MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

6月19日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

6月19日   
紛争における性的暴力根絶のための国際デー(International Day for the Elimination of Sexual Violence in Conflict)
2015年〈平成27年〉に国際連合が定めた。国際デーの一つ。紛争に関連した性暴力に終止符を打つ必要性の意識啓発と、世界中の性暴力の被害者や生存者を敬い、これらの犯罪の根絶に立ち向かうために命を失ったすべての人々に敬意を表す日。
京都府開庁記念日
1985年〈昭和60年〉に京都府が定めた。慶応4年〈明治元年〉閏4月29日〈グレゴリオ暦1868年6月19日〉に京都府が開設された。
食育の日
毎月19日は「食育の日」。毎年6月は「食育月間」。食育とは、『生きる上での基本であって、知育・徳育・体育の基礎となるものであり、様々な経験を通じて食に関する知識と、食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てること』(内閣府)
元号の日
大化元年6月19日〈ユリウス暦645年7月17日・グレゴリオ暦645年7月20日〉、日本初の元号「大化」が定められた。『日本書紀』によれば「天豊財重日足姫天皇の四年を改めて大化元年とす」と記され、皇極天皇4年6月19日〈ユリウス暦645年7月17日〉の孝徳天皇即位のときから実施された。この建元により、日本で元号が使われ始めた。大化6年2月15日〈ユリウス暦650年3月22日〉に「白雉」に改元。
理化学研究所創設の日
1917年〈大正6年〉6月19日、理化学研究所(理研)が東京都文京区本駒込に設立された。
ベースボール記念日
1846年6月19日、公式な記録に残る史上初の野球の試合がアメリカ合衆国ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われた。
職業野球連盟設立の日/プロ野球の日:2月5日
野球の日:8月9日
プロ野球ナイター記念日:8月17日
草野球の日:9月3日
プロ野球誕生の日:12月26日
名古屋テレビ塔竣工の日
1954年〈昭和29年〉のこの日、日本初の集約電波塔である「名古屋テレビ塔」(高さ180m)が竣工した。2005年(平成17年)には国の登録有形文化財となった。
朗読の日
2001年〈平成13年〉に日本朗読文化協会が定めた。「6(ろう)十(ど)9(く)」の語呂合わせ。
ロマンスの日
2008年〈平成20年〉に日本ロマンチスト協会が定めた。老若男女問わず、本当に大切な人と極上な一日を過ごす日。「ロマン(6)チッ(1)ク(9)」の語呂合わせ。
桜桃忌/太宰治生誕祭
太宰治だざいおさむの忌日。夏の季語。
 太宰は、1948年〈昭和23年〉6月13日、東京三鷹の玉川上水で入水。発見されたのは6月19日であったが、入水した6月13日を「桜桃忌」とする歳時記もある。太宰治の出身地・青森県金木町(現・五所川原市)では、生誕90周年であった1999年〈平成11年〉から、6月19日に行う行事の名称を「桜桃忌」から「生誕祭」に改めた。
 太宰治(1909年〈明治42年〉6月19日 - 1948年〈昭和23年〉6月13日)。『走れメロス』『津軽』『お伽草紙』『人間失格』などで知られる小説家。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30