8月5日は何の記念日 ?

  きょう [4月18日] は何の記念日 ?  

8月5日   
タクシーの日 🚕
1984年〈昭和59年〉に、東京乗用旅客自動車協会(東旅協)が定め、翌1985年〈昭和60年〉から実施。1912年〈明治45年〉8月5日、日本最初のタクシー会社が営業を開始する予定日としたことに由来。実際は、明治天皇崩御やタクシー・メーターの取り付けの遅れにより8月15日に正式営業開始となった。全国ハイヤー・タクシー連合会(全タク連)(旧称:社団法人全国乗用自動車連合会(全乗連))が全国キャンペーンを実施している。
ハコの日/箱の日 📦
1991年〈平成3年〉に、東京紙器工業組合が定めた。「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合わせ。
裏ゴーヤーの日
「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合わせの逆。ゴーヤーの日(5月8日)からこの頃までがゴーヤー(ニガウリ)の旬とされることから。
ハードコアテクノの日/ハードコアの日
2006年に、ハードコアテクノ音楽のレーベル HARDCORE OSAKA が中心となって定めた。「hard core」の原語の読みが「ハーコー」と聞こえることから「ハー(8)コー(5)」の語呂合わせ。
はしご車の日
はしご車の製造を行う会社が定めた。「は(8)しご(5)」の語呂合わせ。
ハンコの日
山梨県甲府市の印判総合商社が定めた。「は(8)んこ(5)」の語呂合わせ。
印章の日:10月1日(全日本印章業組合連合会)
親子丼の日
「お(0)や(8)こ(5)」の語呂合わせ。たまごと鶏肉を使った代表的な料理の「親子丼」の美味しさをさらに多くの人に知ってもらう目的。2012年〈平成24年〉に関西鶏卵流通協議会が定めた。
にわとりの日:2月8日
たまごの日:毎月5日
オムレツの日:6月2日
親子丼の日:8月5日
エッグの日:8月9日
たまごかけごはんの日:10月30日
いいたまごの日:11月5日
世界ビールの日/世界ビール・デー(International Beer Day) 🍺
2007年〈平成19年〉にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝する日。
山形花笠まつり[山形市、7日まで]
「山形花笠まつり」は、山形県山形市で例年8月5日・6日・7日の3日間開催される、花笠まつり(はながさまつり)は、スゲ笠に赤い花飾りをつけた花笠を手にし、「花笠音頭」にあわせて街を踊り練りあるく日本の祭で、山形県内など数か所で開催されているが、例年8月に山形市で行なわれる「山形花笠まつり」が広く知られる。
草田男忌
中村草田男(なかむらくさたおの忌日。夏の季語。
 中村草田男(1901年〈明治34年〉7月24日 - 1983年〈昭和58年〉8月5日)。俳人。

スポンサーリンク
 いわゆる「ハッピーマンデー」と呼ばれる祝日や、祝日の移動、春分・秋分の日などの日付が固定されない祝日、二十四節気などについてはこちらをご覧ください。
スポンサーリンク
《今日の月・現在の月》
スポンサーリンク
《 1年間のそれぞれの記念日にジャンプ 》
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
3月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
4月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
5月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
8月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
スポンサーリンク
 暦・季節・年齢などに関連するページ  
 *この他のコンテンツは、トップページ や各項目インデックスで… 
スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめサイト・関連サイト…

スポンサーリンク
Last updated : 2024/06/30