9月15日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

9月15日   
国際民主主義デー(International Day of Democracy)
2007年〈平成19年〉に国際連合総会が民主主義の原則を推進し維持する目的で決議。国際デーの一つ。
決議前文
 民主主義は共通の特徴を共有しているが、民主主義には単一のモデルはなく、民主主義は特定のどの国や地域にも属してはいない。民主主義は、自らの政治的、経済的、社会的、文化的制度、そして人生のあらゆる面への完全な参加を決定する、自由に表現された人々の意思に基づく普遍的な価値です。
老人の日
国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に努める意欲を促す日。2001年〈平成13年〉の老人福祉法の改正により、9月15日が「老人の日」、同月21日までの1週間が「老人週間」と定められた。
老人週間:9月15日~9月21日
敬老の日:9月第3月曜日
ひじきの日
1984年〈昭和59年〉に、ひじきの主産地の一つである三重県のひじき協同組合がこの日を「ひじきの日」とした。昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから、当時の「敬老の日」にちなんだ。これに合わせて、「ひじき祭り」や「ひじき料理レシピコンテスト」などが開催される。
大阪寿司の日
大阪寿司は、江戸前の握り寿司に対して、木型を用いた箱寿司(押し寿司)で、生魚を使わないことからお年寄りにも安全・安心であるとして、関西厚焼工業組合が「敬老の日」であったこの日を「大阪寿司の日」とした。
スカウトの日
1974年〈昭和49年〉に5月5日を含む日を「スカウト週間」とし、1990年〈平成2年〉に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更、1991年〈平成3年〉に現在の「スカウトの日」に再度改称した。全国のボーイスカウト、ガールスカウトなどが奉仕活動を展開する日。ボーイスカウトではこの日を新しい年度の始まりの日としている。現在は、9月第3月曜日の「敬老の日」に行われている。
鳥羽僧正忌
鳥羽僧正とばそうじょうの忌日。旧暦9月15日。秋の季語。
 覚猷(かくゆう、天喜元年〈1053年〉- 保延6年9月15日〈1140年10月27日〉)。平安時代後期の天台僧。鳥羽僧正(とばそうじょう)と世に呼ばれる。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30