MicroAd Compass Wipe_Banner - PC/SP-header部、PC/SP-body部セットで設置 - 外部HTML

5月20日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

5月20日   
世界計量記念日(World Metrology Day)
1875年〈明治8年〉5月20日に、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結されたことにちなむ。条約締結125周年を記念して2000年〈平成12年〉から実施。
 日本での「計量記念日」は、新計量法が施行された11月1日。施行は1993年〈平成5年〉11月1日。
東京港開港記念日
1941年〈昭和16年〉5月20日、東京港が外国貿易港として開港指定を受けた。1923年〈大正12年〉の関東大震災での陸上交通網の崩壊を契機に本格的埠頭の建設が急きょ実施され、1925年〈大正14年〉に日の出埠頭が最初の近代的埠頭として完成し翌1926年〈大正15年〉3月に供用開始。昭和7年に芝浦、昭和9年に竹芝の両埠頭が相次いで完成し、1941年〈昭和16年〉5月20日に東京港が開港した。
成田空港開港記念日
1978年〈昭和53年〉5月20日、千葉県成田市に新東京国際空港(現・成田国際空港)が開港した。
ローマ字の日
1955年〈昭和30年〉に「日本のローマ字社(NRS)」が定めた。ローマ字国字論を展開した地球物理学者・田中舘 愛橘たなかだてあいきつの1952年5月21日の命日にちなみ、切りの良い20日を記念日とした。田中舘愛橘(安政3年9月18日〈1856年10月16日〉- 1952年〈昭和27年〉5月21日)
森林もりの日
村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村うましさと連邦」が定めた。5月は「森林」の中に「木」が五つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。10村は、岐阜県美並村、茨城県美和村、茨城県美浦村、長野県美麻村、三重県美里村、三重県美杉村、和歌山県美山村、岡山県美甘村、徳島県美郷村、愛媛県美川村であったが、平成の大合併で茨城県美浦村以外の9村が消滅し、2003年〈平成15年〉10月3日に茨城県美和村で開かれた最後の会議で「美し村連邦」は解散した。
国際森林デー:3月21日[国連国際デー]

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30