3月6日は何の記念日 ?

  きょう [5月8日] は何の記念日 ?  

3月6日   
世界一周記念日
1967年〈昭和42年〉3月6日、日本航空が世界一周西回り路線の営業を開始したことにちなむ。これは日本およびアジアの航空会社として初、また、日本の航空会社として唯一の世界一周路線。ダグラス DC-8による週2便の運航。この世界一周航路は1972年〈昭和47年〉まで運航された。
スポーツ新聞の日
1946年〈昭和21年〉3月6日、日本初のスポーツ新聞『日刊スポーツ』が創刊されたことに由来。
日刊新聞創刊の日:2月21日
タブロイド判夕刊紙の日:2月25日
スポーツ新聞の日:3月6日
春の新聞週間:4月6日〜4月12日
新聞をヨム日:4月6日
しんぶん配達の日:7月14日
新聞週間:10月15日〜10月21日
新聞広告の日:10月20日
夕刊紙の日:11月12日
弟の日
1992年〈平成4年〉に、「兄弟姉妹型」の研究についての書籍を多く発行し「姉妹型の会」世話人も務めた漫画家、著述家の畑田国男が提唱。畑田は「兄」「弟」「姉」「妹」にそれぞれ記念日を定め、兄の日は6月6日で、「ふたご座」生まれ(5月22日~6月21日)の中間日とした。弟の日が3月6日で、「兄の日」の3か月前とした(「姉」「妹」との整合性も兼ねている)。姉の日は12月6日で、1992年〈平成4年〉定めた。「3姉妹を救った伝説」で知られる聖ニコラウスの命日であることや、「妹の日」の3か月後という設定にしている。妹の日は9月6日で、1991年〈平成3年〉に定めた。「妹の可憐さ」を象徴する「おとめ座生まれ」(8月22日~9月22日)の中間日とした。
36(サブロク)の日
日本労働組合総連合会(連合)が2018年〈平成30年〉12月に定めた。労働基準法第36条に規定されている「時間外・休日労働に関する協定」が「36(サブロク)協定」と呼ばれていることから名付けられ、「1日8時間 1週40時間」を超えて残業させたり休日出勤させる場合は36協定を結ばなければならないとされることを社会に広める。
「労働基準法」 

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30