琶などの楽器にも精通していたとされる。
 村上天皇(延長4年旧6月2日〈926年7月14日〉- 康保4年旧5月25日〈967年7月5日〉)。平安時代中期の第62代天皇(在位:天慶9年〈946年〉旧4月28日 - 康保4年〈967年〉旧5月25日)。
「有無日(ありなしの日)」は夏の季語にもなっている。
 有無の日がな沙汰まつ上達部
 伊藤松宇「松宇家集」
広辞苑記念日
1955年〈昭和30年〉5月25日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。
納本制度の日
2008年〈平成20年〉に、国立国会図書館が定めた。1948年〈昭和23年〉5月25日から国立国会図書館において納本の受付が始まったことにちなむ。2008年〈平成20年〉の納本制度60周年を記念し、納本受付開始の日である5月25日を「納本制度の日」と定めた。
別所線の日
長野県の上田電鉄別所線の存続を目的に、市民団体「別所線の将来を考える会」が定めた。日付は、別所線のシンボルとも言える丸窓電車の車輌ナンバー「モハ5250」の525から。別所線は、長野県上田市の上田駅から別所温泉駅までを結ぶ上田電鉄の鉄道路線。
アフリカデー/アフリカ解放の日
1963年〈昭和38年〉5月25日、アフリカ統一機構(OAU、現・アフリカ連合(AU))が発足した。
タップダンスの日(National Tap Dance Day)[アメリカ合衆国]
1988年〈昭和63年〉9月に米国議会に提出され、1989年〈平成元年〉11月にブッシュ大統領が署名した法律により定められた。「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。
世界カワウソの日
絶滅の危機にあるカワウソの現状を知ってもらうためにイギリスの国際カワウソ生存基金(International Otter Survival Fund)が定めた。世界に13種類いるカワウソは、そのほとんどが絶滅の恐れがあるとして国際自然保護連合のレッドリストに入っている。
ターミネーターの日
アーノルド・シュワルツェネッガー主演の映画『ターミネーター』シリーズの第1作が、1985年〈昭和60年〉5月25日に日本で初公開されたことを記念。2015年〈平成27年〉に30周年を記念して配給元が定めた。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30